予定変更のワケ

 

実は、

本日は某所にあいの匂いを付けに行く予定でした。。。。

 

 

「なぬっ、匂いをつけても良いのでちか??行くでち!!」

 

 

いやっ、ほんのちょっとダケだよ。あくまでも下見だからさっ。( ̄▽ ̄;)

 

 

某所とは近々競技会のある某所でありまして、

チキンなあいに下見をさせてやろうという親心なのですが・・・・・。

 

 

 しかし!!

私、自慢ぢゃないけど名神は運転したことがないのです。

あいと同じチキンでビビリな私ですから。。。。。

 

「あれ?!行かないのでちか?あいは何処へでも行くでちよ!」

 

 

それでも下見に行きたいから母に同行を求めたところ・・・・・・ 

母曰く「道の駅が近くにあれば行ってもよい!」とのこと。

 

 

探したらありました!ありました!

竜王かがみの里!!

しかも、ココにはドッグカフェもあるらしい♪

 

 

しかし!!火曜日が定休日でした。。。_| ̄|○

 

 

母は道の駅が休みなら行かない!と言うし、

仕方なく木曜日に延期になりました。

 

 

もう日が無いので、木曜日は何が何でも行きます!!

もちろん、あいを連れて!!

 

 

「あいも楽しみにしているでち。道の駅へGO!でち!!」

 

 

ちゃうって・・・・( ̄▽ ̄;)

あいは道の駅やのうて競技会の会場だからね。

間違っちゃダメよ、ダメ!ダメ!

 

 

ロングリードにあいのお気に入りのボールも持って行くからね!!

ゆっくりお散歩してボール遊びをしようねぇ~♪

 

 

 そやけど、木曜日の天気予報では天気は悪そうで。。。。

はぁ~っ、道の駅さん、道の駅さん、

なんで火曜日がお休みやのぉ~~ん。(T△T)

 

 

 

先日、

和歌山の物産売ってるとこまで行ったのですが、

時期的なものもあったのか、結構ハズレが多かったんです。

(しかし、スイカは激旨でしたよ、和歌山のスイカ最高!!)

 

 

滋賀県は昔から土壌が豊かということで

安曇川の道の駅では野菜を買いまくるんですが、

滅多にハズレないので母の期待はピーク状態です。

 

 

今回行く予定の道の駅ではお米が母の狙いのようです。

それと滋賀県と言えば近江牛!!

 

我が家的には滋賀県はほうれん草が旨い!!

 

 

という食い気絡みの理由から

あいの下見の旅は延期になってしまいました。( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

パピの通院

 

パピが水晶体脱臼で手術したのが

去年の10月21日。

 

 

早いもので、今月で8ヶ月になります。

 

 

手術前の写真は両目が真っ白で

もう目も全然見えていなかったのだけれど、

今は毎朝親父とボール投げして遊べるようになってます。(^^)

 

 

今日のパピちゃん。

 

以前の写真と比べると別犬!?ってくらい

若返ってるのが分かると思います。(^^)

 

 

しかし・・・・・

後ろ姿を見るとババケてきましたけどね。。。。( ̄▽ ̄;)

 

 

昨日はパピが楽しみにしている眼科のへの通院。

お医者さんは嫌いだけど、母と私を独占してドライブするのが

とっても楽しいらしいんです。

 

 

だけど、獣医さんの玄関に着くと

クルリと踵を返して帰ろうとして母に捕獲されて連行されてます。( ̄▽ ̄;)

 

 

「ドライブは好きだけど、獣医は嫌いよ。トウゼンのことよ。」

 

 

白内障のみの左目は投薬もすでに終わってて

とても順調です。

 

 

問題は水晶体脱臼で水晶体摘出した右目。

 

 

今日はとっても調子が良かったのですが・・・・

興奮すると目に見えて眼圧が上がって目が腫れるので

まだしばらくは毎月検診に行く必要があるそうです。

 

 

なんでも、

脱臼した水晶体がある時間角膜の内皮に接触してて

内皮の細胞が接触していた部分破壊されていて

破壊された細胞は再生されないのだとか・・・

 

 

その為に目の水分の排出力が落ちたり、

透明性を保持する能力が落ちたりするらしいのです。

 

 

なので、興奮すると内皮全体に圧力が掛って腫れたり

水晶体が接触してた部分が白く濁ったりするそうです。

 

 

水晶体が無い為に眼圧の調整能力も大幅に落ちてますし、

色々な意味で手術が成功しても術後も目が離せないのです。

 

 

投薬もずっと続いてますし、

現在の目薬は一生のお付き合いになりそうです。

 

 

すでに水晶体が無いので、眼圧を保持する薬とは

縁が切れそうにもありません。

 

 

でも、今は

水晶体を摘出した右目にも視力が復活してるみたいです。

 5分5分と言われてたから、本気で嬉しい。(^^)

 

 

 

今、

本当にあの時に思い切って手術を受けさせて良かった!

って思います。

 

 

まだ体は元気なのに、目が見えなくてボール遊びも出来なかったし、、、

 

 

それでなくても飼い主の愛を失ってライバルとの憎悪の連鎖で

日々悲しい生活していたパピが目の光まで失ってたら・・・・

あまりにも悲し過ぎます。

 

 

そうならなくて本当に良かったと思います。

 

 

自分の白内障の手術代の何倍もかかったパピの手術代を

ポン!と出した父には感謝!感謝!です。

 

 

そして、術後の診察費をずっと負担している母にも感謝!!

(犬は保険が効かないから診察と目薬も結構な負担です。)

 

 

そして、そして、

毎回自分で運転して遠い獣医さんまでパピを連れて行くし、

ずっと目薬や投薬の世話をし続けている

私も頑張ってるぞぉ~~!と言いたい。( ̄▽ ̄;)

 

 

「アタシはそれ以上の値打ちがあるのよ、分かった!?」

 

 

値打ちは分からんけど・・・・

パピが元気で楽しく生きていてくれれば、

パパもママも私もハッピーだってことは確かだよ。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

寂しい病?

 

パピちゃん、

寂しい病なのかな・・・・と思う事がある。

 

 

パピが悪いワケではないけど、なんとなく立場が宙ぶらりんで

両親も私も可愛がっているけど、、、、

 

やっぱなんとなく寂しいのかも知れない。。。。

 

 

だけど、パピは飼い主に媚びることを潔しとしない

ちょっと気位の高い性格もあって

それもちょっと寂しさを助長させている様子だ。。。。

 

 

 

「寂しいかな?と思ったら気を利かせなさいよね、ふんっ!」 

 

 

だから、自分から媚びないけど、

名前を呼んでやると嬉しそうな笑顔で尻尾フリフリやって来る。

 

 

だけどね・・・・・

それを阻止しようとするあいがいるのも事実なのよね。。。。

 

 

なんたって、あいは嫉妬深いのだ。。。。

 

 

そんなパピが最近編み出した?

飼い主を呼び付けて寂しさを解消する手がある。

 

 

「伊達に年は重ねてないわよ。経験と知識の賜物よ。」 

 

 

それは庭に出て遊んだ後に必ずやるんですよ。

玄関のかまちの下で悲しげな声で鳴いて呼ぶんです。

 

 

年も年だから、かまちを飛び上がるのが出来ないのかな?と

抱き上げてやろうと側まで行くと・・・・・・

 

 

なんと!

「あんたの手は借りないわよ!」と言わんばかりに

目の前でピョンとかまちの上に飛び乗って見せるのです。。。。

 

 

それも、庭に出て遊んだ時は必ずするんです。。。。。(-""-;)

 

 

なんて性悪なのっ!!(;一_一)

 

 

「ふん!ほっといてちょうだい。」

 

 

パピ的には単に自分に関心を持って欲しい、

自分の側に来て欲しい・・・・ということなのかも知れませんが。。。。

 

 

実はパピが一番嬉しそうにする時があって、

それが月に一度の眼科への通院の時なのです。

 

 

パピの眼科の通院の時はあいはお家で親父と留守番。

パピは母と私を独り占めして病院へ行きます。

 

 

それがとっても嬉しいようなのです。

 

 

もっともっと、

意識してパピを大事にしてやらないといけないよな・・・・・・・

 その嬉しそうな顔を見るとそう思います。

 

 

今日はパピの大好き?な通院の日です。

朝から母と二人でパピを連れて出発します。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。