恐っ!と思った事。

 

ここ最近、「恐っ!」と思うことに遭遇する機会が多いのです。。。

 

 

まずは昨日の夕暮れ時、駅前の大きな交差点で交差点のど真ん中でウロウロする人!

 

車バンバン走ってるのに、ウロウロしながらTシャツの襟もとを口に咥えたりして放浪してる。。。

 

まだ30代くらい?そんなにお年でもないのに・・・・気候のせいなのかしらねぇ。

 

動きが読めないので運転しててマジで恐かったです。

 

 

そして、最近よく見るのがスマホ見ながら運転する人。

 

これ多い!!中にはiPadなのかタブレットPC触りながら運転してる人までいる!!

 

信号変わったのに発進しないヤツとか、右折するタイミングがもの凄く遅いヤツとか、十中八九スマホやってるぅ~~~!!

 

中には走行中もハンドルの前に置いて見てるヤツまでいるぅ~~~!!

 

マジ恐い!!私は運転中にスマホ見るなんて芸当は出来ないから、やってる人見たら「それ、マズいやろぉ~、絶対に事故るぞぉ~~っ。」と思う。

 

本人はフツーに運転していると思ってるんだろうけど、はたから見たら完全に「あの車ヘン!」って思う。絶対にやめた方がいいよ。

 

 

と、外の世界は危険がいっぱいなのだけれど、家の中にも違う意味で恐っ!と思うことがある。

 

自宅のセンサーで開くゴミ箱のホラーな話は以前にしたことあるんだけど、それ以外にもあった!

 

仏間の蛍光灯が切れたので交換しようとしたんだけど、カバーの外し方がどうしても分からなくて・・・・しばらくガタガタやってたけど、結局外れなくて、まぁそのうち誰かに頼もうと思って1ヶ月ほど経ったある日のこと。

 

母が仏間に入ったら、カバーが外れてた。

 

しかも、ちゃんとカバーは邪魔にならないところにきっちり置かれてたのよ。

 

母は誰がやってくれたの?と聞いたんたけど・・・・私は足の負傷で今は一人で踏み台に上れないから無理。親父は高血圧で上向いての作業は無理、当然母にも出来ないのに・・・・・。

 

カバーは仏間にきっちり置かれてる・・・・。

 

家族で協議の結果、ご先祖様がふがいない子孫の為に外してくださった・・・・という理解をすることにした。(^▽^;)

 

ということは、ゴミ箱もご先祖様かしらん?

 

なんとなく背筋の寒くなる恐い話でありました。チャンチャン

 

 

ちなみに、私の足ですが・・・・・4週間経ちましたがまだ完治に至っておりません。

 

今後は仕事や散歩など活動する時以外は外してもいいけど、それ以外は固定具装着生活を少なくても1ヶ月はしないといけないそうです。。。

 

私にとっては、その現実が一番恐いわぁ~~~~っ。(T△T)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

マナーボトル

 

足を負傷してから「ドッグラン巡りするぞっ!」と意気込んでましたけど・・・・足怪我しても忙しさは変わらずでなかなか目的達成まではいってません。(・・、)

 

 

それでも新しいとこの開拓は進んでないけど、ドッグランには通ってます。

 

 

さてさて、あいと旅行に行ったり、ドッグランに行ったりすると何時も思うことがあるんです。

 

 

 

それは、大抵のドッグランにはワンコがおしっこした時にかけるお水が置かれてますよね。

 

 

何ヶ所かに置かれてはいるんですけど、多くの場合愛犬はお水から離れたところでコトにおよびますね。

 

 

 

もちろん、良心的な飼い主は愛犬がおしっこの姿勢に入ったとたんにお水のところへ駆け出してトイレの痕跡を消そうと努力するハズです。

 

 

えぇ、私だってソコントコ頑張ってました。

 

 

 

コトが済んだ愛犬は「ここに水かけて!」とトイレした場所で待ってるお利口さんっているんですかね???

 

 

もしもいたら「天才!パチパチパチ」と言ってあげたい!!

 

 

うちのあいは私がお水持ってゼーゼー言いながら戻った時にはその場所にはおりません。。。。

 

 

あいはことが済んだら即座に私の方に向かって走って来ますからね。。。。。(・・、)

 

 

ゆえに飼い主は「ここだったのではないか・・・・」と思う場所に戻って、目を皿のようにして愛犬の始末をするべく「現場」の捜索をするんですが・・・・・・・、

 

 

懺悔します。。。。。

多くの場合「現場」の発見には至らず、「まぁ、この辺かいなぁ~っ。」というあたりに水まいておりました。。。。

 

 

ただし、良心的な飼い主なので若干広めに水まいてはいるんですが、正直にところ「命中」しているかどうかは神のみぞ知るという感じでした。

 

 

やはり多くのワンちゃんが利用するドッグランなので、心密かに罪悪感を持ち続けておりました。

 

 

 

それで考えました!!

 

それが、コレ!

 

 

ペットボトルに水入れて持ち歩けるようにした、題して「マナーボトル」。

 

 

左の2つはカラビナでお散歩バッグに吊るして持ち歩き、右の阪神タイガースのは斜め掛けできるタイプのペットボトルカバーで前に小さな入れ物が付いてるところにウンコ袋を仕込んで持ち歩きます。

 

 

ちなみに、ペットボトルの口につけているのは左は100円屋さんで売ってるペットボトルキャップ、右の2つはペットボトルダイレクトキャップです。

 

使い勝手は断然ペットボトルダイレクトキャプがいいので、私のお気に入りです。

 

 

この3本をお散歩の気分によってドレか持って行くようにしてます。

 

 

この「マナーボトル」の何がいいかと言いますと、

 

 

まず、愛犬がコトにおよんだ瞬間に「置いてあるお水を探してあらぬ方向に走る」という手間なことせずに、「即座にストレートに現場に走り寄ることが出来る!!」ということです。

 

 

そして、時間と手間をかけない分ほぼ確実に「現場」を特定し、持参したペットボトルのお水で証拠隠滅をはかることができるのです。

 

 

無料のドッグランにはお水も置いてないとこがあるので、マナーボトルがあるとそういう時にも慌てず騒がず、愛犬の証拠隠滅をすることが出来ます。

 

 

まぁ、ちょっとばかし重いですけどね。(^▽^;)

 

 

なので日々の散歩に持って行くのは正直大変だなぁ~と思わなくもないのですが、ドッグランには必携だと思います。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

万博公園早朝観蓮会

 

今年も行って来ました!万博公園早朝観蓮会!!

 

毎年朝早くに行ってます。

 

今年は台風一過のとってもイイ天気でした。

 

 

太陽の塔の裏側が日本庭園の駐車場になってます。(^▽^)

 

 

去年は3週目に行ったら花がショボかったので、今回は2週目に行きました。

 

らっ、、、、、

 

ん、んんんんんんんん・・・・・・・・・・・・・・。

 

 

花が少ない!!! ハスの背丈が短い!!ハスの茂り具合がまばら!!w(゚o゚)w

 

 

あれ!?あれれれれれ・・・・・・。

 

 

 

今年は過去最高にショボいぢゃん!!!(+_+)

 

しかも、蕾は殆どなくてハスカップが目立つ!!

 

これは・・・来年は一週目に行かないといけないカモなぁ。。。。

 

 

 

5年前だったか、初めて見た時は一瞬絶句したほど素晴らしくて感激したのに、、、、これは残念だぁ。(・・、)

 

 

ここんとこ異常気象だし、この間の台風の被害もあっただろうし、それだけでなく横の菖蒲も雑草が目立ってたし、お手入れも行き届かなかったのかも知れない。。。。。

 

毎年来てるけど、毎年ショボくなるのがとても悲しいわ。。。(・・、)

 

 

今年はスタッフの人が来る人来る人にアンケートとってたので、我が家も協力してきました。

 

 

ガンバ大阪の新しいスタジアムもすぐ近くに出来ることだし、ここのハス池も益々立派になることを願います。m(_ _)m

 

 

さてさて、お花が少ない中にもキレイなのがあったので、ご覧ください。

 

 

 

 

例年、ハスの花は人の顔より大きいくらいのとても立派なお花が咲くのですが、今年はお花も小ぶりでした。

 

それでもきっと来年も行くと思います。

 

 

何気にここは我が家の毎年のお決まりのコースになっているので。

 

 

来年は素晴らしいハスの花に会えることを期待してます。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。