4月, 2014
お、恐ろしい!
ちょっと聞いて!!
えらいことがありましてん。
昨日は一日遊びに行っててメールチェックはしなかったから、今日メールチェックしたら「パスワードが違う」とか出てメールがチェック出来なかったんです。
ヘンやな。。。と思って、別のパソコンでもやったけど同じ結果。。。
仕方なく、メールの受信パスワードを変更してメールチェックしてみたら・・・・・・
こここここ、こんな感じの出してもいないメールが戻ってきたというお知らせメールが大量に!!
大量も大量、その数
11841通!!
私のメールはあっても数十くらいやから、殆どがリターンメール!!
受信しても受信しても終わらない!!
慌てて、ホスティングの会社に電話して調べてもらった。
すると、リターンメールが届いたのは17日の4時~5時の間で、大量メールの送信を察知して、ホスティング会社で強制的にパスワードを凍結してくれていたらしい。
たった2時間でこれだけの数。。。。恐ろしい( ̄ー ̄;
信頼できるホスティングだから、早く気づいて強制的処置をしてくれたからコレで済んだけど、何もしてくれないとこだったら・・・・と思ったらゾッとした。
パスワードは気をつけてたつもりだけど、察知されてしまったのが原因のようだ。
私のメールアドレスで何か悪いことしてたのかも知れないと思うと怖い。
もしも、同じ被害にあわれて、ホスティングが何もしてくれなかった場合、メールのバスワードを変更するのが対処方法です。
ちょっと凄く恐ろしいと思ったので、他のメールのパスワードもこの際全面的に変更することにしました。
自分でも覚えられないくらい難しいのを考えます。
こういうこともありますので、皆さんも何かあったらすぐにパスワードの変更!ですよ。
だけど、ホスティングに救われたよ今回は。
問い合わせにも迅速丁寧に返事してくれたし、マジでココにして良かった!と初めて思った。
今までホスティングの世話になったこと無いけど、別のとこでサーバーが完全に停止してるのに何もしてくれないという経験はあったから。
感謝の気持ちを込めて!ありがとう!本当に助かった!!
京都のフレンチ
醍醐の桜を見に行ってきました。
醍醐寺・三宝院前の太閤桜。
桜。大好き! なんか、桜が咲くと心がウキウキ、ワクワクするんだよね。
昨日はまさに満開!(開花情報は7分だけど、一番の巨木以外は満開だったよ。)
まだ花びらは散り始めてはなかったけど、枝先には若葉の子供がチラチラと見えた。
さて、今回は醍醐寺の近くでフレンチを食べてきました。
オーナーシェフのフレンチのお店です。
サラダ。ドレッシングが美味しかった!
魚介のチャウダー。具だくさんで旨みがたっぷりでした。
メイン料理。蒸した牡蠣、お魚にお肉すべてを楽しめる一皿でした。
別料金となりますが、デザートもいろいろとありました。
コーヒーとキャラメルプリン。
どれもとても美味しかったけど、やっぱ京都に来たら和食かなぁ~。
次はまた湯葉か麩か豆腐のお店を探そうかなぁ~っ。
白浜でのうまうま。
先日、白浜に行った時のうまうまを書き忘れてました。
お泊りしたのは、オーベルジュ サウステラス Auberge de South Terrace。
まず、到着時にお茶と一緒に、
スイーツが出てきます。(*^-^) このケーキ、うまうまでした。
夕食はフレンチ。これがメニューです。
思わず食いに走ってしまって、最初のアミューズとシャーベットの写真を撮り忘れてしまった。( ̄Д ̄;;
前菜のカルパッチョ。 パプリカが甘くて激ウマでした。
海老のキッシュ。
スープ。
生ハム。左のパルマプロシュートはとろける旨さでした。
魚料理
お肉料理。
もぉ~~~めちゃくちゃ旨かった!
正直、あまり期待はしてなかったけど、想像以上の美味しさ!
チーズ
デザート。
コーヒーにチョコレートも付いてきたよん。
お風呂、ちょっと浅いけど温泉はイイ。
お食事はとつても美味しかったです。
朝食は
デザートもついてきます。
この旅行、食べ物はヒットでしたよぉ~っ。
ホテルでは、和歌山で行列のできるカレー屋さん「イゾラベーラ」のレトルトカレーも販売してまして、「イゾラベーラ」のこと知らずに買って帰って食べたら激ウマだった!
いやいや、和歌山がこんなに美味しいとこだったとは、知らんかった!
また行きたくなったよ。(^▽^;)