美味しい焼豚を求めて!

 

親父がまだ厳しい食事制限を始める前だから

随分と以前の話になるのだけれど・・・・・

 

 

大阪のミナミに旨い焼豚を売ってる店があって

両親がよくお土産で買ってきてくれてたの。

 

 

ずーーーーっと、あの店の焼豚が食いたい!!

そう思ってたけど、なかなかミナミに行く用事がなくて・・・・

 

 

たまたま、一昨日にその話が出たので

親父が私に場所を教えるついでに旨いうどんを食べに行こう!

ってことになって、昨日行って来た。

 

 

あいは可哀そうだけど、お家でお留守番。(^^)

 

「おいてけぼりにされたでち・・・スネるでち・・・・・・。」

 

 

さて、両親と日本橋の駅に降り立ちあたりを見渡すと・・・・

ドコがドコだか分からヘン!!!

 

 

もう全然変わってしまってる。。。。。w( ̄o ̄)w オオー!

 

 

ラブを購入したペットショップがあるハズだ!と

親父が言うので目を皿にしてペットショップを探し

やっと方向が分かったような次第でした。( ̄ー ̄;

(ラブのいたお店もすっかり変わってた。。。)

 

 

 

そのお店、

 

お店だけど業務用中心なのであるのはこのいやに大きなケースダケ。

 

 

なんだか時代がかった店構えで、販売もブロック単位と

普通の人はめちゃ買いにくそうなところ。(酒井精肉店日本橋店)

 

 

中に入ってみたら誰もいなくて大声で人を呼んで聞いたら

お目当ての焼豚(上等の方らしい)は今日は無いのだとか。。。。

 

 

商品が無いと買えないから、次来る時は電話して来るのでと

名刺を頂いて渋々退散。。。(残念無念)

 

 

仕方なく、ちょっと早かったけどお昼ごはんに

美味しいうどんを食べに行くことにした。

 

 

 

お店はココ。

出ているのは無地ののれんとこの看板ダケ。

 

 

メニューも値段も外からは分からないので

知らないとちょっと入り難い。

 

 

しかし!!!

ここの天ぷらうどんは絶品なのよ!

 

 

 

腰のある細めのうどんに豪華な天ぷら!!

この天ぷらが凄い!

 

まず、種類が凄い!

みつば、なす、万願寺丸ごと2本、のり、味付けの筍、大海老2匹。

 

そして、この大海老がこれまた凄い!!

普通のうどん屋の海老の3倍以上もあるプリップリッの海老。

 

ダシもうどんもめちゃ旨くて、これでお値段が1050円。

 

 

今はどうか知らないけど、夜に行くと

うどんと天ぷらは別々にして出してくれる。

更に美味しい煮豆が付いてたんだけど、今もそうなのかな?

 

 

お客さんも近所の常連さんとか同じ飲食関係の親父さんとか

早かったのもあって、そういう人が来て頑固そうなおじさんと話してた。

 

 

 

お腹も朽ちたし、あいが待ってるので早々に帰宅。(^^♪

 

 

「お土産は何でちか?美味しい物買って来たでちね??」

 

 

あうっ!!

焼豚を買い損ねたので、お土産が無かった。。。。。( ̄▽ ̄;)

 

 

「なんだ、手ぶらでちか・・・。またスネるでち。。。」

 

 

ごめんよぉぉぉぉ~~~っ!!

次はちゃんとお土産を買って来るからねぇ~~♪

 

 

「ふん、期待しないで待ってるでち。(–)」

 

 

今回は親父も一緒に出掛けたので、あいパピと犬だけのお留守番。

帰ったら飛んで来て突き飛ばされて・・・

かなりのご立腹のご様子でございました。( ̄▽ ̄;)

 

 

今日はあいパピを連れて獣医さんに行く予定なのだけど・・・・

なんだか台風が接近しているようなので大丈夫かな??

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

なめくじ退治第二弾!

 

大阪は26日に梅雨入りしたそうです。

平年より半月ほども早いとか・・・・

 

 

しかも、

5月なのに最強の台風が近づいているのだとか・・・・

あぁ~っ、異常気象ですね。。。

 

 

さて、

我が家のなめくじ被害ですが、

 

 

こんな感じでお花の花弁を齧られてます。。。

 

 

先日、

米ぬかでトライした夜以上の気温にならないので

ビールでトライすることにしました。

(クチコミではビールの評判は上々でした。)

 

 

しかも、あのスーパードライでです。(*^^)/

(なんと豪勢ななめくじの餌でしょう!!)

 

 

でも・・・・・、数年前に賞味期限が切れた物で

納戸の奥深くで眠ってることを思い出して発掘してきました。

 

 

実は私は

亡きラブの足が悪くなるまでは

ビールはスーパードライ以外は邪道!!と

豪語する辛口ビール党でございました。

 

 

でもね、やはりビールは体には良くない。

愛するラブの為に元気でいなきゃならない!!と

ラブの介護をするに際して絶対無二のスーパードライを封印。

糖質0のスタイルフィットに鞍替えしました。

 

 

そんな事情で飲まずにいたのが1箱ありまして、

今回役に立ってくれました。(*^^)/

 

 

しかし・・・・なにせ数年前に期限切れのビールです

開けるまでどんなになってるのか怖かったですが。。。。

 

 

まっ、開けたらなんてことないビールでした。

さすがに飲もうとは思わないけど。(^▽^;)

 

 

匂いは強くなってた気もしたので、

これは期待出来るかなぁ~と思ってましたよぉ。

 

 

昨夜は気温はこの時期だと低めで

しかも強風で雨模様の夜でした。

 

 

ビールは4種類の容器に350ml1本を分けて入れ

夕方6時頃に植木鉢の側に置きました。

 

 

容器別結果は以下のとおりです。

 

 

 

 

 

雨模様の肌寒い夜でしたが

6匹捕獲に成功しました!!

 

 

さすがビール!!さすがスーパードライ!!

 

 

ちょっとグロイので写真は掲載は遠慮します。

ご希望があれば撮影しますが。。。。。(^▽^;)

 

 

状態はビールの中に浮かんで死んでたんですけどね・・・・

あの水分含んでプリップリッのなめくじではなくって

水分が出たからだと思うんですが、小さくなって死んでました。

 

 

ほらほらビールって利尿作用があるって言うじゃないですかぁ、

なめくじも飲み過ぎてソレにやられちゃったんですかね?( ̄▽ ̄;)

 

 

書いてたとおり、ビールごと庭に穴掘って埋めました。

(しかし、調べると庭木にビールは良いという人とダメという人がいて疑問があるようなので二度目からは庭には撒かないことにしました。)

 

 

 

さて、米ぬかと比較すると

 

良い点は

・気温が低くても捕獲できる。

・バケツなど嵩張る容器は必要ない。

(お皿でも捕れてましたから。)

 

 

悪い点は

・うちのように期限切れのピールが家庭に無い場合コストが高くつく

 

 

ってことだと思います。

 

 

でも、 

容器はコレがダントツでした。

 

 

100円屋で買った1リットルの軽量カップです。

 

 

このカップの角度と深さが良いのかも。。。。

と思ったので、昨夜米ぬかとビールを同じ条件で

庭の3ヶ所に設置してみました。

 

 

結果は・・・・・。

昨日は雨で気温はかなり低かったからか

2つずつ3ヶ所に設置したのに0匹!!

 

 

台風も近付いてるし、もう少し温かくなってから

再度トライしてみようかと思ってます。

 

 

そうそう、

なめくじ退治カップは夕方日が傾いてから設置します。

設置後から翌朝早朝に私がカップを回収するまで

あいパピはお庭には出られません。

 

 

古いビール(しかもナメクジ入り)飲んだら一大事ですもんね。

( ̄ー ̄;

 

 

万が一を心配して、

ナメクジ逮捕中はめちゃ早起きな私です。(^▽^;)

(早朝からナメクジの容器回収作業やってます。( ̄ー ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

めっけもん広場

 

行って来ました!

和歌山県紀の川市にあるめっけもん広場へ!!

 

 

自分の運転で行く、初・和歌山でした。(^^)

 

 

 

 

以前、

白浜温泉からの帰りに一度寄ったことがあったのですが、

カーナビに連れ回されて山の中をひたすら走って、

どんだけ遠いねん!!!って印象でしたが・・・・・。

 

 

和歌山県だけど、大阪に近いとこなので

家から2時間弱くらいで行けました。

(ここんとこ運転の練習と称して私、頑張ってます。(*^^)/)

 

 

何があるところかと言うと・・・・・・

 

 

地元の野菜や提携JAの野菜や果物などなど

大きくて充実している道の駅っぽいところです。

 

 

大阪の値段と比べたら値段も格安!!

 

 

 

 

到着するなり母は目の色を変え

カートに2つカゴを積み、その中にわっさわっさと野菜を放りこみ

買うわ!買うわ!( ̄▽ ̄;)

 

 

いったい家族何人ですか?ってくらい

大量の野菜、果物、卵に豆腐、お花を買っておりました。

 

 

凄い勢いに圧倒されて、私は何も買わずじまい。( ̄ー ̄;

 

 

母曰く、こちらで買う半額程度のお値段とのことで

お買い物を楽しみまくってました。(^▽^;)

(少しはストレス発散のお役に立てたようです。(^^))

 

 

帰る途中の岸和田のSAでお昼ご飯。

 

 

 

名物のあなごのてんぷら丼をいただきました。

美味でございました。(^▽^)

 

 

阪和線はすいてて走りやすかったのですが、

覆面パトカーが横行してて、行き帰りで3台とっ捕まってるのを見ました。

 

 

私は安全運転主義なので大丈夫です。

私をとっ捕まえるパトがいたら文句言いますよ。( ̄^ ̄)

 

 

次は泉州あたりにある魚市場に場所を調べて、

また親連れて行きたいと思ってます。(^^)

 

 

目当てはズバリ!穴子のてんぷら!!

食いに行くぞぉ~~~!!!

 

 

バナーの下の Read More:独り言 

苗を食った犯人の話を乗せてます。

良かったら見てネ。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

続きを読む