公園天国♪

今日はイイ天気です♪
昨日は本当に久々にラブが自分の足で公園まで行くことが出来て、ラブもとても嬉しかったみたいで、1日中大はしゃぎでした。
こんなに元気でこんなに嬉しそうにしているラブも久々で、私も本当に嬉しかったです。(^^)
一昨日は初めてということで、お薬は1錠あげましたが、とても調子が良さそうなので、昨夜は半錠、それで今日1日の様子を見ることに。
ラブは本当に我慢強い子で・・・もう1匹のおちゃちゃは痛くなくても感じでキャン!とか言う子なので、キャンと言われれば大騒ぎでアチコチ見てと大変なことをするんだけど・・・ラブはそういう痛がるしぐさは全くしないのです。。。
だけど、今から考えると老化だと思ってた表情が少し乏しくなっていたのは、もしかすると痛かったからかも知れない・・・とそう思うとラブに申し訳なくて。。。。
いただいた薬は順調に効いている様子で、本当に昨日は元気いっぱい!久々に本来のラブが戻ってきました。(^^)
今日はちょっとお散歩コースを変更して行って来ましたよぉ?。
仕事場からだと散歩の大半をアスファルトの上を歩かないといけません・・・・だけど、先生が言われていたように草地の上を思う存分に歩かせたい!!
それで、通勤途中に公園の近くで車を止めてもらい、ラブと私が降りて、そのまま公園へ行くことにしました。
これだと帰り道のほぼ15分はアスファルトだけど、残りの15分(散歩時間は30分くらいと言われていたので・・・)は思う存分公園の草地を歩かせられますから。
2008-04-04a.jpg
公園についてまずすることは「くんくん」です。
老犬になってから臭いへの執着は若い頃より強くなっています。
2008-04-04b.jpg
昨日は曇りだったけど、今日は快晴!
桜並木の桜も満開だし、本当にキレイでした。
2008-04-04c.jpg
桜の花って・・・・本当に美しいですよね。。。。
ちなみにこの桜は陽光桜という種類だそうです。
だけど、高い場所で花を咲かせる桜と犬は写真が取り難い。^^;
2008-04-04d.jpg
それで近くの花壇にてパチリ!
ラブの笑顔がラブの気持ちを表現しているようで、私も嬉しいよぉ?
2008-04-04e.jpg
本日よりお散歩バッグとしてこのバッグを持ち歩いてます。
今のラブの散歩に時計は必須です。
やはり無理だけはさせたくないので。。。。
これからは日焼け止めに帽子も必須アイテムなので、サンバイザーも新しく購入。
雨の日以外はラブと公園を散策する準備万端整いましたぁ?。


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

サプリ輸入・続編

2008-03-28b.jpg
3月28日のブログで話してたネイチャーベット アースリスージゴールドの個人輸入の続編。
動物検疫所 関西空港支所にメールで問い合わせていた返事が来た。
内容は以下の通り。
この度は動物検疫にご協力いただきありがとうございます。
回答が大変遅れまして申し訳ありませんでした。

お問い合わせのありましたサプリメント(Natur Vet社のArthri Soothe-Gold Tablets)ですが、商品説明サイトを確認したところ、現在動物検疫で輸入停止措置の対象となっている動物性加工たん白の第2リン酸カルシウムやゼラチンが原料に含まれていることが分かりました。
しかしながら、タブレットタイプの犬用のサプリメントであり、家畜用飼料として転用される可能性がないと確認できるものであれば輸入することは可能となります。
そのため、輸入時には上記のことを確認するため、商品説明等を添付した上で動物検疫所の検査を受ける必要があります。

その他何か不明な点があればご連絡下さい。
また、税関等他法令に関してもご確認いただきますようよろしくお願いいたします。

つまり、輸入は出来ないことはないらしいが・・・確実に輸入可能というワケでもなさそうだ。
例えば「家畜用飼料として転用される可能性がないと確認できるものであれば輸入することは可能となります。」という一文だけれど、ではそれをどうやって証明するかって問題については何も述べられていない。
私は以前に何度か税関で止められて、税関や農水省と交渉した経験があるけど、あの人たちってフツーじゃないから、こういうあやふやな表現で逃げている場合は運が良ければ(担当者の物分りが良ければとも言う)輸入できるが不運にも頭の固い奴に当たったら没収の憂き目に合う。
また、もう1つ気になるのが「商品説明等を添付した上で動物検疫所の検査を受ける必要があります。」
コレ言われると私は輸入する気が萎える。
と、言うのもこの商品説明等だけど、向こうのメーカーから発行して貰えとか、日本にいて不可能なことを当然のように言ってくる場合が殆どで、この一文に含まれる意味はかなり重いのが現実。
また、検査受けるって何日掛かるんじゃ?って思うし、もし万が一ちょっとでも不都合な物でも出てきたら、確実に没収、努々「融通が利く」ことはないので甘い夢は見ない方がイイ。
このメールからではね・・・とても自力での輸入は気が進まない。
もし、素晴しい英語能力と行動力と押しの強さがあり、強運の持ち主であって、万が一にも没収されないという自信と確信があるという場合、どれくらい個人輸入がお得かも計算してみた。
まず、日本で安いサイトを探して買うと幾らになるかと言うと、私が買ったココだと120粒入りが7350円、5250円以上だと送料も代引き手数料も無料になるから、実質7350円となる。
では、外国で買うとどうなるか。
私が探した限り、アメリカで海外発送OKで最安の値段が海外オークションで見つけた$39.95と送料手数料が$24.80で、送料込みの1個の値段が64.74ドルとなる。
値段だけならUSのアマゾンが確か3ドルほど安かったけど、アマゾンは送料が高いのはツトに有名なので、万が一日本発送OKでも安くは買えないと思う。
なので海外オークションの場合で計算すると・・・海外オークションはクレジットカードは使えない場合が殆どなのでPaypalに加入している必要があり、Paypalとクレジットカードだとレートは若干Paypalの方が悪いと思う。
ヨーロッパでのザブプライムローンの影響が比較的少なかった影響で株価が上がって、円は安くなってきたので、1ドル100円を切る時代は終わってしまったし。。。
4/3現在、1ドル102.66円となっている、Paypalだと換算レートは+2?3円くらいは取られると予想すると、1ドル105円前後になると思われる。
すると1個の値段は64.74×105=6798円(105円で計算して。。。)
もちろん複数個買えば送料分が若干安くはなるが、金額が張ると日本で税金が掛けられるので、痛し痒し。
1個だと税金は大丈夫だと思うので、1個で比較すると552円のお得となる。
しかし、アメリカから日本へ航空便で早くて1週間、検疫検査に何日掛かるかは不明。
もしも船便で送るとすると、アメリカからの船便は2ヶ月掛かるので、品質の上で不安が残る。
ちなみに日本で買ったら2日後には届いていた。
その上、最低限説明書を添えないといけないから、その手続きに奔走は必至だし、その結果100%確実に輸入が認められる保障は無い。
しかも、先日のゴッドハンドの話では、サプリメントで軟骨が再生されたのは見たことが無い・・・という言葉。。。
ここまでのリスクを負って、買うべきかどうかは悩むところだ。。。。
って、私はこれだけのリスクと手間を負って、しかも保障も無いなら海外からは買わないと言うか・・・・買えないと思っている。
比較的海外の物は何でも海外で直接買うと安いんだけど、こういう日本の法律の規制対象になる物の輸入は面倒なうえ、実入りが悪いな。。。って実感。。。
先生から効果を疑う発言があったけど・・・私は何気に気休めが欲しいので、今後も与えようと思っているけど、日本で調達するだろうと思う。


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

老犬ケア生活開始!

老犬だし、完治は難しいだろうと思ってはいたけど、それでも山口先生に診ていただけて良かったと思っている。
あの利華のぶらんぷらんになってた前足を見事に治してくださった先生だし、おちゃちゃが歯科でかかっていた病院のブログに「ゴッドハンド」と紹介されていた先生が「手術はしません。」と言われれば、納得して受け入れるしかないと決心がつくというものだ。
完治は無理でも、今までよりずっと楽な生活は努力次第で送らせてやることが出来るんだから、それを目標に頑張るしかない。
昨夜はいただいたお薬を1錠飲ませ、今朝は教えていただいたようにホットタオルを用意して、出勤の車に乗り込んだ。
生活のリズム的に患部を温めて理学療法を施すのは車の中がピッタリだという判断で、車の中でラブの左肘を温め、先生から教わったようにラブの肘を動かす。
ラブは別に嫌がるでもなく、されるがまま。
仕事場に到着したら荷物を置いて散歩へ。
これまた先生から言われたように30分は行こう!と思って、今日は時計持参で公園方面へと歩き出した。
今日のラブは薬が効いているのか、足取り軽やかでごくごくフツーに歩いている。
私が昨日までのラブの足取りに合わせて歩いていると、ラブが引っ張るくらいの元気さだ。
2008-04-03.jpg
公園では先生に言われたように草地を選んで歩く。
これもラブの足の為。
ラブは久々の公園で、イイ匂いがするのかくんくんに余念がない。
2008-04-03b.jpg
季節は春。。。
桜や雪柳の花が満開だった。
2008-04-03c.jpg
たくさんのお花と一緒に写真なんか撮ったりして・・・。^^;
公園まで片道15分。。。これだと公園で草地をゆっくり歩かせてやる時間が無いな。。。。
明日は出勤途中で公園付近で降ろしてもらって、公園の中を歩くのが中心のコースを考えてみたいと思います。
本日の散歩時間約40分。
ゆっくりだし、くんくんの時間もあるから歩くのは30分くらいだろうけど、あまり無理は禁物だよね。。。。
2008-04-03d.jpg
帰ったら、これまた先生に言われたようにラブの肘をアイシング。
薄いガーゼのハンカチとかあれば良かったんだけど、今日は持って来てなくて・・・じかにアイシングしたんだけど、気持ちがイイのかじっとされるがままのラブ。
もう二度とラブが自分の足で歩いて公園に行くことは無いと思ってた。。。
お薬をいただいて、今日は元気で公園に行けたこと、本当に良かった。。。
ラブの足の異変に気がついたのは今年になってからだけど・・・もっと早くに診ていただいて、もっと早く楽にしてあげれば良かった・・・と後悔しきり。。。。
でも、今日の散歩はラブもとても楽しそうだったし、帰ってからも嬉しそうだ。
今後はお薬の量をラブの体調を見ながら調節しなくてはいけないので、今後もしっかりラブの側でケアしていくつもり。。。
ラブが最後の最後に「ねぇーちゃんの愛犬で良かった。」って思ってもらえるように、ちゃんと虹の橋で待っててくれるように、これからの貴重な時間、ラブと一緒に頑張ろうと思う。(^^)/


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m