術後一週間

 

今日はパピの術後一週間の検診でした。

 

またまた、親父の運転で

門真の江端のファーブルへ行ってきました。

 

 

今日は、パピの手術の動画を見せていただきました。

お目目にメスが入るところから

水晶体を取り出す手術の右目

そして、レンズを入れる左目の

手術の過程を先生の説明付きで・・・・・

 

 

かなり怖い動画でしたが。。。。。

 

 

 

今日のパピちゃんです。

 

 

一週間検診の結果はかなり良好だったそうです。

写真で見ても左目はかなりキレイになってます。

 

 

左目の手術はタイミング的にギリギリだったそうです。

すでにレンズを支えるチン支帯はほぼ切れていて

細い2本だけ残っている状態で、

もう何時全てが切れてレンズが飛び出しても

おかしくない危機的状態だったそうです。

 

 

このタイミングで手術していただけたので

左目は視力が戻りそうで・・・・・良かったです。

 

 

右目は失明の可能性もあると言われてましたが、

今日の検査では視神経にしっかり血流があるとのことで

すでに水晶体は無いのですが、若干の視力が戻る

可能性が少し出てきたそうです。(*^^)

 

 

しかし、エリザベスは早くて来週でないと外せません。

また、左目の奥にまだ手術時の出血が残ってるので、

もう少し術後監察が必要のようです。

 

 

なので、来週もパピちゃんは検診に行きます。

 

 

先生もしばらくは再々通って貰わないといけません。

と言われてます。

 

 

ある程度落ち着いたら、3カ月とか半年になるらしいです。

 

 

また、お目目にメスを入れると

緑内障の心配は付いて回るそうなので・・・・・

ちゃんと治っても今後も注意が必要です。

 

 

まぁ、結果が良くてホッとしました。

 

 

明日はあいのお耳で今度は

一般診療のファーブルへ行く我が家です。。。。

 

 

お休みは獣医さん通い。。。。。

しかし、今日の先生のところへは

奈良や京都からのワンちゃんが来てました。。。

 

 

それに比べりゃ我が家は近い!

頑張って通います。(*^^)/

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

たぁーぼぉーーーっ!!

 

タイトルを見て、

そんな名前のオトコでも作ったん?

とか言われそうですが、、、、、

 

 

そう言えば、私の幼馴染には

妹と同い年にこういう名前の子がおりましたっけ。

 

 

まっ、単に

多忙だあ~!とか言いたかったダケなんですよ。(^^ゞ

 

 

伯母の入院にすったもんだの大騒ぎがあり、

入院後まですったもんだしているらしい我が親戚。。。

 

 

その余波を浴びながらも

おちゃちゃの世話、あいの耳の世話ダケでなく

パピが手術して帰って来てからのお世話まであって

なんか全く落ち着かない日々です。

 

 

パピは明日、術後初めての診察に行くので

少しはマシになるのかな????

 

 

最低二週間と言われているから

まだ先ですかね。。。とほほ

 

 

そんな中、

車が新車になりました。

トヨタ パッソ+hana です。

 

 

実は、23日に新しくなってました。(^^ゞ

 

 

以前はムーブラテに乗ってたんです。↓

 

 

軽四からコンパクトタイプだけど、

リッターカーになりました。(^^ゞ

 

 

今年後半からは車に乗る機会も増えたので、

運転頑張って、来年にはあい連れてどっかに

遊びに行きたいなぁ~~~!!とか思ってます。(*^^)/

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

姐さん・・・

 

パピは皆さんからパワーを頂いたお陰で

とても元気にしています。

 

 

相変わらず、父の顔見てワンワン!言いまくりの

パピちゃんです。

 

 

30日に術後初めての診察があるので、

その日に良い話しが聞けるように投薬、眼薬を頑張ってます。(*^^)/

 

 

 

さて、突然ですが、

あいから見て、パピも姐さんですが、

おちゃちゃもまた姐さんなのであります。

 

 

おちゃちゃは食欲は凄くあって元気ですが、

ボケが出てますし、足腰も弱ってます。。。。。

 

 

なので、あいが1才になるくらいまでは

やはり犬社会の掟がそうさせるのか、

あいが襲いかかる?遊びを強引に強請る?

ことがあって・・・・・

 

 

なかなか一緒に野放しには出来なかったのです。

しかし、あいも最近少し大人になったのかも知れません。

 

 

たまに私が側にいる時に一緒にするのですが、

大人しくおちゃちゃの側にいられるようになって来ました。

 

 

おちゃちゃが水飲んでる時にちょっかい出すと・・・・

 

 

足で蹴りを入れられるあい・・・・・(^^ゞ

 

 

 

あいがちょっかい出すからです。

おちゃちゃは悪くありません。(;一_一)

 

 

「ふん、スネるでち。ガム食って憂さを晴らすでちよ。」

 

 

犬社会は弱肉強食かも知れないけど、

人間社会では家族には思いやりを持つのがルールなの。

 

 

あいは我が家の家族だから、

同じ家族でお年寄りのおちゃちゃパピのこと

大事に出来るワンコに育って欲しい。

 

 

それが、ねぇーちゃんの願いだからね。

頼んだよ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

;