本当はね・・・・

 

本当はね

 

ねぇーちゃんはね

 

よぼよぼで、くたくたで

 

寝たきりであっても

 

下の世話しても

 

死ぬほど大変だってもね

 

ラブが生きててくれれば・・・・・

 

もう、それだけで良かった。。。。。

 

それだけで何もいらなかった。

 

 

 

命がけで面倒見るってそう決めたから

 

 

寝たきり想定して低反発のお布団いっぱい調達してあったし

 

介護服も歩行補助ベストも

何枚だって作るつもりで

材料だっていっぱい買ってあった。

 

 

おむつも用意していたし

 

流動食が必要になることもあると思って

流動食を作る為の道具だって用意してあった。

 

一度も使ってない・・・まっさらだよ。

 

 

どんな姿になろうとも

 

ラブが望んでいたように

 

ずっと一緒にいられるように

 

その準備もちゃんとしてあった。

 

 

 

それなのに・・・・・

 

 

 

ラブの最後は本当に理想的で

理想的過ぎて・・・・

 

 

ラブも大変だったと思うし

もう無理は言えないとも思うけど・・・・・

 

 

もっと苦労させてくれても良かったのに。。。。

 

 

 

そのつもりでいたのに。。。。

 

 

 

ラブがあまりに恰好イイ最後だったからさっ

 

準備万端整えて、何があっても頑張る!と思ってた

ねぇーちゃんは拍子抜けだよ。

 

 

 

苦労掛けられても

長生きして欲しかった。。。。

 

 

今もそう思う。

 

 

だけど、ラブの足が大変だったことも

誰よりも誰よりも知ってる。

 

 

死ぬほど辛かっただろうことだって・・・・・

分かってる。

 

 

ラブはねぇーちゃんの為に

歯を食い縛って頑張ってたことも知ってる。

 

 

これ以上、無理が言えなかったことも

知ってる。。。。。

 

 

 

それでも、ねぇーちゃんが望む

15才の壁を乗り越えてくれて

 

 

最後はねぇーちゃんが

嘆き悲しまないように

安らかに旅立ってくれたこと

感謝してる。

 

 

それでも「もっとずっと一緒にいたかった」と思うのが

我儘だって分かってる。

 

 

そんなこと考えたら泣けてくる。

 

 

でも、

 

自分のエゴで泣くのは今日でお終い。

 

 

 

ラブは次は人間なんだもんね。

 

 

人間になるのはイイけど

人間は生きるの大変な生き物だからね。。。。。

 

 

いつまでも泣いて

ラブに心配かけないようにしないと

 

ラブの幸せを願っているって

嘘になるもんね。

 

 

ねぇーちゃんは

ラブが何処にいても

どんな境遇で何処に生まれ変わっていたとしても

 

 

ただひたすら

ラブの幸せを祈ってる。

 

 

にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

脱力症候群。。。

 

 

ラブが亡くなってからというもの

 

なんだか全身に力が入らなくて・・・・

 

何をするのも面倒だし

気合が入らない。。。。

 

 

そんなの、私ダケかと思ってたら・・・・

 

 

なんと!

うちの母もそうらしい。

 

 

 

 

ラブがいた頃は

 

いつラブがトイレ!と言っても

出動できるように

 

ラブに何かがあったら

対応できように

 

 

なんか、ずーーーっと緊張感を持っていたように思う。

 

 

それが無くなったから・・・・

もう完全に気合抜けの脱力状態。。。。。

 

 

それは母も同じだったみたい。

 

 

私は階段を抱いて上がるから当然なんだけど、

 

母は私とラブより先に上がって

扉を開けてくれていたので・・・・

 

 

母も私と同じ緊張感を持っていたんだな。。。。

 

 

で、新しい子を迎えたいって

思う気持ちは母も私も結構真剣そのもの。

 

 

父は最近は何も言わないけど

ラブがいなくて寂しいと思っていることは間違いないみたい。

 

 

我が家のラブは父が購入し

私が生活全般(労力と金銭面)の面倒を見、

母が医療費の面倒を見ていた。

 

 

次の子も同じようにしたいと思っているのだが・・・・

 

 

もしも、父がお金を出さない!と言ったら

母と私が共同でお金を出そうな・・・・・

 

 

と、母がポツリとそう言った。

 

 

おうさっ!

そうするぞっ!!

 

 

でも、きっと父も参画したがると思う。

 

 

だってさ、ちゃんと出すとこ出さないとね、

父は労力は全然ダメだし、それしか出来ること無いしね。(^^ゞ

 

 

あとは父に言うタイミングだな。。。。。。

 

 

なにせ、ヘソを曲げるとやっかいな親父なんで

タイミングが大事だな。。。。。

 

 


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

ラブぐるみ

 

ラブが亡くなって

ずっと少しづつ貯め続けていた

ラブの毛を

 

わんこのあみぐるみやさんにラブの毛で

あみぐるみを作ってくださるようにお願いしました。

 

 

以前、愛犬おちゃちゃのあみぐるみも作って

いただいていて、快くお引き受けくださいました。

 

 

そのラブのあみぐるみが昨日届きました。

 

 

名札は以前おちゃちゃのを頼んだ時に

一緒にラブの分も作っておいてくださったそうで

おちゃちゃとお揃えです。

 

 

思ったより沢山貯まっていたので

大きな伏せ型のラブと

 

 

ミニサイズのテディベア型のあみぐるみも

作っていただきました。

 

 

座らせることも出来ます。

 

小さい方は自宅に持って帰り

 

 

ラブの側に置きました。

 

今後、どこかへ行く時には

連れて行きたいと思っています。

 

せっかくなので

以前に作っていただいた"おちゃちゃぐるみ"とご対面!

 

 

愛するラブの毛で作られた"ラブぐるみ"

ラブが戻ってきたようで本当に嬉しかったです。

 

 

 

もうすぐラブが亡くなって一カ月になります。

 

今も時々ラブのこと思い出して涙が出ます。

 

 

でも・・・・・

それはラブがいなくて寂しいのとラブとの思い出を懐かしむ涙

ラブが亡くなって悲しい涙ではないのです。

 

 

だって、ラブはもう充分過ぎるくらい充分頑張りました。

 

 

ラブが日常生活に介助と介護が必要になった時

そう遠からず『この日』が来ることは予想できました。

(実際は2年半あって、思ったより頑張ってくれました。)

 

 

その時、絶対に後悔しないように頑張ろう!

って決心したんです。

 

 

そして、ラブと一緒に同じ目的に向かって

共に闘ってきました。

 

 

私はラブの生活と幸せを守る為、

ラブは元気で長生きして欲しいと願う家族の為、

皆で一丸となって頑張りました。

 

ラブの老いから目をそらさず、逃げだすこともしませんでした。

 

そりゃ、細かいことを言えば

全く後悔が無いとは言い切れないかも知れません。

 

 

でも、ラブも私もお互いの為に

精一杯のことをしたと思います。

 

 

だから、ラブの体が軽くなって自由になったこと、

新しい出発を祝ってやらないといけないな・・・・・・

って思います。

 

 

私はラブは次は人間に生まれ変わると信じているので

再び出会うには時間が掛るかも知れません。

 

 

もし出来ることなら出会いたいし、

それまでの間も幸せであって欲しいと願います。

 

 

何年経っても

私はラブを忘れないし

 

 

何代生まれ変わっても

忘れません。

 

 


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ