またまた三朝温泉

2月25、26日とまたまたまた三朝温泉・依山楼岩崎に行ってきました。
今回は雪の山陰ということで、電車ではなく高速バス利用です。
行きはナンバのOCATから生まれて初めての高速バス体験です。
座席は思ったよりずっと広めで足元も楽々、なかなか快適なバスの旅でした。
三朝へは雪が無い時期は自家用車で行くんですけど、雪道は怖いですからね。。。
電車だと待ってる間は寒風吹き荒ぶホームですが、バスは乗るまで室内の椅子もトイレもすぐ近くにある場所での待合なので、電車よか得点高いです。
年の両親が喜んだのは、駅だと階段が大変だし、エスカレーターのある場所だと歩く距離も結構ありましたからねぇ?。
今回、初めてのバス利用でしけど、大正解でした。
なんたって、バスだと電車(エコノミー料金)のほぼ半額ですしね。(^_-)—☆Wink
2008-02-25.jpg
バスを降りたらお宿の方が目の前までお出迎えしてくださって、順調にお宿へ。
三朝は今年は雪が多かったんだそうです。
以前、依山楼岩崎の仲居さんからカメムシの大発生した年は雪が深いという話は大当たりしたということです。
2008-02-25b.jpg
さてさて、お楽しみは夕食。
毎回くどいように言ってますが、依山楼岩崎でのお食事は茶寮花野が絶対にオススメ。
直接予約しても別のコースもあるし、旅行会社を通すとココは指定しない限り使ってくれないので、必ず指定した方が良いと思いますょ?。
ってことで、上の画像が前菜。
2008-02-25c.jpg
そして、お造り。
葉を取ると湯煙に見立てたドライアスの煙がもくもくと。。。。
お造りはこの他に蟹の洗いもついてきます。
2008-02-25d.jpg
鴨とクワイのお椀。
2008-02-25e.jpg
蒸し蟹ぃ?♪
もちろん焼き蟹もありましたよぉ?。
2008-02-25f.jpg
タラの白子の煮物です。
2008-02-25g.jpg
ごはんは白魚の雑炊。
お出汁が効いてて美味しかったです。
2008-02-25h.jpg
今回いただいたお料理のお品書きと地元で水揚げされた蟹の赤タグです。
三朝は温泉はもう最高
依山楼岩崎のお風呂は三朝の中でも間違いなく一番良いですから、外湯周りのお客さんも結構来られてました。なんと!立ち寄り湯は1500円と一番高額です。
両親とも話すのですが、三朝のお湯に入ると悪かった体調が良くなるという経験は結構あるんですよぉ?。
なので、最初は依山楼岩崎に何度も行きたがる母と私をバカにしていた父さえ、最近は時間があったら自主的に依山楼岩崎に行ってご馳走食べて、お風呂に入りたいって思うみたいです。
最近、ほんとうにチョクチョク行くので仲居さんだけでなく、朝市のおばさんにまで顔が割れている?我が家です。
さて、帰りも高速バスで帰りました。
帰りは自宅付近に止まるバスでしたので、朝早くの出発になりました。
本当は駅送りの無い時間でしたが、依山楼岩崎さんが特別にバスで送っていただき、自宅には13時前に到着
両親もすっかり高速バスが気に入って、また雪のシーズンには高速バスを使って三朝に行くことにしていますぅ?。
もち、行くのは三朝温泉・依山楼岩崎、我が家の定宿です。
2008-02-25i.jpg
さて、とにかく愛犬に早く会いたいが為に早い便で帰宅したので、愛犬たちは大喜びでしたけど。。。
置いてけぼりを食ったラブはオヘソが曲がっちゃったようで。。。。
私が旅行の荷物を整理していると一階の階段の下でウォ?ン、ウォ?ンとなくなく。
完全に甘えモードで付き纏うは、姿が見えないとなくわで、もう大変。
間違いなく家にいるようだ・・・と確信してやっと自分のお布団でグッスリと。。。
寂しい思いをさせたようで・・・・ゴメンよ。

またまた大雪

昨日の夜から降った雪が積もりました。。。
今朝の我が家の庭です。
2008-02-24.jpg
どーも北海道から雪を持ち帰ってしまったようです。。。
まだ北海道から送った荷物も全部届いていないのに・・・・困りました。
明日から三朝温泉なんですけど、旅行の荷物がまだ届いてません。。。
急遽、何かテキトーに荷造りをしないといけませなん・・・これでは。
2008-02-24b.jpg
ちなみに我が家は坂道の上の家なので、もう少し雪が溶けないと何処にも行けません。
それより明日の旅行は大丈夫かしら・・・それも心配。
2008-02-24c.jpg
しかし、お日様はサンサンと当たっているので、愛犬を庭に出してあげました。
2匹とも年なんですけど、とっても嬉しそうです。
こんなに2匹密着して遊ぶことは少ない貴重なワンショットですなぁ?。
2008-02-24d.jpg
ちょっと冷えました・・・失礼してこのあたりで。。。。と、ラブ。
何故か同じ場所での順番待ちをしているおちゃちゃ。
この後、ラブの後におちゃちゃも上書きをいたしておりました。
2008-02-24e.jpg
寒いけど・・・休みの日に雪が降って良かったネ。
仕事だと・・・この状況で出勤するのが大変だけど、休みだと愛犬たちとゆっくり遊べるもんね。(^_-)—☆Wink

北海道より帰宅

さて、北海道旅行も無事に終了した。
私の休みも残すところ4日、半分が終わっちゃった。。。
休みって過ぎるのが早いよね。
今回の旅行での大発見を2つ紹介したいと思います。
1つは『じゃがポックル』
私は全く知らなかったのだけど、凄い人気のようだ。
函館で運転手さんに教えてもらったけど、どんな物か分からなくて、五稜郭のお土産屋さんで聞いたら・・・「知らん方がええ。」と冷たく言われた。^_^;
最終日のさっぽろビールの博物館で発見したので、話のタネに1つ買って宅急便で送ったので、味見をしたらブログに報告しようと思っている。
空港で見たのだけど、お土産屋さんのところに長蛇の行列があった。
「なんやろ?」と行って見ると、これがじゃがポックルを買う為の行列だった。
へえぇーーーっ、マジで人気があるんだ。。。
ちなみにオークションでも売っているみたい。
2008-02-23a.jpg
もう1つ驚いたのは台湾、中国、韓国の観光客の多いこと!
どこに行ってもいる。
そしてトイレにはこんな表示が・・・・・。
中には日本語なしの中国語のみの表示もあった・・というか多かった。
そぉーー言えば、以前中国に行ったときにトイレに使用済みの紙がいっぱい捨ててあって「不潔!」と思ったことがあった。
もしかして中国の人って・・・・そうなの??
2008-02-23.jpg
さて、今日すでに発送した函館朝市で買ったお魚と明治館で買った「白い恋人」の宅急便は届いた。
明日、ホテルから送った荷物が届いたら、明後日から出掛ける三朝温泉の準備をしなければいけない。
三朝では蟹!
12月にも行ったんだけど、依山楼岩崎の蟹は絶品なので楽しみだ。
2008-02-23b.jpg
愛犬たちも私達が戻ったことで落ち着いたみたい。
ラブは朝からパソコンの前にいる私の邪魔ばかりしている。
アレっ、静かだな・・・と思ったら、窓を開けてある部屋から日向ぼっこをしている。
現在の気温、窓を開け放した室内で16度。
昨日までと違って温かい。。。。
でも、よぉーーく考えると昨日まで寒かったというより、室内は熱かった。。。。^_^;
今日は1日まったりと愛犬と過す予定。