今年最後の三朝温泉に行ってきましたぁ?。
三朝温泉と言えば、やっぱり依山楼岩崎!!
我が家が唯一リピートするお宿です。
ここは本当にお風呂が素晴らしい!父親が旅行好きでアチコチ行きますが、ここのお風呂は最高!
お風呂場としても最高だけど、温泉の質がこれまた最高!そして依山楼岩崎では温泉を飲む施設も整えられているのですが、この飲泉がこれまた最高!なんです。
体が辛い時、疲れがピークな時はここの温泉に来ると元気復活します。
そして、もう1つのお目当てが料理。
依山楼岩崎では料理は選択できるのですが、絶対オススメなのが茶寮花野!
ここの料理は絶品!
三朝では大橋旅館の料理長が叙勲されたり表彰されたりしているんだけど・・・私的には依山楼岩崎の料理長の腕のが凄い!と思っているのです。
だからこそ食い倒れ大阪からわざわざ何度もここに足を運んでいます。
さて、その料理の一部をご紹介しましょう。
こちらが前菜。
そしてお造り。お造りはこの他に蟹の蟹かんざし(蟹の洗い)が付きます。
このお造りは今回はリニューアル!見た目も楽しいお造りで、しかも超美味!
屋根を取るとこんな感じ。
中にも船が入ってて、その上にもお造りが乗ってます。
こちらが蒸し蟹。
この蟹が超超美味!調味料なんか必要無いくらい蟹の身が甘いんですぅ?!
で、私は毎回二杯酢は使わずにそのまま食べて、後半はこの蟹味噌と一緒に食べるのですけど、これがもう最高の美味なんですよぉ?。
そして、焼蟹。
焼蟹き味噌が絶品!手前に蟹の天ぷらがありますが、これがもう最高に美味しかった!
中の身がふわふわぁ?なんです。あぁ?思い出すだけで涎が出るぅぅぅ??。。。。。
その他にも色々と出て、そのどれも美味しい!
大阪からわざわざ来る甲斐があるねぇ?と思います。
お品書きと頂いた蟹のタグです。赤タグは鳥取県で水揚げされた蟹の証明なんですって。
さて、今回は私は自らの体調を考えずに行った肉体労働の為に体調最悪な状態で行きました。
なので、ちょっと時間があったらお風呂へ! とにかく1泊だけど湯治のつもりでお風呂に入ってました。
そんな時、お風呂であるおばさんから話しかけられたんです。
私ってどーも話しかけやすいタイプのようです。^_^;
で、なんたって三朝通の私ですから、おばさんに三朝の話をとくとくとして、その中で私が愛用している三朝のお水の話なんかもしたんです。
おばさん、三朝のお水には興味を示されていました。
翌朝、朝風呂に入ろうとエレベーターを降りたら、そのおばさんとご主人とおぼしき人が売店の人に何か聞いているところに遭遇。
私の顔見て「あっ!この方よ、この方!」とおっしゃる。
どうも私がお話しした三朝のお水のことを聞いておられた様子。
すでに能見豆腐店の電話番号も調べておられていて、すぐにも注文されるのだそうだ。
なんとも偶然な話だけど、これも何かのご縁なのかも。
また三朝からパワーを貰ったので、今年も大晦日まで頑張るぞぉ?。
外にはいかないっ!
本日もラブが仕事場に出勤しています。
またまた途中で「おしっこっ!」と申します。。。。
さかんに降りる方の階段を見て「外に連れて欲しいぞよぉ?。」と全体で訴えておりますが。。。
私、決意したんですっ!
ラブの途中のトイレは3階に行く!って。(‐_‐)
と、言うのも、どーもラブは散歩に行きたいのが半分以上でおしっこは2.3割って感じなんですよね。。。
そう再々階段を降ろしていたら私の体が堪らない!
今日は心を鬼にして「3階に上がり!」と言ったのですが、外に行きたいラブは自力が上がるのを拒否しております。
仕方なくキャリーを付けて、ラブ的には「散歩♪」と思ったでしょうけど、タッタと3階に連れて上がりました。
ふふふっ。サマーミロ!(^◇^)
段差の部分も私が抱いてベランダに出したら、仕方なくおしっこをして、残念そうな顔で私に「すんただよ。。。」と言ってるので、また抱いて室内に入れました。
またまたキャリー付けて階段を抱いて1階降りてと大変だけど、外に行くよりはマシかな??
ラブは散歩に行きたいようで、今もずっと階段の下を覗き込んでる。^_^;
そりゃ気持ちは分かるよ。
分かるけど、ラブのワガママはねぇーちゃんの健康の上に成り立っていること忘れちゃダメだよっ!!
ねぇーちゃんは体の為に明日、明後日の今年最後の休みは三朝温泉に行くけど、お利口にして待ってるんだよぉ?♪
復活!
本日より再びラブが仕事場に復帰です。
復帰祝い?に大阪のおばちゃんのラブにピッタリ!?の豹柄の腹巻(ペンギンスタイル)をプレゼント!
本犬とても気に入っております。
再三トイレに行きたくなる場合も考えて3階のトイレ場用の台も設置、ラブのトイレに備えました。
最近足をひく仕草をよくするのですが・・・触っても全然痛がりません。
何時もではなく、ちょっとした時にそうなるのですが・・・年なので足のどこか不具合があったりするのかな。。。。
そう言えば、最近コンドロイチンをあげるのを忘れていたことに気がついて、2.3日前からあげるようにしています。
年いくと関節がぎくしゃくするそうですから(人間の場合)、ラブもそれかも知れないですものね。
今のところ落ち着いて私の側で寝ています。
あまりお腹を冷やすものは食べさせないように気をつけながら様子をみたいと思います。
そうそう、朝の散歩の時に9才の男の子のイエローラブに出会いました。
9才と言えばラブより4歳年下。
老犬になってからの4歳は変化の大きな年代ですが、ラブは元気かも。(^^)
まだまだ散歩と食事に対する意欲は満々ですし、まだまだ頑張ってくれそうです。
私もラブが元気でいてくれる間は抱っこして階段を降ろそうと思っているので、私も元気でいなければね。(^^)