本日は日曜日

2008-03-09.jpg
さて、本日は日曜日。
我が家は一般の休日は仕事なので、ラブも一緒で今日も出勤してきています。
またまた老犬介護カートで公園へ・・・と思ったけど、今日はそっちはお休み。
と言うのも、公園の横に子供用の大きな施設があって、休日は子供がめちやめちゃ多いんです。
我が家のラブちゃん、性格温厚でお利口で、パーフェクト!な犬なのですが・・・1つ困った性格がありまして・・・それが大の子供嫌いなんです。(・_・、)
自宅の向い奥にタチの悪いジャリが住んでまして、以前の外飼いだった子もイジメられたりしたこともありました。
今の子達は室内飼いだけど、ベランダにいる時にベランダに向かって物を投げたのか、見知らぬ物がベランダにあったり・・・乗り切れなくて庭に落ちてたこともあります。
このタチの悪いジャリのお陰でうちの子は皆、子供が大嫌いです。
なので、うっかり子供が近寄って来ないよう、いつもそれは凄く気をつけます。
優しい顔しているので、気軽に近寄って来られる人も多いのですけど、大人なら大丈夫だけど子供はダメ!
イジワルな人だと思われることも覚悟でハッキリ「子供さんは嫌いなので、すみませんが近寄らないでください。」と言います。
親も自分の子供は大事ですから、大抵の人は嫌な顔もせず子供を犬から遠ざけてくださいますが、「なによ、もったいぶって!」と嫌味を言う人もいます。。。
温厚な犬なのに、子供を見ると吼えることもあるんですよね。。。。
本当に困ったものです。
なので、子供が沸いているだろう日に公園に行くのは禁物です。
また平日の子供が少ない時間に一緒に公園にいこぉーーなっ!
そんな顔しないでよ・・・また連れて行くからさっ!

公園効果!?

2008-03-08r.jpg
今まで足が悪いので公園まで行けなかったラブちゃん。
日にもよるのだけど、かなり足を引きずる時もあって・・・・そんな時はラブと歩いていると大きな声で「この犬足が悪いのに・・・痛そう!」とまるで私が虐待しているかのように言う人もいるんです。。。
私は誰に何と言われようと、何と思われようと、ラブが歩きたい、散歩に行きたいと思う間は頑張って連れて歩こうと思ってますが・・・さすがに長い距離は歩かせることは出来ませんでした。
足を引きずるのに・・・仕事場に戻る道と公園へ行く道の分岐点に立つと、ダメだと言われるの分かってても一度は公園へ行こうよ!という態度を見せるラブなんです。。。
きっと凄く公園に行きたいんだろうな・・・ってずっとずっと思ってました。
だけど、ラブの足で公園まで行って帰って来る自信は私には無いし、とても無理だと思ってました。
なので父が介護カートを買ってくれた時、絶対に公園へ連れて行ってやろう!と思ってたんです。
今日、無事に公園へ行くことが出来て私も嬉しかったし、ラブはもう本当に嬉しかったようです。
朝から表情まで全然違って、生き生きとした表情を見せてますし、気持ちに張りが出来たのか、今日は1日尻尾を振る力も入って、寝てる時間より活動している時間の方が長いくらい、本当に元気にしているんですよぉ?。
もう母が涙ぐみながら「良かった、良かった・・・・。」って言うくらいです。
こんなに公園に行けば元気になるのなら毎日だって連れて行ってやりたい!
連れて行くのは大変だけど・・・・。
朝、介護カートを組み立てて(これが結構重労働)、ラブを乗せて公園へ行って、ラブと公園で散歩して、帰ったらカートを解体して収納し、ラブを抱いて階段を上がる。。。
これだけで1日分の仕事をした気分になりますが。^^;
でも、出来るだけ頑張ってでも公園に行くぞぉーーーっ!!
だから、だから・・・ラブよ、元気で長生きするのだぞぉーーーっ!

老犬介護カート・デビュー!

注文してあった『老犬介護カート』が昨日届きました。
思ってたより大きい!
組み立てはそんな難しくはないけど、大きいので振り回しが結構大変です。
去年、仕事場の大片付けしてあったので、カートの収納場所もなんとか確保。
早速、今日ラブを連れて試乗してきました。
今日は朝からとっても良い天気です。
足を引くようになってから連れてやれなかった公園へ連れてやることにしました。
2008-03-08a.jpg
公園でカートに乗るラブです。
カートに慣らせる為、今日は出発からカートに乗せました。
狙いは『カートに乗ると大好きな場所に連れてくれる。』とラブに刷り込む為。
最初は恐る恐るカートに乗ってたラブ、途中デコボコ道では嫌がってカートから出ようとしたりもしました。
カラー舗装された平らな道では、ちょこんと乗って具合よさそうです。
2008-03-08b.jpg
公園に到着してカートから降ろしてやると、もう大喜び!
2008-03-08c.jpg
足が悪かったのが嘘のように、しっかりとした足取りで緑の香りを満喫しておりました。
お家に帰ろっ!と言っても「まだいるぞよ!」と粘る粘る。^^;
家に戻る頃には1時間以上も経過してました。
2008-03-08d.jpg
帰ったらカートは分解して収納場所に収納、ラブのハーネスを外してドッグキャリーを装着、ラブを抱いて2階の仕事場へ。
この手順でクタクタになってしまい、帰宅直後のラブの写真は撮れなかったのですけど・・・本当に本当に嬉しそうな顔をしてました。
しばらくしてからもこの顔です。
このところ表情の変化が乏しかったラブなので、表情が出てきたことは私も嬉しいです。
2008-03-08e.jpg
しばらく母にも愛想を振りまき、いっぺんに若返った感じです。
ちょっと大変だけど・・・連れて行ってやって良かった。
また、連れてやりたいと思います。