パピの眼の病気

 

パピの目、いっきに進行して

今はもう目の前にボールを持ってきても判別が出来ないようです。

 

 

右目が異様なほど真っ白になっています。

これが時間をかけてというのではなく、突然急速にこうなりました。

 

 

あいの掛っている獣医さんに相談してヘンだと確信して

ファーブル動物医療センターの眼科専門の先生に診ていただくことに。

 

 

かなり有名な先生のようで、予約がなかなかとれず

一週間待ちでしたが、やっと今日診ていただけました。

 

 

診察の結果、右目は「レンズ脱臼」でした。

水晶体を支える筋が切れて、

パピの場合レンズが瞳の前に飛び出し角膜に接触し、

一部貼り付きかけているとのこと。。。。

 

 

レンズ脱臼でも前に飛び出すのが一番タチが悪く、

レンズが角膜に貼りつくと激しい痛みがあり、

眼圧が上がり緑内障や網膜剥離を引き起こし失明するという

怖ろしいものだそうです。

 

 

目の中を写したものを見ましたが、ほぼ貼りついてました。。。

目をしょぼしょぼさせて涙もいっぱい出しているから

もうすでにかなり痛いのかも知れません。。。。

 

 

先生によるとパピヨンには比較的多く、

12歳と高齢なので、老化によるものだろうとのこと。

右目は緊急性があり、出来るだけ早く

飛び出てしまったレンズを取り除く必要があるそうです。

 

 

また、左目も白内障がかなり進行しており、

レンズも筋が切れてはいないものの、すでに傾いてました。

 

 

右目は筋が切れているので、手術をしても元には戻らないけれど、

視界は若干今よりは明るくなるらしいです。

 

 

左目はまだ筋が切れていないので、

白内障の手術が可能だし、またレンズを入れることも可能

ということでした。

(レンズを入れればほぼ元のように見えるようです。)

 

 

12歳と高齢なので麻酔のリスクについても相談しました。

2度に分けてするよりは1度で両方する方が

良いだろうということなので、手術していただくことにしました。

 

 

休診日が入る為、手術は21日の木曜日に決まり、

12時には食べ物、水を朝から与えず連れて行きます。

 

 

凄く心配だし、不安だし・・・・

だけど、大丈夫だと言い聞かせてます。

 

 

今日は検査、診察、お薬で19000円ほど。

予約制なのに凄い患者さんで、だいたい1人2万円平均の

お支払いでしたぁぁ~~~。( ̄O ̄;) ウォッ!

 

 

ちなみに、手術は40~45万くらい。

通院、投薬などを合わせたら50万ほど掛る見込みです。

 

 

パピの治療費は親父が自ら自分が出すから診せてやってくれ!

と言ったけど、かなりの高額なので、手術を決める前に

母が親父に相談したら「お金は出すから手術して貰え!」と言ったそうです。

 

 

凄い!親父太っ腹!!

 

 

パピよ・・・パピのこと一番愛してるのは親父だと思うよ。間違いなく。

 

 

あのドケチだったハズの親父の心意気には感激しました。

母と二人、パピの眼が治るまで全力でパピのこと

守りたいと思ってます。

 

 

21日の手術が成功するよう、

どうか皆さん祈ってやってください。m(_ _)m

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

愛されてます❤

 

早速ですが、本日のブログに写真はありません。。。。

実は、撮れなかったんです・・・・。

 

 

庭で紐付きボールで あいと練習していた私ですが、

それを見た親父が自分もしたがるので、

ロングリードを持って公園の広場に行ってきました。

 

 

人気は少ない場所でしたが、

ちゃんとボール投げ遊びが出来たお利口なあいちゃんでした。

 

 

ラブを亡くし、パピもボール遊びが出来なくなって

意気消沈していた親父は大喜びしてました。

ホント、年甲斐もなく大ハッスルしちゃって、もう大変です。

 

 

病後のリハビリもあるから、

出来るだけ体を動かせったって動かない親父なのに

家に帰っても投球ホームをチェックしたり

やる気満々のご様子。

 

 

ついに自ら「明日の朝も近くの広場へ行くぞっ!」

とのたまうので、親孝行だと思ってここ2日同行しております。

 

 

実は、、、私が行かないと始まらないのです。

あいは私がいないと外に行きたがらないのですよぉ~っ。

 

 

あいと仲良くなって、楽しくボール遊びがしたい親父は

率先してあいのリードを持つんですけど、

あいは私の姿を求めるのに必死なんです。

 

 

こんなあいなので、

ボール遊びしていてもボールを持ってくるのは私のところ。

親父の健康の為、ボール投げは親父にさせてあげてますが、

親父がボールを投げても、絶対に私のとこに持ってくるんです。

 

 

離れた場所にいても、

私の姿を探してボール持ってきます。

 

 

親父が呼んでも、無視!無視!です。

 

 

可愛いではありませんかぁぁぁぁ~~~~~っ。

 

 

私、あいに愛されてるよなぁ~~~~っ

と喜んでたのですけど・・・・・・。

 

 

しかし

その為にあいの動画や写真が撮れないんですっ。

 

 

なにせ、元気になったとは言え、親父は病み上がり。

脳梗塞でしたので、麻痺は免れたものの

体の動きは非常にドン臭くなってます。

 

 

ロングリードを足に絡めたり、

親父が転ぶのはイイとしてもあいにも危険だし、

私が注意していないと危なっかしいんですわ。。。。

 

 

とにかく、親父をあいと遊ばせるのは世話が掛って大変

 

 

親父がするのは広場まで歩いて行って、

あいにボールを投げることダケ。

 

 

親父に合わせて朝早く起きて、

荷物を運び、あいを連れて行くのも私、

あいが脱走しないように注意するのも私、

あいにお水を用意して飲ませるのも私、

使用後のロングリードを仕舞うのも私、

 

親父がとんでも方向に投げてあいが見失ったボールを

あいに知らせてやる為に走るのも私。。。。。

 

 

とても写真なんて撮ってる暇がありません。

 

 

せっかく、超お利口で超可愛いあいを撮れないなんて・・・・

悲しい!悲し過ぎるぅ~~~~

 

 

なんとかならないものか・・・・・

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

親父のパピへの愛

 

ラブが来る前の親父は

犬は畜生だ!外で飼うもんだ!と言ってた人で

愛犬家どころか、大の犬嫌いであった。

 

 

その親父がラブが来て変わった。

自らラブを家族だと言い、自分の同士とまで言っていた。

 

 

 

ラブよ、ラブが残した最大の業績は

親父を愛犬家に教育したことだよ、きっとね。

本当に感謝してるよ、ありがとう。

 

 

ラブと親父はラブが要介護になるまで

毎朝公園でボール遊びしていたけど、

ラブが行けなくなってからはパピが親父のパートナーだった。

パピは小さい体で親父と一緒によく頑張ってた。

 

 

そのパピの様子が突然おかしくなった。。。。。

8月後半のこのブログ時点ではキレイだったお目目、

特に右側が真っ白になって見えなくなった様子。

 

 

 

 

心配するものの、パピは妹の犬で、妹とは犬猿の仲の両親と私、

(でも、朝の餌以外の世話は我々がしているれけれど・・・・)

心配で気を揉んでた。

 

 

妹も近場の獣医さんに行ったのか、眼薬さしてたりしたけど、

一向に回復する様子が無い。

 

 

ずーーーっとパピが可哀そうだと不憫に思って

散歩も必ずパピも連れてやってた親父がついに

辛抱の限界がきたようだ。。。。

 

 

金はワシが出すから、パピを良い獣医に診せてってくれと

親父が言って来た。

 

 

あいが今通ってるファーブルには眼科がある。

それで、あいの先生にパピの目のこと尋ねてみた。

 

 

もしも白内障の場合、眼薬は殆ど効果は無いらしい。

手術しか無いけれど、眼の神経が生きてないと

手術も無理らしい。

 

 

パピの場合、急激に悪くなってるので、

その他に考えられる病気の話も聞いてきた。

やはり専門眼科に診せた方が良いみたい。

 

 

専門眼科は一般診療と違って医療費が高額になると

そう言われても親父がぜひにと言うので予約した。

明後日の土曜日にパピを連れて行くことになった。

 

 

あのドケチの親父がパピの為だとお金を出すんだ。。。

何よりもお金を愛してる親父が

お金よりパピを愛してたんだな。。。。

ちょっと見なおした。

 

 

妹は一昨日から旅行(多分海外)に行ったみたい。

利華は預けるのか連れて行ったけど、パピは置き去り・・・。

 

 

何時から行くとか何時帰るとか、

パピの餌を頼むという一言も無しで突然姿を消した。。。。

 

 

ここんとこ、パピは何時も妹に置き去りにされてる・・・・

初めの頃は舐めるように可愛がられてたのに様変わり。。。

パピの晩年は本当に可哀そうだ。。。。。

 

 

 

 

妹の部屋から追い出され、部屋の中で妹が利華と楽しそうに戯れる声を

部屋の外で寂しそうにポツンと聞いているパピ見ると・・・・・

胸がキーーーンと痛くなる。

 

 

ここ最近、両親が家にいることが多いから

パピのこと可愛がってくれるから本当に救われてると思う。

 

 

特に親父はパピのこと凄く大事にしてやってくれてるから、

私も何かの時には親父を大事にしてやらないとな・・・・

ってそう思ったりするんだな。。。。

 

 

よく祖母が「情けは人の為ならず」と言ってたけど、

本当にそうだと思った。

 

 

診察の結果がどうなるのか分からないけど、

パピにしてやれることは精一杯してやりたい。

そう思ってる。

 

 

 

だから、パピよ!頑張れ!!

元気で長生きするんだぞっ!!

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

続きを読む