エキスポシティ

 

またまた行ってきました、エキスポシティ!

 

巨大なガンダムもありますよん。

 

 

今回はニフレルを見たい!ということで、WEB予約して、待ち時間ナシで行きました♪

 

 

平日で雨模様の悪天候でしたが、まだまだ行列が出来てましたけれど、WEB予約は待ち時間ナシ!!行かれる予定の方はぜひWEB予約して行きましょう♪

 

 

さて、中は最初は水族館!とっても珍しいお魚をキレイに展示してありました。

 

 

大きなサメもいましたよぉ!!

 

ペンギンも間近で見られました。

 

 

水族館の水槽がどーーなってるんですかね?お魚に触れられる感じの水槽でして、ちょっと普通の水族館の水槽では無かった感がありました。

 

 

ホワイトタイガーはずっと寝てました。(^▽^;)

 

 

このあたりまで、写真撮影はしていいのかな?ダメなのかな???と思ってあまり撮れてなかったんですよね。。。。ミニカバとか大きなワニもいたんですけど。。。。

 

 

写真はフラッシュは厳禁!ですが、フラッシュ無しなら撮っていいみたいです。

 

 

すぐ近くまで動物が来るエリアでは、

 

ワオキツネザルがほんすぐ側まで来ます。でも触ったらダメなんですよぉ。

 

 

このカピパラはデカかったです!動きませんでしたが。(^▽^;)

 

 

トイレの案内の上にはフクロウもいました。

 

 

一人1900円は高いけど、なかなか見応えありました。(^^)

 

 

次に行ったのが観覧車!!

 

 

日本一高い観覧車らしいです。料金は一人1000円です。

 

 

だけど、実は正式オープンは7月1日、つまり明日なんですけど、この日は予行演習運航やってて、コチラも待ち時間無しで乗れました♪

 

 

太陽の塔は真横に見えます。これは低い位置から見た太陽の塔。

 

 

上まで上がるとこんな風に見えます。

 

 

ガンバ大阪の本拠地のサッカー場!

 

 

残念ながら、一番上に上がってもサッカーしてるとこは見えません。

 

 

観覧車は底面全体がシースルー!! 足元がこんな感じで見えます。( ̄▽ ̄;)

 

 

車もこんなに小さく見えます。オオーw(*゚o゚*)w

 

 

この後、食事をしてから「ららぽーと」のバーゲンをチェックして帰宅いたしました。

 

 

今度は親父は留守番させて、ゆっくりお店を見て回りたいと思います。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

トマトハンター

 

私、毎年庭の片隅にキュウリ、トマトなどなどを植えてます。

 

 

 

農業の知識も何も無いのに、ヘタの横好きといいますか、やめときゃイイのに土生姜とかぼちゃも1苗植えてたりします。

 

 

ほんと、手入れもしないというか・・・・手入れの仕方が分からない人なので、たまに肥料あげるくらいしか出来ないんですけど、、、、、( ̄▽ ̄;)

 

 

例えば、一応ネットで調べるんですよね、すると「脇芽を取る」とか書いてるんですが、、、、脇芽がドレか分からない。(^▽^;)

 

 

まぁ、趣味でやってるので1つでも収穫できたら、それだけで大喜びなんです。(^^)

 

 

 

現在、中玉のフルーツトマトとプチトマトが少しづつ色づき始めてます。

 

 

すると、、、、

 

「どれどれ、トマトさんは色づいているでちか?あいがチェックしてやるでち。」

 

 

と、庭に出る度にトマトを確認するあい

 

 

「クンクン、今年のトマトは甘くて美味しいトマトでちねぇ。」

 

 

今年はフルーツトマトの苗だったからか、私が育てても甘くて美味しいトマトなんですよぉ~~~♪

 

 

今までで一番美味しいんですぅ~~~。

 

 

だからか、あいは庭に出ると絶対にトマトを確認するし、私が収穫すると側から離れないし、黙って見てたら青いのを自分でもぎって酸っぱそうな顔して食ったりしてます。(^▽^;)

 

 

「あいはトマトさんを愛しているでち、早くこっちに来るでちよ!」

 

 

熱視線ビーム!!

 

 

収穫したトマトを親父や母が食べる時にもサッサッサッ・・・・・と側に行って、「そのトマトくれでち!」とおねだりする可愛いヤツなのです。

 

 

私の作った野菜、手入れが悪いから誰も喜んでくれないのだけれど・・・・・あいダケは私のトマトの大大大ファンなんですよ。(^^)

 

 

 

かぼちゃの花です。

 

 

まだ実は成ってないんですけど・・・・・、花はキレーに咲いてます。(^^)

 

 

ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。

 

 

親父の足の爪切り

 

皆さま、足の爪切りってどーーーしてます?

 

 

とーーーぜん、自分で切ってるわよ!という方が多いとは思いますが。。。。

 

 

自分で切れない人もいるのでは?

 

 

といいますか・・・・・、我が家の親父が自分で足の爪が切れないヤツなんですよぉ。

 

 

今まで幾つも爪切りを購入しましたが、それらは全て引き出しの肥しとなってます。

 

 

なにせ、親父は体が固い!!足の爪を切る体制になれないんですよねぇ。

 

 

 

ほんま思うんですけど、私は親父似なんですが、足の短いところと体の固いところは似なくて本当にラッキーだったわ!と常々思うのでした。(^▽^;)

 

 

その上、目が悪いのに適当な性格でパチン!と切るので爪切りは大変危険な行為となってるんです。

 

 

あいならグルーミングでも獣医さんでも爪切りして貰えるのにねぇ~っ。

 

 

親父に「パパのことも獣医さんで面倒見てくれればいいのにねぇ。」と言いますと、親父マジで「そうやなぁ、切ってくれるなら獣医さんでもええねんけど。。。」と。(^▽^;)

 

 

イヤ・・・・獣医さんが嫌がると思うわ、あいは可愛いけど、親父はね。。。。。(ーー;)

 

 

何年か前に母が切ろうとして肉を切ってしまい。。。。。どーにもこーにもならなくなって親父が無理して自分で切って再び肉を切り。。。。私に泣きついてきました。

 

 

最近、足のケアするお店とかもありますけど、それってOLさんとか若い女性の行く所という感じだったので、むさ苦しいジジイが行ったら迷惑だわねぇ~と思ってたんです。

 

 

そんな中、ジジイでも受け入れてくれるところはないかいな!?とネットで探してると、このページを発見!!

 

 

親父でも歓迎してくれるお店があった!!と、家から少々遠いけど、すぐさま予約入れて連れて行ってきましたよぉぉぉ。

 

 

もう10年以上も切ってない親父の爪、そりゃぁ~ヒドイもんでした。

 

 

母曰く、病院で靴下脱いでくださいと言われたら、ゾッとするわぁ~と言うほどの難物でしたけれど、、、、

 

 

30分ほどして迎えに行くと、なんか小ぎれいな足になっとる!!

 

 

だけどね、10年以上も足の爪を切っていないと、親指の肉と爪が癒着してて短く切れないらしいよぉ~~っ。そこまで切らずにいた親父って。(^▽^;)

 

 

何度かマメに通えばもう少し短く切れると言われて、しばらく頑張って通うことに。

 

 

施術後の親父、すこく良かったらしくって「また行く!今度はマッサージもしてもらう!」と。

 

 

更に「おまえらも一緒にやって貰え!ワシが出したるから。」と言って大満足のご様子。

 

 

ほぉ~~~っ、親父の自前でフットケアか・・・・悪くない!と思ったので、気の変わらんうちにと帰宅後すぐさま来月の予約を入れたわ、私と母の分も。(^▽^)

 

 

ちなみに、爪のケアのみなら3240円で30分くらいでやってくれます。

 

 

親父は次はフルコースのお手入れにトライするそうです、ジジイなのに。(^▽^;)

 

 

もしも自分で足の爪が切れない人がいたら、ぜひフットケアやってみて♪

 

 

うちの親父がおススメしております。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。