親父を散歩に連れて行く件

 

愛する愛犬の散歩だと苦にはならないことも

これが親父となると話しは違って来るのです。当然。

 

 

そぉーーーーなんです。

最近、親父があいとボール投げ遊びをしたがって

毎朝、近所の広場にあいを連れて行きたがるのです。

 

 

前のブログにも書きましたが、

親父があいと遊ぶのには私の手助けが必須なんです。

 

 

パピの手術代払って貰うことですしね・・・・・

私はパピの飼い主では無いハズなんですが・・・・

でも、パピを貰ったのは私ですので、

あいの散歩ならぬ親父の散歩に付き合うワケです。

大の苦手の早起きまでして。。。

 

 

歩いて5分程度の近場に大きな広場がありまして、

平日の早朝だと貸切状態です。

 

 

まっ、環境が良過ぎて、

親父の散歩としては距離が短いのですけどね。。。。

 

 

で、 広場に行くまで私は荷物持って、あいを連れて行きます。

親父は手ぶらです。。。(-゛-メ)

 

 

広場に着いたら、あいにロングリード付けて

あいのお水を用意して、親父にボール渡します。

 

 

親父がヘボボール投げたら、

ボールに向かって走るのは私でしてね、

そしてあいを誘導するんです。

 

 

あいは脱走する意図はないのですが、

たまにボール以外の物に興味を持ってしまって

ボール持って帰らなくてウロウロしたりするので、

そういう時も走ってあいを呼びもどすのは私です。

 

 

親父はただ手ぶらで徒歩5分の広場に来て、

ただ、私が手渡すボールを投げて

後片付けもせずに、また徒歩5分で帰るんです。

 

 

親父の散歩なのに、

親父の散歩なのに・・・・・・

 

 

全然体動かして無いやん!!(-゛-メ)

 

 

親父の散歩なのに、

親父の散歩なのに・・・・・

 

 

走ってるのは私やん!!(-゛-メ)

 

 

しかも!明日は私が早めに出掛けるので

親父のヤツ「明日は6時に起きて行くぞっ!」ってさっ。。。。

 

 

うぅぅぅぅぅぅ。。。。。

これもパピの為や!パピの為や!

50万も払って貰うんやから、頑張らねば。。。。(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

運転やぁ~~♪

 

昨日はあいの4度目の通院でした。

場所は門真にあるファーブル動物医療センター!!

 

 

お耳のトラブルは長引くと聞いてましたが、

まだ無罪とはいかず、今度は二週間後にまた行きます。

 

 

なんだか、獣医さん通いに明け暮れている感じです。

 

 

ここんとこ、必要に迫られているのもあり、

近場ではありますが、マメに運転の練習してます。

 

 

先日はあいの姉妹犬に会いに茨木市のドッグランに行きましたし、

一昨日は、ネットで近くにチーズケーキの有名なお店を発見!

そのお店に母と一緒に行ってきました。

 

 

もちろん、チーズケーキその他を買って帰りましたが、

お店でも食ってきましたよぉ~♪

 

 

ふふふっ。美味しかったです。

 

 

今日の門真の獣医さんには、何時もは親父の運転でした。

しかし、親父も昨日のパピのことで疲れきっててね・・・

今日もまた運転しろとは、さすがに言えなくて

なんと!初めて自分で運転して門真まで行きました。

 

 

実は、来週の土曜日に新車になります。

今の軽四もあと一週間。

 

 

しかし!

この車で高速道路に入ったのは今日が初めて。

門真の獣医さんに自分で運転して行ったのも初めて。(^^ゞ

 

 

通勤に新御堂を走るので高速だから怖いとかは無いのですが、

入口、出口にゲートがあるのが慣れてなくて・・・・

 

 

入口でやりましたね・・・・最初の失敗。

いつも親父はETCゲートですが、私の車はETCが無いので

一般車ゲートを通過しないといけません。

 

 

なので、目を皿のようにして、一般車ゲートを探してたら・・・・

デカデカ!とある一般車ゲートが全部閉鎖されてた。。。。。

 

 

えっ!ETC無かったら入られへんのぉぉぉーーー!!!

とちょっとパニクって見回したら、反対側の端っこの

一番目立たないゲートが1つだけ一般車になっててね、

車もいなかったからバックして切り返してとバタバタして

入口にたどり着いたワケです。

 

 

すると、何時もは平然と私の車に乗ってるあいが、

ガバッと座席に立ちあがってヒンヒンとなくんですわ。。。

あい的に大変なことになってる!と思ったみたい。(^^ゞ

 

 

大丈夫や!ねぇーちゃんを信じろ!!とは言ったものの

さすがにちょっと慌てた。(^^ゞ

 

 

しかし、

その後は道も覚えてたし、順調に行って

そして無事に帰って来れました。

 

 

やっぱ、実際に運転したら自信になった。

今度からは大丈夫!(*^^)/

 

 

でもね、

今までは毎週日曜日に通院だったのが

今回は再来週の日曜日と間があくので

先生がもう少し早めの日の別の曜日でも良いですよって

そう言ったんだけどね。。。。。

 

 

日曜日にしますっ!とすぐさま返事した。

だって、日曜日は道路が空いてるもんね。

混雑してたら運転しにくいからさっ。(^^ゞ

 

 

まっ、うまく行ったので図に乗ったよ♪

次は宝塚のドッグランに行こう!!と親父に言ったら、

私の運転が怖い親父は聞こえないフリをしとった。。。。

 

 

まっ、パピの手術がうまくいって、

落ち着かないことには何処にも行けないけどね。。。。

 

 

明日19日、平成中村座のチケットを前からとってあってね、

どうしようか。。。。と迷ってたら、親父が・・・・

ゆっくりはダメだけど、ダッシュで行って見て帰ってくる間

面倒見るから行って来いって言ってくれた。

 

 

なにせチケット高いから・・・・親父に甘えることにしたけど、

しかし、心配だ。。。。

 

 

でも、手術の前で良かった。

手術の後だったら絶対に行けないとこだった。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

未だショック冷めやらず・・・

 

昨日のパピの診断と手術が決まったこと、

やはり凄くショックでした。。。。

 

 

獣医さんに行った時、

緑内障のアイリッシュセッターちゃんがいて、

その子も高齢だったんだけど、症状聞いたら似てて・・・・

 

 

緑内障かも知れない・・・・と心配してたら

水晶体脱臼で、緊急手術。。。

 

 

このまま放っておけば、緑内障どころか失明確定だし

何より激痛を伴うという話が辛かった。。。。

話を聞けば聞くほどドドドドドっと落ち込みました。

 

 

重病なんだ・・・・・バビは重病なんだ・・・・って。

手術まで4日、左目のチン氏帯が断裂しないように

せめて左目だけでも見えるようになるようにと

祈る気持ちでいます。

 

 

パピもショックだったのか、帰宅してからも

大人しいです。

 

 

しばらく、あいのリビングのケージはパピ専用にし、

手術前後に安静に出来る空間を確保してます。

 

 

パピは良い子で、トイレの為に庭に出してやると

ちゃんとトイレを済ませてくれます。

 

 

眼薬も2種類、1日2回。

さすと楽になるのか、嫌がらずにさささせてくれてます。

 今朝は最初の眼薬が沁みたらしく少し嫌がりましたが、

基本、薬の世話のしやすい子です。

 

 

2日前くらいから凄く涙目だったのが少しマシになりました。

でも、、、、、右目は真っ白です。。。。

 

 

 

簡単な資料でしたが、現在のバビの眼がどう見えているのか、

術後はどうなるのかを画像で見せていただきました。

 

 

完全に再現は出来ませんが、だいたいこんな感じというのを

画像で再現してみました。

 

 

まず、現在のパピの目はこんな感じで見えているらしいです。

 

つまり、殆ど何も見えていないのと同じです。

 

 

重篤な右目はすでにチン氏帯が断裂しており

レンズを取り除くことしか出来ないので、手術後は

こんな感じで見えるようになるそうです。

 

 

だいたいのシルエットが分かる程度ではありますが、

視界が明るくなって、物体の外観が分かるだけでも

安心感はあるかも。。。。。

 

 

まだ、チン氏帯が断裂していない左目は

白内障の手術の可能性もあります。

しかし、

チン氏帯が弱っててすでに水晶体が斜めになっているので、

レンズを入れる手術になるかも知れません。

 

 

その場合、左目は

 

こんな感じでかなりハッキリと見ることが出来るようになるそうです。

 

 

右目は放っておけば緑内障、網膜剥離になり

激痛を伴って失明、、、、、、

左目もすでに水晶体が傾いているので

近い将来、右目と同じになる可能性が高い。。。。。

 

 

右目はすでに水晶体が飛び出しているので、

手術が成功しても緑内障に掛る危険は30%ほどあるそうです。

もうこれは運を天に任せるしかありません。。。。

 

 

ラブは15才まで長生きしたし、

おちゃちゃは17歳で現在まだ元気!(ぼけてはいるけれど・・・)

うちの子たちは長生きだから、パピもこれから先が長いから・・・・・・ 

 

 

利華が来てから散々な犬生だけど、

これからは父も母も私もパピを大事にするから

お目目もちゃんと見えて、元気に暮して欲しい。

 

 

一昨日、妹が帰宅したので、パピの目のこと話そうとしたけど、

完全無視。。。。。メールと手紙で状況は知らせたけど

音沙汰無し。。。。

 

 

食事の世話もしばらくこちらですると言ってあっても

朝、油で炒めた肉をあげてるし・・・・。 

 

生肉あげるなら文句も言わないけど、

なんで手術目前の犬に油で炒めた肉(だけ)をあげるかな。。。

 

 

飼い主が飼い主ならパピもパピでワガママで大変。。。。。 

 

 

 夜中に親の部屋を飛び出して階段から落下したそうで、

気付いた母が救出して連れて戻ったら今度は私の部屋へ行く!

と言ったそうです。。。。(-゛-メ)

 

私の部屋は扉が閉ってたから・・・・

深夜ですよ・・・・母とパピが私の部屋に乱入して来て

叩き起こされ、ついでにパピを置いて母が退散。。。。

 

あいは興奮するし、てんやわんやでした。(・・、)

 

 

あいの獣医さんから目の見えないワンちゃんの場合

目の高さにある障害物や草木などは撤去するなど気をつけろと

そう教えて貰ってたので、今朝は早起きして庭の雑草を刈りました。

 

 

今年の猛暑の影響でしょうか・・・雑草が根性あるんですよ・・・・(-""-;)

今までスパッと切れてたのに、ちゃんと刈れない!!

 

とにかく、パピの高さの草だけは何とかトラ刈りにしました。(^^ゞ

しばらくマメに雑草にアタックしていこうと思ってます。

 

 

今日はこれから、あいを獣医さんに連れて行きます。

お耳の通院4度目です。

あいのお耳も長くかかりそうです。。。。。。

 

 

7月から時間が出来て自由だぁ~!とか思ってたのに、

おっとどっこい、世の中そんなに甘くなかった。。。ってとこです。

ボケたおちゃちゃの世話、怪獣なあいの世話にパピの世話も加わり、

母のアッシー、親父のリハビリの為に散歩に付き合ったり

家のこともしないといけないし、もちろん仕事もあるし、

毎日ドタバタです。

 

予定では自分の趣味やしたいこともいっぱいする予定でしたが・・・

とてもそんな余裕はありません。(・・、)

 

あぁ~っ。本当に大変。(^^ゞ

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。