トップの貫録

 

昨日は訓練が早く終わったので、あいは自宅でだらだらと過ごしてました。

 

私は体調がイマイチ元に戻らなくて・・・・あまり遊んでやることはしなかったんです。

 

すると、

親父の膝に足を乗せてひっくり返るあいちゃん。

もちろん、短い足で親父をバシバシと蹴っ飛ばしてます。

 

あい的順位では親父は家族の中で最下位に位置するようで、親父には超態度がデカイあいちゃんです。

 

私がかまってくれない憂さ晴らしを親父でやってるようです。

まっ、何時もの事ですが。( ̄▽ ̄;)

 

横で愛犬がとんでもない姿で転がっていようが、バシバシと短い足で蹴っ飛ばされようが、まるで気にする様子もなくテレビを見る親父。

 

何時もはあいがこういう姿になると積極的に遊んでやる親父なんですが、昨日は野球やってましたからねぇ~っ。親父に野球やってる時に何言っても動きませんから。

 

親父もかまってくれないと知ると、ガウガウ言いながら転がって遊ぶあい

 

元凶である私ダケは常に同じ状況で好きなことしております。

あいは私の邪魔はしないんです。

だって、私はあい的順位のトップですから当然です。( ̄^ ̄)ト-ゼン

 

朝は親父は早起きなので別として、母のことは「ワンワン」と偉そうに起こしに行くのですが、私にはそういうことは絶対にせずに静かに私の側で添い寝をいたします。

 

散歩に行きたい時ですら、私にではなく母に言うんです。

母に必死で「ねぇちゃんに散歩に行きたいと言ってくれでち!」と強圧的に訴えるのですが、私には何もいたしません。

 

あいといると、私ってめちゃ強いやん!と思うんですけどねぇ。。。。。。

 

世の中はあいのようには簡単には行かないのか難点であります。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

てるてる仲間

 

あいには訓練仲間のワンコ友達がいます。

 

先輩ワンコ、後輩ワンコもいっぱいいるのですが、あいと一緒に訓練を始めた同い年のチョコちゃんと先日の競技会に行ってました。

 

今回はあいは自爆したけど、チョコちゃんはしっかり頑張りました。(^_^)

 

チョコちゃんです。

男の子なので、大きいんです。(足も長いし!)

(あいは態度がデカイので、そんなに違わないのかと思ったけど、並べてみたらメチャ小さいんですよぉ。(^▽^;))

 

だけど、とっても優しい性格の子で訓練所でもワンコ達の人気を独占するほどの人気者なんですよぉ。

 

本当に大きいのに優しい子なので、私としてはあいと一緒にしてて一番安心出来る子なんです。あいとは長年一緒なので、まるで兄弟のような感じです。

 

このチョコちゃん、なんと!あいと同じで「てるてるワンコ」なんですって!!

ママさんから「チョコと遊びに行って雨が降ったことないの。」と聞いてますもんね。

 

実は、先日の競技会の日曜日はずっと「雨」の予報だったんです。

でも、チョコちゃんとあいの最強の「てるてるワンコ」が行くのに雨なんか降るハズが無い!!と私、信じておりましたし、チョコちゃんのママさんにもそうメールいたしました。

 

すると、どうでしょう!!

前々日までは「雨」の予報でしたが、前日になって「雨」がどっかに飛んで行ってしまいました。w(゚o゚)w オオ-

 

勿論、当日は雨なんか一粒も降りませんでした。

 

しかも一週間も先まで飛んで行ったんですよぉ~~~っ。

凄い!最強やなぁ~w(゚o゚)w

 

やっぱ、Wやからかな?

ほんまに凄い「てるてるワンコ」いるんですよぉ~~~っ。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

岐阜トレーナーズクラブ

 

一日遅れで、すみません。m(_ _)m

風邪ひいてしまいまして、日曜日は帰るなりダウンしてました。(^▽^;)

 

早朝?、いやいや深夜3時に起きて行ってきました岐阜!!

行きは楽勝気分でしたが、帰りは風邪気味だったこともあり、やっぱり2時間の行程はキツかったですぅ~っ。

 

結果から言いますと、あいちゃんは2発爆弾を投下して自爆しました。(^▽^;)

 

しばらく大きなミスはしてなかったんですが、今回はドカン!土管!と2発やらかしました。

たんぽぽがいっぱい咲いてる河川敷での競技会でした。

1発目は他の事が気になってたようで、先生の指示を無視!Σ(゚口゚;)//

場所が土手を走る車の音が反響するようなところでしたし、隣でアジリティの「失格です!」という音がバンバンと聞こえるという、あまり良くない環境ではありましたけど、堂々と?無視するとは・・・・なんて奴でしようね。( ̄ー ̄; 先生ごめんなさい。

 

何が面白かったかって2発目が最高でした。

更新中のお座りでしたが、先生の言うこと聞き間違えたのか立止するあい

しかも、自信満々で尻尾ブリブリして立ってる。

 

先生も自信満々でサッサッと歩いて行かれる。

審査員の先生が残念がられるくらい、立止だったらバッチリって感じだったんですよぉ~。

 

でもね、双方あまりに潔良かったので、失敗だったけど爽やかでした。

ちっこい失敗?でメチメチと原点されるのではなく、ドカン!土管!ですもんね。

あいはやっぱやらかしいくれますなぁ~~~っ。(^▽^;)

 

実は私は今回は「赤」を封印して行ったんです。

いつもは靴、バッグ、ウインドブレーカーも靴下もおパンツまで「赤」なんですけど、今回は赤ナシでした。敗因はコレかも。。。。

 

せっかく、派手なオレンジのウィンドブレーカーにデザインしたけど、これは今後は封印ですな。やっぱ「赤」ですわ、「赤」!!

 

今回は色々と私が反省すること多くて、先生とあいに申し訳ないなぁ~と思いました。

次回は飼い主も万全の「赤」体制で足を引っ張らないように頑張りたいと思います。

エイエイオー!!

 

と、

話は変わりますが、

岐阜県の運転・・・・怖いです。(^▽^;)

 

たまたま、私の出会った人達がそうだったのか、土手の上の細い道で対向車線を逆走する車が数台!とかあったり、本線から土手の道に入ろうとすると凄い妨害されたりと怖い目に合いましたぁ~っ。もぉ、堂々と数台が逆走してるのを見たときはマジ目がテンでした。

 

私、運転マナーでは悪評高い大阪のドライバーですけど、岐阜は負けてませんというか、私の知る限り大阪に勝ってるような思えましたぜぇ~っ。大阪で道を逆走はまず見る事無いですもん。

 

運転って県民性ってありますよね。

島根県に行った時、島根の人っておっとりしてはるなぁ~と思いました。

あまり遠出はしてないので、それくらいしか経験してませんが。(^▽^;)

 

次は来月の滋賀県のドラゴンハットです。

来月は私、マッカッカで応援に参りますワン♪

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。