あいは天才!?

 

昨日のこと。

 

 

散歩命!のあいが、散歩!散歩と催促するんで、嫌々重いお尻を持ち上げて散歩に行こうとした私・・・・

 

 

こちとら朝から忙しいちゅーーーのに、この犬は散歩の催促ばっかりするわ・・・・と思うとムカッときましてね。。。。。

 

 

ちょっとイケズすることにしたんです。

 

 

「ねぇたんはイケズなんでち。あいは苦労しているんでち。。。」

 

 

散歩に行ける!と狂喜乱舞しているあいをリードに繋がず、リードは床に置いて知らん顔しましたよん。

 

 

そのまま、玄関の扉を開けるタイミングであいに「あい、リード!」と一声。

 

 

リードを持って来なかったら、散歩を焦らしてやろう!と思ってたんですよねぇ~っ。

 

 

ところがっ!!あいの奴、

 

 

リードと言われて迷うことなくリードを口に咥え、

 

首輪のDカンに繋ぐナスカンの部分を確認して、

 

ナスカンが私の手に持てるように咥え直して持って来よった!!Σ(゚口゚;)//

 

 

うそぉーーーーっ、あいって凄いやん!!

 

 

天才とちゃうん~~~!!\(^O^)/

 

 

「エヘン!今頃分かったでちか?飼い主のクセに遅いでちよ。」

 

 

あいの賢さにすっかり気を良くした私、その後ルンルン♪で散歩に行ったことは言うまでもありません。(^▽^;)

(我ながら単純。(^_^;))

 

 

「ねぇたんはずぅぅぅーーーーーっとずぅぅーーーーーっと単純でちっ!」

 

 

リードに関しては、以前から「自分に繋がれているリードの持ち手を咥えて私に渡す」という芸当はよくしてたんですけどね。

 

 

だから、私的にあいは何時ものように「持ち手」を私に持ってくるものと思ってたら・・・・・・ナスカンを確認して咥え直して持って来たからビックリしましたよぉ~っ。

 

 

だけど、リードの持ち手とナスカンの意味を理解していたことは知らなかった・・・・・・。凄いやん!!

 

 

めちゃ嬉しくて、めちゃ誇らしい気持ちでブログ書いてる私。(^▽^)

 

 

訓練で教えられているからか、リードに繋がれないと外に出てはいけないと思ってる節があるあいちゃん、その過程で色々と知恵が付いたのかしらん。。。

 

 

それとも、

 

 

あいって、しょっちゅう顔に怪我したり、頭どっかに打ち付けたりと、生傷が絶えないおっちょこちょいなワンコなんだけど、、、、、

 

 

もしかしたら、打ちどころが良かったんかな?

 

 

そんな「賢い犬」だったハズは無いねんけど・・・・・。

 

 

ひたすら、何かの間違いで無いことを祈るわぁ~~~っ。(^▽^;)

 

 

「残念ながら、「気のせい」ってこともありえるでちね。。。。」

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

メロンパン♪

 

今、メロンパンにハマッてます。(^▽^;)

 

 

先日、あいと遠出した時、下りの草津PAで焼き立てのメロンパンを買ったのよん。

 

 

ソレがぬくぬくで美味しかったぁ~~~♪

 

 

それで、スーパーでABCラジオのパーソナリティーしてる妹尾和夫氏の顔がついてるメロンパンを見っけたので、買ったのよん。

 

 

 

コレコレ。もう一種類カスタードクリームもあって、全部で3種類ある。(でも、関西限定かも。)

 

 

コレがね、中にホイップクリームも入ってて、美味しいぃ~~!!めちゃ甘いねんけど。

 

 

最近は毎年この時期になったら、妹尾和夫のメロンパンサンドが出て、毎年買うけど、今年のが一番美味しいかも。

 

 

だからかな?コンビニに行っても滅多に無い。。。。

 

 

たまたま見っけて買って帰ったら、母が1個持って行くし、親父が物欲しそうにするから半分あげたら、私は半分しか食べられない。(・・、)

 

 

「ねーたんは半分で充分でち。1個食ったらデブるでちよっ!(–)」

 

 

なによっ!イジワルな犬。(-""-;)ムム・・・

 

 

「お腹の調子が悪いからって、あいに何もくれないでちから・・・・イジワルするでち。(–)」

 

 

そぉーだったね。(^_^;)

 

 

あいのお腹もやっと治ったんだけど、すぐにまた色々食べて悪くなったら困るからねぇ~っ。

 

 

もうしばらく、我慢の子をするんだよぉ~~~♪

 

 

私しゃ、半分しか食べられないのに、あいに取られたら減るもんねぇ~っ。

 

 

しばらく安静にしなさい。私の為に。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

加西フラワーパーク

 

に行って来ましたぁ~~~っ♪

 

 

腰痛で寝込んでる親父は、もちろん家で留守番です。(^▽^)

 

 

バチ当たりなのは私ダケではなく、うちの母もバチ当たりなヤツでして、新鮮野菜を買いに行きたいからと言って、親父に留守番を言い渡してました。(^▽^)

 

 

フラワーパークの500m手前に「かさい愛菜館」というところがありまして、そこで新鮮野菜を買う予定でしたが・・・・・比較的小規模なところで、地元の人中心な感じの場所、もう一つ魅力に欠けましたが、トマトは美味しかったです。

 

 

親父が留守番しているので、お昼に美味しい物食べる予定は中止とし、散歩したらダッシュで帰宅する予定で行ってきました。

 

 

加西フラワーパーク(兵庫県立フラワーセンター)へ♪

 

 

ココはワンコOKなステキな場所なんです。(^▽^)

 

 

「料金所の前にもチューリップがいっぱいでちよ。」

 

 

以前行った時はチューリップも終わりの時期だったので、ちょっと寂しかったんですが、今回はバッチリな時期に行ったみたいです。

 

 

ワンコも小さい子ばかりでしたが、数匹と会いましたよぉ。(^ー^)

 

 

 

公園はチューリップが花盛り♪ もう、キレーのなんの、ほんまにキレーでしたぁ~っ。

 

 

 

これはビオラの花のタワーです。

 

 

平日の午前中ということで、お客さんも比較的少な目で、あいと一緒にゆっくりとお散歩が出来ました。(^▽^)

 

 

 

あいの視線の先に私がおります。( ̄▽ ̄;)

 

 

私の方ばかり見て、カメラを無視するあいちゃん。。。。(・・、)

 

 

 

お天気はいいし、お花はキレイだし、ココはバリアフリーになってるので車椅子でも入れるし、道が歩きやすくなってるので、お年寄りにもバッチリなんです。

 

 

 

お花に囲まれるあいちゃん。

 

 

チューリップ、ビオラ、八重桜は満開でしたぁ~っ!!

 

 

 

ちなみに、入園料は400円(シニアは200円)で、犬は無料です。

 

 

 

噴水あり、池あり、ちょっとした山場もあって、歩きやすしい散歩には絶好の公園ですよぉ。

 

 

 

チューリップ祭りは4月30日までやってるそうです。

 

 

今、凄くキレイなので、オススメですよぉ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。