お祖父様にあやかりたい・・・・

 

あいは長岡京ドッグスクール生まれです。

 

先日、あいと一緒に生まれた姉妹(アミちゃん)が

子犬を出産したという話しを聞いて

その子の顔が見たくてブログにお邪魔してみると・・・・・

 

 

なんと!

あいの母方のお祖父さんのタスク君が

京都府の嘱託警察犬になったそうです!!

 

 

その記事がこちら

 

 

あいのお祖父さんはどちらも凄い!!

 

 

父方のお祖父さん(ジェイ君)も嘱託警察犬で

色々なタイトル取ってたりして優秀な子だったんです。

 

 

人間の場合、遺伝は隔世遺伝が強いらしいという

そんな話しを聞くけど、犬はどうなのかしら??

 

 

隔世遺伝ならあいは期待満々よぉ~~~♪

あいを見ると・・・・

 

 

あいの興味はイタズラ。。。イタズラだけよぉ~~っ。(・・、)

いったいドコでドウ間違ったんだぁ~~~っ。(T△T)

 

 

「そんなことあいに聞いても分かるワケないでち。諦めるでちよ。」

 

 

いやっ、とっくに諦めてはいるのだけど・・・・

お父さん、お祖父さん達が賢い子だと聞くと

やり切れない気持ちになるのよね。。。。(・・、)

 

 

と、

あいのことを嘆くと訓練士の先生にお叱りを受ける私です。

 

 

先生曰く

あいちゃん賢いです!」と言われますが・・・・・。

 

 

来る競技会であいが先生に恥じをかかせないことダケを

一生懸命に祈ってる飼い主なのであります。( ̄▽ ̄;)

 

 

5月1日は私と母であいの初参戦を見学に行く予定です。

私はあいが競技会に出るというダケで心臓バクバクですが、

母はもう今から楽しみにしている様子。

 

 

持ち物とか何を着て行くとかいう話しが飛ぶ飛ぶ。

私は「まだ半月あるでぇ~!」と言ってるけど、

母はもう明日にもでも出発しそうな勢いです。

 

 

母のその勢いが競技会から帰る時まで持つ事を

祈るしかありません。

 

 

お母さん、そんなにハッスルしてたら

行くまでに疲れますよぉ~~~!( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

エコポイントで寄付!

 

先日、車の中でラジオ聞いてて

エコポイントを東日本大震災の義援金として寄付出来る!

という話しを小耳にはさんだのです。

 

 

我が家には去年冷蔵庫を買った時のエコポイントがある。

 

 

今のとこ、このエコポイントをどうするか全くの未定。

なら、義援金として寄付しようではないか!

 

 

と、

思ったので両親と相談しエコポイントを寄付することにしました。

 

 

私のこの記事を見て

「私もエコポイントを寄付する!」という方の為

寄付の方法について書いておきますね。

 

 

 

まず、エコポイントのホームページにアクセス!

義援金をおよせ頂く方はこちらをクリック!

事業所コードと商品コードを確認しておきます。

 

 

寄付はエコポイントのマイページから手続きをします。

上のリンクから個人IDとパスワードでログイン

(個人IDとパスワードは家電エコポイント通知のハガキに書いてます。)

 

交換申請のタブをクリックします。

 

ここで事業者コードと商品コードを入れて追加、

交換する商品を確認するをクリックして確定すればOKです。

 

 

事業者コードは日本赤十字社が「K500」です。

NPO法人が「K600」だったと思います。

 

全額寄付する場合は商品コードに「0」を入れれば全額寄付になります。

全額ではない場合の入力方法はこちらで確認してください。

 

 

寄付が完了すると、以下のような画面になり

利用可能ポイント数が減っています。

 

 

 

と、かなり簡単な手続きで義援金として寄付が出来ます。

 

 

使い道の決まっていないエコポイントがある方、

ぜひ寄付をお願いします。m(_ _)m

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

大事にするから・・・

 

お目目が悪くて興奮させないようにと

お医者様からキツク言われているパピちゃん。。。。

 

 

もうすぐ13歳と高齢なのに

いまだに血の毛の多い性格なのよね。。。。(;一_一)

 

 

妹の部屋にいる利華とは天敵で

寄ると触ると命がけのバトルに発展。。。。。

 

 

体のデカイあいにも真正面から喧嘩売る

本当に困ったちゃんのパピ。。。。

 

 

最近、少し温かくなったので

あいパピはベットを並べて寝るようになり・・・

 

 

 

少しお互いの距離も縮まった様子。

 

 

今日はリビングのケージに入ってるあいの横へ

後から入りこんで一緒にいたパピ

 

 

 

 

あいは基本パピとも仲良くしたい性格だから

パピが後から入ってきても全然平気なのです。

 

 

 

パピさえ吠えなきゃ、二匹は平和な時間が過ごせるの。。。

 

 

パピよ、パピ

毎日イライラキーキーしてて、パピは幸せなの?

 

自分から仕掛けなきゃトラブルは起こらないでしょ?

 

自分から仲良くしたいと思ったらあいもパパもママも

ねぇーちゃんだってパピをしっかり受け止めるでしょ。

 

偉そうに振舞おうとするから波風が立つ

家族の輪の中に溶け込もうとすれば仲良く出来るよ。

 

パピは努力する方向が間違ってると思う。

たとえバトルに勝っても元の生活は戻らない。

失った愛情は戻ってはこないよ。

 

失った物に未練を持つより

新しい犬生を進むしかないとねぇーちゃんは思う。

 

利華に喧嘩売らなくても

パピにはパパとママとあいとねぇーちゃんがいるよ。

 

平和で幸せな生活を望むなら一歩下がって

家族と協調する努力こそするべきなんだよ。

 

今日のように、自分からあいの側へ行く

その努力が美しいんだよ。

 

そしたら家族が笑顔になり、

パピの株は急上昇して待遇も良くなるよぉ。

 

すでにパピのことはパパが大事に大事にしてくれてる。

ママが餌の準備をしてくれる。

ねぇーちゃんの部屋にパピのベットがあって

寒い日には湯たんぽも入るし毛布もいっぱい入れてるでしょ。

 

家族で散歩に行く時はパピも一緒に散歩に行くし、

 

パピは別の大きな愛情と幸せに包まれてるってこと忘れないで。

 

 

「あいはウエルカムではないでちけど・・・我慢するでちよ。」

 

 

パピも13歳。

これからは昔のように元気に過ごせない日も来るでしょう。

 

元気に過ごせる時間はもうわずかかも知れないけど・・・・・

 

年を取ると足腰が悪くなったり、ボケたりすることもあるかも知れないし、老化は止めることは出来ないから。。。

 

 

でもね、

どんな病気になろうと、どんな姿になろうとも

パピが側にいる限り愛し続けて大事にするから。。。。。

 

それだけは忘れないで。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。