高野山 開創1200年

 

連休最終日、開創1200年祭で賑わう高野山へ行って来ました。

 

実は、結構ギリギリまで何の予定も無かったんですが、友達が「どっか行こうよ。」と言うので楽ちんなバスツアーを探したら、このツアーだけに空きがあったんです。(^▽^;)

 

開創1200年という大きな節目の年だし、もともと歴女でご朱印集め大好きなので早速決定して予約しました。(^▽^)

 

 

 

高野山と言えば、小学校の時の林間学校で忘れもしない高室院に生まれて初めて親と離れてお泊りした思い出の場所でもあります。

 

歩き回ってる途中に見つけた!高室院。

こんなとこだったかな???(^▽^;)

 

さて、ツアーではまず奥ノ院にいきました。

ここは歴史を感じるお墓がたぁ~くさんあるところ。

 

そして、

弘法大師が入定されたところです。

 

この橋の向こうは写真撮影禁止となります。

 

ツアーの出発がめちゃくちゃ朝早かったんですけど、早起きっていいんすかねぇ~っ。

 

弘法大師さまにお食事のお世話をする維那の姿を見ることが出来ました。

 

 

その後、金剛三昧院へ。

しゃくなげで有名なとこですが、この杉のご神木も凄く大きい!w(゚o゚)w

 

シャクナゲは天然記念物らしいです。

 

ご神木に触ってパワーを貰ってる人がいっぱいいました。

 

次に行った根本大塔と金堂では、

お坊さんの行列を見ることが出来ました。

 

この一行は金堂に入り、お経を唱えてはりました。

 

なかなかこういうイベント?を見られることも少ないらしいので、ラッキーでした。(^▽^)

 

根本大塔。

 

金堂のご本尊様と繋がってる紐。

 

このほかに霊宝館、金剛峰寺にも行って来ました。

 

1200年祭ということで凄い人で、楽ちんの予定のバスツアーでしたが、歩く!歩く!!

 

家に帰って万歩計見たら2万歩超えてた。w(゚o゚)w

 

 

高野山は50年ごとにしかお祝いの儀式をしないんだそうです。

 

ゆえに、この1200年という年回りに高野山に行けたことは素晴らしいことだとガイドさんが言ってました。

 

確かに、高野山素晴らしかったです。

 

ご朱印も行ったところで全て頂くことができましたし。(^▽^)

 

 

多くの宗派を開いた高僧が修行したという高野山、歴史の重みを感じました。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

ハロー・キティ♪

 

私がいつも行くガソリンステンドでは毎年ハロー・キティとコラボするんです。

 

20リットル以上給油でチケット1枚貰えて、3枚集めるとハロー・キティのプレゼントが貰えます。

 

去年はハンドタオルでした。

 

チケット6枚集めて2枚ゲットしましたよん。(^▽^)

 

今年はちょうど今やってて、今回はステーショナリーのセットです。

 

今回は給油のタイミングが悪かったんですが・・・・やっと昨日ゲットしました。

 

なかなか可愛いではありませんかぁ~♪

 

 

中身は、A4のノート、お名前シール、ポチ袋、クリアファイルでした。

 

私、ノート、メモとかボールペンとか大好きなので、ちょっと嬉しい。(^▽^)

 

いつまでするか知らないけど、またチケット集めてゲットしよう!と思ってます。

 

 

GWも今日で終わり。

ずっと引き籠りしてた私ですが、最終日の今日は友達とバスツアーへ♪

 

 

明日は、バスツアーのお話をしたいと思ってます。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

かくれんぼ

 

あいちゃんのお家でのマイ・ブームはかくれんぼ

 

リビングのお庭が見える窓辺で

カーテンの中に隠れます。

 

 

なんでやろ?

 

最近は毎日カーテンの中に隠れるのでカーテンがボロボロに。。。。(・・、)

 

 

それでもカーテンの中はなんだか居心地がよいみたいです。

 

たまに、

カーテンにくるまって寝てたりします。( ̄▽ ̄;)

 

だけど、なんでカーテンの中なん??

「あいはココからお家を守っているでち。忙しいのでち。」

 

居心地ダケでなく、番犬するのにも良い場所のようです。(^▽^)

 

 

あいちゃん、頑張ってなぁ~~~♪

 

あいが頑張ってくれるから、我が家は平和なんやねぇ~っ。

 

ありがとうよお~~♪

 

 

愛してるよぉ~~~♪\(^O^)/

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。