母のたっての願いで天瀬温泉の山荘天水へ行くことになりました。ついでに今年6月にも行った黒川温泉にも行くことに。
今回は温泉三昧が目的なので観光はちょっぴり・・・の予定。
まず、空港から観音寺を経由して大宰府天満宮へ。
確か高校の修学旅行で来たはずだ・・・・が、あまり記憶がない。
とりあえず、もう学業がどーこーいう年でもないのだけど、欲かいて密かに『頭が良くなりますように。。。』とお願いなどしてきた。
大宰府が天満宮の総本社になるらしい。うちの父が大好きな大木も多数あった。
この気は樹齢1500年で天然記念物に指定されているらしい。
そして、この木があの有名な『飛び梅』
菅原道真が詠んだ『こち吹かば。。。。』のあの梅ノ木らしいが、この木は白梅なんだって・・・・。あの歌の梅は紅梅だと言われているらしいので、これは天満宮の不思議なんだと言ってたわ。
ちなみにこの大宰府天満宮は菅原道真の陵(お墓)をかねているのだそうで、言い伝えでは神殿の奥に石の棺があって、そこに遺体が納められていると言われている。
しかし、これは大宰府で一番偉い人しか見られないそうで、発掘も許可しないらしい。これも天満宮の不思議。
天満宮の裏手にある光明禅寺にも立ち寄ってきた。
コチラはお庭がとってもキレイらしい。
まず入るとあるこれが『仏光石庭』
石の配置で『光』の字を現しているらしい。
次に建物の中に入るとある庭が『一滴海の庭』
今年は温かい秋だったために11月後半に差し掛かるこの季節にこの紅葉の美しさでした。
そして、今夜のお宿は天瀬温泉お宿天水
このお宿は母の友人イチオシのお宿だそうで、母が行きたがってたお宿です。
どーーーも母の友人と我が家は趣味が違うようで、最初到着したときは「どこが良かったのかな・・・・」と思ったくらい鄙びた山の中のお宿だと思いました。
温泉は単純泉。
滝見の露天はすげーーー階段をテクテク登らないと入れない温泉だし、内風呂と露天も岩がごつごつしたところを下りていかないと入れない。 体に優しくないお宿の造り。
だけど、温泉は単純泉だけど、かなり肌には良さそう
こちらの温泉は気に入ったので翌朝も入れて都合5回も入浴してきた。
お肌ツルツル
このお宿の最大のオススメはなんたってお食事だと思う
そんなに全ての料理がめちゃめちゃ手が込んでるというワケでもないのだけど、とにかく美味しいものを美味しく出してくれる。
夕食もとても美味しかった
実は観光せずに温泉三昧の旅だったので、翌朝、翌日の昼食も天水で食べたんだけど、お風呂しか入らなくてお腹も減らないのに美味しく美味しく全て完食したというほど美味しかった。
食べ物にはかなり煩い我が家も納得の食事内容だった。
さて、翌日に続く。
チビに愛される?ワケ
うちの小さい2匹は帰宅するとお迎えに来てくれるのだけど、最近は私が自室に行くのに2匹でくっついて来るんです。
2匹の目的はカンガルージャーキー
とにかく好きで、チビから見ると私=カンガルーのようなんですよね。
パピは凄い食い意地がはってるから納得なんだけど、利華まで凄いんですよぉ?。
利華はお尻癖が良くないので私の部屋は立ち入り禁止で、本犬もちゃんとキマリを守ってくれているんだけど、ジャーキーが絡むと忘れてズカズカと入ってきて、私の顔を飛びっきり可愛い顔で見つめてきっちりお座りをするんですよね。。。。
妹からあげないように言われているので『ダメよっ!』って言うんだけど、いくら言っても立ち去らない時は妹から言われているくらいに小さくハサミでカットしてあげます。
利華は私の手から奪い取るように咥えてダッシュで妹の部屋へ帰るんですよね。。。。私があげたんだから取り上げるなんてしないのに。。。。。
パピは妹から言われている量だと一口でからアッという間に食べて、二個目を強請ります。食べる速さはパピはラブについでタントツの二番です。
股関節のはまりが浅いということでダイエット必須なパピですが、元々は食べることが大好きな子で、我慢させられているので食い意地の凄さといったら。。。。。なんか見てて可哀想なんだけど、また脱臼するともっと可哀想だし。。。。本当にパピちゃん不憫です。
パピはジャーキー狙いもあって度々私の部屋に遊びに来るので、食べ物はあげられない分「可愛い、可愛い、パピは可愛い!」と特別によしよしと可愛がってあげることにしてます。
股関節の浅いのは先天的なものなので、完治するということは無いだけに見てて辛いものがあります。
そう言えば、最近毎晩パピと利華は激し目の喧嘩してます。
歯磨きを始めるとスイッチが入ると妹が言ってますが、もしかするとパピはダイエットでお腹が満足してなくてヒステリー起こしているのかも。^_^;
2匹でネンネ。
なんだかんだと連日忙しい日々を送ってます。
トイレ掃除もちゃぁーーーんと毎日頑張って、楽しんでやってまぁ?す。これは翌朝気持ちがイイのでヤミツキです。
父が使う2階のトイレは以前は臭くて、臭くて・・・・オレンジの香りの消臭剤を入れたら、コレが思いっきり臭いのW効果で臭さ倍増
慌てて取り下げてレモンの香りの消臭剤を狭いトイレに2個置く事に。。。。そうでないと座ってられないくらい臭かったんです。
臭いトイレにはレモンの香りが効くようなんですけど。。。。所詮は臭いは臭いですもんね。。。。
毎日掃除して、換気もしてやっと最近臭くなくなってきました。
すると、2個も入ってる消臭剤が臭いと思うようになったんです1個を出して1個だけにしたけど、さすがにキツイ臭さ対応の消臭剤は思いっきり臭い
耐えられなくなって全部処分して消臭剤は優しい石けんの香りを超微香程度にして、大きな備長炭を2本置くことにしました。
やっと快適なトイレ空間が出来たと思います。
我が家の愛犬たちは私がトイレ掃除している間は階下で父の晩酌のお付き合いをしてます。お陰で邪魔されないでしっかり励めます。
急に寒くなったからか、最近おちゃちゃとラブは寄り添って寝てる姿をよく見ます。
去年までは絶対に見れなかったのに。。。。なんせ、この二匹はお世辞にも仲良しとはいえない関係でしたから。。。。
ところが今年は何故かしら、ラブが寝ているところにおちゃちゃが来るみたいなんです。ラブもおちゃちゃが来ても逃げないで一緒にいるんですよねぇ?。
ラブが来てショックでおちゃちゃが死にかけたのが12年前・・・・苦節12年、やっと我が家のワンの仲がここまで来ました。。。。。(感涙)
フリースの毛布を掛けてあげると、二匹でスヤスヤと寝てました。 朝方までこのまま寝ていたようです。
おちゃちゃとラブのこんな姿を見る日が来るなんてね・・・・正直思わなかったので感激です。
これからも仲良く元気で長生きしておくれぇ?。