復活!!

 

ここんとこズーーーーーーーーッと右膝が痛くて、痛くて・・・・・、日々の散歩が苦痛で悲鳴をあげておりました。。。。

 

 

母に言ったら、「それは軟骨が磨り減ってるわ!膝に水が溜まってるわ!」とそんなバカなっ!!と思うようなことばかり言うし・・・・・・、

 

 

正直怖くて病院に行くのに二の足踏んでたんですよぉぉぉぉ。

 

 

だって、軟骨磨り減るって・・・・・、膝に水溜まるって・・・・・・、

 

 

老人の病気やん!!!号(┳◇┳)泣

 

 

しかし、あまりの痛さに気持ちは落ち込むし、それでも頑張って散歩は行くんだけど・・・・・その後は痛いのでシュンとして暮らす日々でございました。。。。。

 

 

辛抱たまらず、ついに昨日病院に行ってきましたよぉぉぉぉぉぉ。

 

 

雨降ってて、雨の日は患者さん少ないとか聞いたので行ったけど、3時間待ち!!オオーw(*゚o゚*)w

 

 

レントゲン撮って貰って安心しました。(^▽^)

 

 

軟骨、磨り減ってませんでした。\(^O^)/

 

 

水も溜まってなくて、レントゲンでは膝が悪いという所見は見当たらなかったんです。

 

 

実は私・・・・昔、椎間板ヘルニアになってたんですよねぇぇぇぇ。

 

 

先生曰く、原因はソレやな。。。。ということでした。

 

 

痛い部分にヒアルロン酸の注射と痛み止めの点滴をしてもらい、薬も頂いて帰って来ましたけど、、、、

 

 

ありゃりゃりゃ、、、、、、痛く無くなった!!オオーw(*゚o゚*)w

 

 

この喜びぃぃぃぃぃ~~~!!

 

 

最初の一歩を恐る恐る踏み出して、痛くなかったときの喜びというのは最高でございます。\(^O^)/

 

 

先生に「大型犬の散歩に行かなくてはいけないのです・・・・ヨヨヨヨ」と言ったら、先生曰く

 

 

「大丈夫!これで散歩も楽になるからね♪」と言っていただき、気持ちがパァァァァァ~と明るくなりました。(^▽^)

 

 

また明日から散歩頑張るでぇぇぇ~~~!!

 

 

突然動き出したルンバと戦う体制に入るあい

「なんでち!やる気でちかっ!!受けて立つでちよ!!ガゥゥゥゥ、、、。」

 

 

あいの為にも元気でいなきゃ!!

 

 

あいの幸せとあいの健康を守るためにも、私も健康で元気でいなきゃ!

 

 

それがあいと私と家族の幸せでもあるんだから、頑張らなきゃ!!

 

 

なにせ、親父が先日運院免許を返納したので、今家族の足は私の運転に掛かってるんですよねぇ。

 

 

右足が痛いと運転も辛いので・・・面倒だけど病院はマメに行こうと思いました。(^▽^;)

 

 

病院はキライだけど。(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

昔懐かしい・・・・

 

今年2月にあいの足の為にフローリングの床にタイルカーペットを敷きました。

 

 

段差が出来ない薄いタイプですが、私や両親も足に掛かる負担が軽減したことを感じていて、これはこれで大正解ではありました。。。。

 

 

がっ!がっ!!!

 

 

我が家の愛犬はイエローの被毛のわんこなのに、なんでかカーペットの色はこげ茶色なんですよね。。。

 

 

ええ、私が決めたんですけどね・・・・・。

 

 

コレが白っぽい毛が落ちると目立つ!目立つ!!

 

 

埃が落ちると目立つし、あぁ~~~っ色間違った!!(T△T)

 

 

と思ってたんですけど、救世主を発見しました。(^▽^)

 

 

 

これこれ、ルンバ!!

 

 

このルンバ、初めて売れ出されて次くらいのモデルでスゲーーーー古いんです。

 

 

初めて使った時に音の大きさと訳分からん動きにイライラときて、そのままお蔵入りとなり、誰もが忘れ去っていた存在でありました。。。

 

 

物置の奥から取り出してきて使ってみたら・・・・・フローリングの床だと音が煩い!!と思ったけど、カーペットの上だと音が随分とマシ!!

 

 

あらっ、コレ使えるじゃん!

 

 

仕事に行く時はあいは私の部屋だし、留守のリビングなどを勝手に掃除してもらうことにしたんです。

 

 

スイッチ入れて出かけて、帰ったら掃除してちゃんとターミナルに戻ってるんですよねぇ。

 

 

ごみもしっかり取ってるし、何で今まで使わなかったのかしら?(^▽^;)

 

 

ソファーの下も奥まで入って行って掃除するので、なかなか優秀ですぞい。

 

 

ルンバ、安くなりましたよねぇ~っ、機能も良くなってるのかなぁ~?

 

 

今の古いのが壊れたら・・・・・またルンバ買うかな?

 

 

だって、楽なんだもん。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

 

愚痴いいまくり。(^▽^;)

 

土日の公園には家族連れが大挙して押し寄せて大盛況ですよねぇ~っ。

 

 

最近の子供は突然走り寄ってきてあいのこと触ろうとするので・・・・あまりガキが大量放出されている時の公園には近寄りたくない私なんですぅ。

 

 

触ってくれるのはイイんですけど、犬を触るのにもマナーというのがありますが、最近の親って子供が犬に向かって走って行っても知らん顔してるような親も多いんですよぉ。。。

 

 

自分の子の安全と、この機会に犬と関わるマナーを教えるために親ならダッシュで子供に付き添うのが当然だと思う私って古いの???

 

 

なので、親ナシで来た子には「パパとママと一緒に来なさい。」と言って追い返します。( ̄^ ̄)

 

 

ちゃんと親が安全を見守る姿勢の子には犬はこうしてこうして触るんだよぉ~と優しく扱い方を教えますよ、当然。

 

 

私に犬の扱い方を教わって大喜びしたガキんちょもいっぱいおりますから。

 

 

ちゃんと素直に私の言うこと聞いて、ちゃんとあいのことヨシヨシ出来て大喜びするガキんちょは可愛いもんです。

 

 

だけど、基本ガキは大嫌いな私とあいなので、早朝の公園はサイコーやねぇ~♪

 

 

と思ってました、ついこの間までは。。。。

 

 

知ってました!?

 

 

午前6時前後の公園って人口密度が濃いんですよぉ~~~っ。

 

 

最近、朝早くに公園に行くようになったら、私が公園に行く頃に高齢者の方々がぞろぞろと公園からお帰りになるのに出くわします。

 

 

公園で早朝のラジオ体操なんかしてるんですかね???

 

 

よく分かりませんが、広い公園に誰もいないのも怖いから、そういう方々と出くわすのも悪くはありません。(^▽^;)

 

 

あいは、

「早朝の公園はサイコーでち!」

 

 

と、ほぼ貸切状態の広場で大はしゃぎです。

 

 

「クンクンクン・・・・イケメンわんこの匂いがするでち。」

 

 

「朝の公園「いいね!」でち。毎朝来るでち!!」

 

 

早朝は犬の散歩に来る人の数も少なくて、来られる人はいつもの顔なのですが、たまに休日に遅くに散歩に出ると・・・・・、

 

 

小型犬をノーリードで散歩させる人が何人かいます。

 

 

公園の入り口に犬のノーリードは禁止と書かれていますが、他の犬が来ても犬をリードに繋ごうともせずに野放しにする人もいます。。

 

 

 

多くの場合ノーリードで散歩する子はお利口な子が多いのも分かるんですが、せめて他の犬が近寄ってきたときくらいはリードに繋いで欲しいと切に願うのであります。

 

 

なんか文句ばかり言う内容になってしまいましたが・・・・・、文句言いついでにもう1つ!

 

 

犬同士を近づける場合、飼い主がリードで調整しつつ慎重にしないといけないですよね。

 

 

大型犬同士でも最初は凄く気を遣うところですが、相手が小型犬となると更に気を遣います。

 

 

小型犬の飼い主さんで大型犬にグイグイ来る人もいますが、怖いな・・・と思うことも多いです。

 

 

昨日のことですが、柴犬飼いのおじさんが細い歩道をすれ違うのにリードを短くしてくれなくて、ちょっとビビッたことがあります。

 

 

柴犬は気性の激しい子も多いので、出会った時は要注意だと思ってるんですけど、おじさんは無頓着で。。。。

 

 

柴犬、あきらかにウーとか唸り入ってるのに「こいつ、遊びたいと言ってる。」とか言ってグイグイあいに近寄って来るので・・・・・

 

 

あいのリードをしっかり引いて、おじさんをキッと睨み付け、私がウーーーーと唸りそうになりました。(^▽^;)

 

 

「ねーたん怒らせたら恐いの知らないおじさんでちね。命知らずでち。」

 

 

ほんまやねぇ。

 

 

なんか非常識な人が多いから、ねーちゃんの背中にでも

 

 

「寄るな!危険!」とか書いて行こうか。。。。

 

 

大部分の犬飼いのお仲間は皆さんとってもフレンドリーで、知らない人同士でも犬と散歩してたらお互いに挨拶しあって、本当にほのぼのとした人間関係なんですけど、ごくごくわずか困った人もいるのが残念ですよねぇ。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。