ありがとう。

昨日、母が買物をしたいと言うので梅田に車で送って行った時のこと。

 

最近、大阪市内にもナビ頼りだけど車でよく来るので、すいすいと来てたつもりだった。。。。

 

ナビは確かに、神に誓って、母もしっかりとそう言ったの聞いて「右折」と言ったのよね。

広い道だし、ナビの言うことに何の疑問も感じずに右折した!

 

らっ・・・・・・・。

 

んんん、なんか道に書いてる白い線がヘンだと感じて、自分が逆走してると確信したのは道路の半ばに来ている時だったわ。。。。

 

場所は新阪急ホテルの横の道。

 

信号の間も悪くて交差点の前でどん詰まりになった時に、ちょっと感じの悪いタクシーのおっちゃんが車の窓をコンコンと叩くのよぉ。

 

それで自分が現在置かれている状況を完全に把握しちゃったんだけど・・・・交通量がすごーーーく多い梅田のど真ん中で完全に立往生よぉ。(T△T)

 

しかもっ!前から大きいバスが入って来ようとするけど、私の車が邪魔で入れないというオマケ付。。。真っ青よぉ。

 

タクシーのおっちゃんの話では1年前まではこの場所は一方通行ではなかったと言うけど、ナビがそう言うのはナビのデーターが古いんや!と言うけど・・・私の車は買ってまだ1年2か月。。。(T△T)

 

 

でもね、大阪のおっちゃんは優しかった!!

バスのおっちゃんはクラクションを一度も鳴らさなかったのよ。(T△T)

後ろから来てる車も詰まってて大変な状況なのに待っててくれたの。

 

 

そして、感じの悪いもの言いするおっちゃんも、この状況の回避方法を教えに来てくれるしで、なんとかこの難関を突破することが出来たのでした。

 

ほんまに、ありがとうございました。m(_ _)m

 

肝を冷やす出来事だったので、母もすっかり興が冷めて「家に帰ろう!」と言うし、お買い物はおめて家に帰ったんだけど。。。。。

 

あの状況を助けてくれた大阪のおっちゃん達には感謝!感謝!

 

だけど・・・・・、1年2ヶ月前に買った車のナビデーターが古いってことは多くの車のデーターが古いってことなのよね。

 

なんで突然両面通行だった道を一方通行にするのかなぁ~っ。

 

こんな交通量の多いとこで変更したら混乱が起こって当然よぉ!!

と怒り狂う私でありました。

 

ナビを鵜呑みにせずに、もっと慎重に注意して運転してたら回避出来たと言われれば反論出来ないのだけれど。。。。。(T△T)

 

大阪市内を運転される予定の皆様、新阪急ホテル近辺の運転には特に注意されることをお勧めします。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

残念。。。

日曜日はあいの訓練所の合同運動会でした。

 

私、超楽しみにしてましたぁ。

だって、前回はあいが早食い競争2連覇、そしてMV珍!?も頂いてましたので燃えておりましたともぉぉぉ~~~!

 

ここんとこ安定した天気が続いてましたし、前日から準備万端整えて車に積み込み、後は朝起きて車に乗るダケ!というところまで準備していたのですが・・・・・・・・。

 

なんだか天気予報が怪しい・・・・・。

その前後は良い天気なのに、よりによって運動会当日ダケ雨の予報。。。。

 

最近、天気予報外してるし、外れるわぁ~!と思っていたのに・・・朝起きたら雨。(T△T)

 

 

そして、ついに運動会中止のお知らせがぁぁぁぁぁ。

 

 

2014年度の早食い女王もMV珍も夢と終わりました。 _| ̄|○

 

ムカつくことに、その日は一日中しょぼしょぼと雨が降り続き、しかも季節が変わったんかい!?というほど寒い一日でございました。

 

 

まるで、私の心の中のようです。(T△T)

 

「ねえたんは楽しみにしていたので可哀想でちね。。。」

 

うん・・・・、あいが3連覇を果たす姿をこの目で見たかったワン。(T△T)

 

「早食いなら毎日家でしてやるでち。あいは女王でちから。」

 

いやっ・・・・普段はゆっくりよく噛んで食べて欲しいんですけどぉ。( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

国華園の菊花展

に行って来ました。

 

と、言うか・・・・そろそろシクラメンの鉢を買いたいから見に行こう!と思って行ったら菊花展してた。 しかも、審査の翌日(11月6日)だった。

 

駐車場も無料だし、入場料も無料!

だけど、凄い色々な種類の菊、菊、菊!!

素晴らしいかったです。

 

たくさんの種類の菊で景色を作ってあるものがあったり、

 

これは凄かった!1本の菊から千輪の花!?

 

1本の菊に3本の花を競うもの。

 

日本一位の3本立ての菊花。

さすがに大きさといい、花の形といい、素晴らしいものでした。

 

出品数はどのジャンルも大変な数です!!

 

 

これ、菊の盆栽なんですって!!

こういう物があることも知らなかったので、凄く感激しました。

 

 

こちらは盆栽の大作品。

根が石の上を這ってたり、凄いのなんの!?

 

こっちがそのジャンルの日本一位。

 

こちらは茎が短い1輪咲きの鉢。

 

菊のこんなに色々なのがあることも、こんなに凄いものだということも知らなかったから感激しました。

 

コレが無料で見られるなんて、凄すぎる!!

 

菊って仏さんのお花というイメージしか無かったので、こんな凄いとは目からウロコです。

製作者の気合というか精魂傾けて作っておられるのだというのが伝わる作品の数々でありました。

 

で、当初の目的のシクラメンとは言いますと・・・・目的の6号鉢以上の大鉢が無かったのでゲットできませんでした。(・・、)

 

 

がっ、

ひろーーーーーい場所にお野菜や果物などをお安く売ってるところがありましてねぇ~~っ。

 

母が血眼になって買い物してましたよ。

まぁ、思いがけずに親孝行が出来たみたいです。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。