皆生温泉2

 

さてさて、昨日の続きです。(^▽^)

 

 

華水亭のお夕食は・・・・

 

 

 

色彩が豊で見た目に楽しく、お味も美味しくって大満足の夕食でした。(^▽^)

 

 

とくに、鯛めしがめちゃ美味しかった!!満腹なのに別腹でガッツリと食っちまいました。(^_^;)

 

 

お部屋は特別室だけあって、広々として、とっても快適でした。

 

 

温泉はどうかな?と思ったけど、やっぱ入浴剤と違って、本物の温泉は体の芯から温まります。

(我が家は三朝温泉が大好きなんですよぉ~っ。)

 

 

10時間もグーグーと寝て、すっかり疲れも吹っ飛びました。(^▽^)

 

 

朝のお食事は・・・・・。

 

 

朝から豪華!!どれも美味しかったです。

 

 

仲居さんも朗らかで愛想も良く、華水亭は大好きなお宿に登録!!

 

 

そして、3つ目の目的へGO!

 

 

それは、大山の名水を汲みに行くこと!

 

 

色々と調べて、水汲みの足場の良いところということで、淀江どんぐり村へ行って来ました。

 

 

 

ここは本宮の泉の水を汲めるようになってるんです。

 

 

 

注ぎ口は全部で3個。水量も豊富でした。ココに2個あります。

 

 

裏側に3つ目の注ぎ口があります。

 

 

私、今回は水汲みが一番の目標でしたので、20リットルのタンク2個を持参して、頑張って水を汲んで来ました。\(^O^)/

 

 

場所は大山の麓ですが、道路状況も良く、駐車場もあり、駐車場のすぐ側で水が汲めるという最高の環境でした。

 

 

GW前の暇な時期でしたが、私以外にも3組水汲みに来られてました。

 

 

お昼は加西SAのトンカツ屋さん官兵衛でヒレカツ膳♪

 

 

官兵衛のトンカツ美味しいんですぅ~~~~♪

 

 

大山の水は、

 

 

自宅の台所に置いて、コーヒー、お茶、おダシなどに使います。

 

 

早速、コーヒーをいれて飲んだけど、やはり違う!お水が柔らかくて軽い感じ!!

 

 

今回は私が一人で親父のデカイ車を運転して、両親を乗せて連れて行きました。

 

 

行きは曇りで天気はそこそこだったものの、帰りは大雨で凄い風!!

 

 

長距離で悪天候の運転でしたが、無事に帰ってくることが出来て自信になりました。(^▽^)

 

 

大山の水がかなり良かったので、今度のお出掛けは名水を汲むことも目標にして目的地を探そうと思ってます。

 

 

訓練士の先生宅でお留守番だったあいには、大山の美味しいお水を飲ませてあげましたよぉ~~~っ(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

皆生温泉へ行って来たよ。

 

突然、牡丹の花を見に行こう!ということになって、皆生温泉に行って来ました。

 

 

 

蒜山高原SAから見た裏大山です。まだ雪がいっぱいありましたぁ~っ。

 

 

今はちょうど牡丹のシーズンなんですよねぇ~っ。

 

 

牡丹と言えば、島根県の「由志園」が凄くキレイなんです。

 

 

GW前で他の観光地は閑散としてましたが、ココは観光バスが必ず来るポイントなので盛況でした。

 

 

 

牡丹の花って本当に豪華!!中国では美人にたとえられる花ですもんね。

 

 

 

花が大きくて、顔よか大きな花もザラにあったりするんですよぉ~っ。

 

 

 

園内は牡丹ダケでなくサツキも満開でした。

 

 

 

このボタンは「島錦」という品種で、1本の木から真っ赤から赤白のまだらまで色々な花が咲く品種なんです。

 

 

今回は牡丹の苗を買うのも目的の1つで、「島錦」も買って来ました。(^▽^)

 

 

ネットで牡丹の苗の値段を調べて行ったんだけど、現地の値段は断然安くて・・・・6株も買ってしまいました。(^_^;)

 

 

その後、水木しげるロードのある境港へ。

 

 

2番目の目的の妖怪のモニュメントを見ること♪

 

 

 

境港駅前にある、水木しげるとゲゲゲの鬼太郎、ねずみ男、目玉おやじ。

 

 

 

鬼太郎のポスト

 

 

 

目玉おやじの電車♪

 

 

 

水木夫妻。いっぱいあったので、ブログに載せるのはココまで。(^_^;)

 

 

お宿は皆生温泉の華水亭

 

 

お部屋は今回は特別室を予約して行きましたぁ~っ。ココ

 

 

 

部屋から見えた大山(表)。

 

 

 

部屋の正面の景色は弓ヶ浜から日本海の水平線が見えるんです。

 

 

お天気がイマイチでしたが、凄く良い景色でした。

 

 

長くなってきたので、続きは明日に。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

イチゴ泥棒!

 

えぇ~っ、本日よりあいを訓練士の先生に預けて、一泊で温泉に行ってますぅ~っ。

 

 

親父の腰痛&母と私の疲れを癒す為なんですが・・・、あいちゃん、ゴメンねぇ~~~っ。

 

 

楽しんで来るよ。(^ー^)v

 

 

その、あいちゃんの話。

 

 

昨日、親父の腰痛の通院に連れて行ったら、薬局で大きなイチゴの実が1つ付いた苗をプレゼントしてくれたんです。

 

 

イチゴの実が1つかぁ~~~っ、誰の口に入るのかなぁ~~~と思って、自宅の庭の日当たりの良い場所に置いて、昨日は両親のパソコンデスクが届いたので、玄関先で私がせっせと組み立てていたら・・・・・・。

 

 

あいが庭に出てくるやいなや、凄い勢いでイチゴの苗に突進!!

 

 

素早く、赤く熟れてるイチゴの実を咥えて、苗から食いちぎり・・・・・・食った!!Σ(`Д´ )マジ!? 

 

 

えぇーーーーーーっ、何それっ!?

 

 

我が家は親父がイチゴは嫌がるから、そんなに食卓に上がるワケではないし、イチゴが成ってるとこなんか、多分生まれて初めて見たハズなのに、何それ!!

 

 

その躊躇なく食らいついた、それは一体何なのぉぉぉぉ~~~~!!(T△T)

 

 

なんて極悪なのぉ~~~!!この間の、私の小松菜を強奪したカラス並みよぉ~~~!!(T△T)

(カラスに食われないように、今は鳥よけネットをして小松菜を栽培してるのよぉ~っ。)

 

 

ヤバイ!あいの食欲と臭覚はフツーやないっ!!

 

 

今年はトマトとナスビときゅうりに小玉スイカを植えてあるんだよ・・・・・もしも、もしもだよっ、上手く育って美味しそうな実が成ったら・・・・あいが狙うとかアルんじゃねっ!?

 

 

カラス対策は練ってるけど、あいの対策なんざしてねぇ~ぞぉぉぉぉぉ。(T△T)

 

 

ヤバイ!ヤバイわっ!!

 

 

私の作ってる野菜は食べてはいけないっ!って教えないと・・・・・。。。。。

 

 

教えても美味しかったら喰いそうだけど。。。。(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。