冬を元気で乗り切る方法

この季節になると

私はめちゃめちゃ恐怖なんです。。。。

と、言うのも

去年の丁度今頃から

なんと翌年3月くらいまで

死ぬほど体調が悪くてね。。。。

でも、「体調悪い」と言うと

親が「ラブを自宅に置いて行け」と言うから・・・

ラブは家族と一緒にいたい気持ちのとても強い子なのね

とにかく、家族と一緒にいることが生き甲斐なのです。

ラブから生き甲斐を奪ったら

長生き出来ないのではないか・・・

って、そう思うと

言うに言えず・・・

一人で苦しんでいたのです。。。。

で、3月に治ったのは何故かと言いますと

ラブが倒れたからです。(^^;

人間、病は気からと言いますが、

ラブが倒れて

もしかしたらダメかも知れない。。。

なんて思ったら

自分の病なんか飛んで行ってしまうもんなんですね。。。

いや、自分で経験したので、今はそう思います。(^^;

でも、怖い怖いこれからの季節なのです。

やはり、老犬介護(私の場合はまだ介助だけど・・・)は体力勝負!!

しんどい、疲れたとは言ってはいられないのです。

なので、私なりに色々とやります。

今まで犬のことは必死のパッチでしたが

自分の為には何もしていなかった私。。。。

禁酒してみたり

サプリメントを飲み始めたのも去年からです。

今年はサプリのお陰とマッサージにも通っているので

今のところ、なんとか元気です。(^^)/

しかし、とりあえず3月超えるまでは安心は禁物!

それで始めたことがあります。

先日のヒーリングのCD。

ベットサイドにスリープ機能のあるCDラジオを買い




大きめのマグにお湯を入れてベットサイドに置き、




そのお湯にラベンダーのエッセンシャルオイルをポタポタ・・・・

お湯から立ち上る湯気で空気の乾燥を防ぎ

ラベンダーの効果でぐっすりと眠る

もち、ヒーリング音楽で疲れた精神を癒しながら寝るのです。



超現実的な私メ

こんな子供だましでは寝られへん!

と思ってましたけど。。。。

コレ凄いです。

マジ、癒されます。

疲れて、眠れない人にはオススメです。

ただし・・・・誰にでも効くのではないようですが。。。。

うちの愛犬おちゃちゃとラブには効果があるようですが・・・



最近、私の部屋に入り浸ってたパピ。

パピには良くないらしく・・・・

音楽入れると自分の部屋に戻ってしまい。

以後、泊まりに来てくれません。(;_;)

まっ、パピがいないのも安眠の原因かも知れませんけど。(^^;
私の足元というか足の上で寝るのでね・・・

そして、もう1つ。

この間から言ってた赤いパンツ

ついに、ついに私も買いました。(* ̄0 ̄*)

母が「コレえぇでぇーーーっ!」と言うので

巣鴨の有名店で買ってあげたのですが

それが凄いデカパンでして・・・・

母から文句ブーブー言われましてね。。。。

私が愛犬の散歩用の超防寒ロングのダウンコートを

海外のサイトで探してた時に

キレーな赤い色のパンツを発見!

母が「コレ欲しい!」と言いますので

母のを買うついでに

こっそり私も買っちゃいました♪

しかし・・・・不思議なんですよね。。。

赤いパンツ

ただ色が赤なだけで

特別、生地が分厚いワケでもなく

当然ですが、保温効果のある特別な生地が使われているのでもないのに

温かいのですっ!!

コレ、マジ本当です。

いや・・・・・確かに、コレ洗濯して干すのは勇気いりますが。。。

密かにもう2.3枚買い足したろか・・・・

と思ってます。(* ̄0 ̄*)

なんでも、赤いバンツで開運するとかいう本もあるんだとか。。。。

うーーーん、真剣に考えてみようかしらん。。。

ちなみに母曰く

今回買ったパンツは形がイイらしいです。

どうイイのか分かりませんが。。。(^^;

私にはコレが形がイイという母のセンス?が分かりませんが。。。(^^;

まっ、とにもかくにも前回以上の気に入りようで

多分、母から追加購入の話が出ると思いますので、

それまで何枚追加で買うかを考えたいと思います。(* ̄0 ̄*)

この他にも今週から禁酒を始めました。

お酒の代わりに

温かい蕎麦茶を飲んでます。

空気が乾燥してきているので

温かい湯気の立つ飲み物ってイイですよね。

この他にも新しいサプリメントを追加したり

軽くて温かく眠れる工夫をしたり

寒い季節、ラブの体重を支える私の体の為に

ちょっと通販でイイ物も買ったので

またまた機会があったら

レポートしたいと思います。

これから寒い冬が参ります。

皆様もお体は大事になさってくださいね。(^^)




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

塩はいかん!塩は。。。。



うーーーむ、うーーーむ。。。。

しかし、ヘンだわ。。。。

腎臓の強化対策で

フラックスシードオイルはもう1年以上続けているし

今までは高齢にも関わらず

おしっこの管理は全く問題が無かったのに。。。。

確かに、年は年だし

そう言う事があったとしても

不思議では無い年ではある。。。。。

でも、突然だし

納得いかない部分も大きくって・・・・

何かしたかな?

もしかしたら私に原因は無いかな?

と真剣に考えてた。

あった!

アレだわ。。。。

多分、やっぱり私の責任だわ。。。。。

神様。。。

ねぇーちゃんは罪を犯してしまいました。。。

我が家は4日分(8食)サイクルで手作りごはんを作ってるんですが、

この間のサイクルの時に・・・

実は実は・・・

肉類に「焼き豚」をあげたんです。。。。。

ラジオで某所の焼き豚が美味しいとか

アナウンサーが情感たっぷりに言うので

ネットで探して500グラム大のを2本買ったんですが・・・・

肉は硬いし、美味しくなくて・・・・・・

1本はなんとか食べきったのですが

もう1本は誰もいらないと言うし・・・・

大きさが丁度500グラムと愛犬ごはんに何時も使う

お肉の重さだったこともあってね。。。。

1本丸ごと、8食分作ってあげちゃったのです。。。。

いや・・・・まさか、こんなに顕著に症状が出るとは。。。。

このページの866番に

老犬は特に塩分に気をつけないと腎臓を傷めやすい

と書いてある。。。。

しまった。。。。。

それでか・・・・

焼き豚食の後半くらいからかな・・・・

突然、おしっこが近くなってきていた。。。

そう言えば、間に合わなかった時は

焼き豚食の最終日だった。。。。

そして、昨日。。。。

だけど、今日はなんか大丈夫みたい。。。

私が観察しているだけなので

本当のところは分からないのだけど・・・・

やはり、原因は塩分の濃い食事をさせてしまったこと

かも知れない。。。。

あぁぁぁぁぁぁ・・・・・・

ラブ、ごめん。m(__)m ゴメン

せっかく、ずっとフラックスシードオイル入れて

オヤツもフラックスシードオイルのをあげていても

塩分の濃い餌だしたらダメだよね。。。。

はぁーーーーーっ、私ってバカ。

ホントにバカ!(T△T)

ちょっとした事にケチッて

愛犬が健康が害してしまったら

元も子もないよね。。。。(T△T)

もう二度といたしません。。。

自分で買ってマズかった物は

自分で責任を取ります。。。。(T△T)

とにかく、しばらく様子を見て

腎臓強化作用のある

白菜などを餌に入れたりして

フラックスシードオイルは今夜からちょっと多め。

しっかりとラブの様子をチェックして

とにかく、焼き豚の塩抜きをしないと。。。

どんなに勿体ないと思っても

味付きの肉を愛犬に食わすな!

肝に銘じます。。。。m(__)m

もう二度といたしません。。。(T△T)




それと、もう1つ。

急に寒くなって冷えてきたのも原因ではないか・・・・と

我が親がラブを心配しまして。。。。

私が「寒い、寒い」と言っても

「厚着しろ」くらいしか言わないうちの親。。。。

ラブが冷えていて、トイレが近くなっていると聞けば

次の日には




こうなった。。。。

コレ、ホットカーペット。。。。

元々フローリングの床に

ラブの足元が滑らないように

バッチイ絨毯を敷いてたのだけど・・・・

ラブが体を冷やしてはいけないとなると

財布の紐がゆるむ親。。。。

去年、私が体調悪い、寒い!と散々言った時は

何もしてくれなくて・・・

自分で階段の上り口に寒さ避けのバリケードを自分で作った私。。。

私にはこんなの買ってくれる話すら無かったぞぉーーーーっ!!

ラブと私の差・・・・

ありすぎ。。。(T△T)

まっ、うちの親の深い深い愛のお陰か

昨日からラブは今までどおり

おしっこの固いワンコに戻りました。。。

愛ですなっ、愛。


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m

昨日の事件



実は・・・

昨日、自宅に戻ったら

玄関の廊下のど真ん中に

大きな”水たまり”があったのです。。。。。

うちは4匹いますが・・・

コレはラブ以外には

ありえないという代物でして。。。。

まず、予定を2時間も遅れて帰ったこと

申し訳ない・・・と思ったし

若かった頃は絶対に大丈夫だったこと・・・

やはり年を取ったんだ・・・と悲しくなったり。。。

ちゃんと年取ってること分かってるつもりだったのに

まだ私の頭の中には若かった頃のラブの常識が残ってて

今のラブの為には充分でないいい加減なケアしか

してなかった自分に頭がきたり。。。

ラブを叱ることなんか絶対に出来ない。。。

自分が考えている以上に

もっともっとラブの老化を考えて

何でも準備して

きっちりと環境を整えて

やらないといけないのだ。。。と痛感しました。

大判のバスタオルがぐちゃぐちやになるほど

大量のおしっこだったこと思うと

ラブはギリギリまで我慢して

仕方なくしてしまったことだ。。。

って思うと申し訳なくて・・・・・

涙が出そうになりました。。。。。

これからは万が一にもラブを

そんな苦しい目に合わせないよう

ちゃんとしよう!

それが私の役目だと心に刻みつけました。

昨日はショックでそれ以外の何も考えられなかったのですが。。。

今朝は最近やっている安眠対策が凄い効果があって
(コレについては明日書く予定です。)

普段は寝起きはバッチリで

目覚まし時計は掛けないでも

寝過ごすことはほぼ無い私ですが、

疲れもあって気持ちよおーーーーく寝ていると

親は起こしても私を起こすことはしなかったラブが

一生懸命にベッドの側にきて

体や鼻を使って

私を起こそうとしているんですよ。。。。

私が「うるさいな。。。」と言っても

止めることなく、もう一生懸命に体当たりとかするんです。。。。

で、目を覚まして時計を見ると・・・・

私が寝てて良いと決めているギリギリの時間!!

何時もは早めに起きる私なのですが

ギリギリになっても寝ているので

ラブが一生懸命に起こしてくれたようなのです。

こんな不手際な飼い主のねぇーちゃんに・・・・

なんか嬉しくなりました。。。(T△T)

でもね、コレって凄くないですか?

ラブは14才4か月超えの超老犬ですが、

頭脳はまだまだ明晰ってことですもんね。

だって、私が起きなければいけない時間も

ちゃんと把握してて

私を起こそうと行動することも凄いですもんね。

頭脳はまだまだ若いってことですもんねっ!!

そぉーーーー言えば・・・・

昨日の粗相していた場所も

ラブなりに凄く考えた上での場所だと思うんです。

我が家はホームセキュリテイーが入ってるので

帰宅すると素早くセキュリティーを切らないと

セキュリティー会社に自動的に通報されるんです。

だから私が毎日走るのですが・・・・

ラブはその通り道をちゃんと外してしていたのです。

しかも、発見されにくい物影ではなく

廊下のど真ん中!

そのお陰で誰も踏まなくて済んだし

発見が早かったので対処も早くできました。

ラブがそこまで考えたかどうか・・・・

それは分かりませんが

しかし、ラブは飼い主から見ても

思考回路は「犬」ではないんですよ。。。。

だから、私が気がついたこと

ラブが考えていたとしても

私は不思議ではない気がするのです。

でも、でも、私の思い違いであったとしても

そう信じて

ラブの未知の実力を信じてやることって大事ですよね。

まだ頭はイケるぞっ!

それを知っただけで

私は凄く救われてまして。。。。

なら、ちゃんと考えて行動が出来るんだから

私さえしっかりすればイイんだっ!

ってそう思えただけでも

なんか嬉しくって。。。。



そう、私がしっかりしなきゃ!!

頭脳が明晰ってことは

不可抗力で粗相すると

ラブもショックだろうし・・・

それはラブが悪いのではなく

全ては飼い主の私の責任。

これ以上ラブに辛い思いをさせないよう

ねぇーちゃん頑張る!!

ラブ。。。ごめんよ。

もう二度とラブに辛い思いはさせないから。

今回のことはねぇーちゃんを許してね。。。。

とりあえず、おっしこの我慢が出来なくなりつつあるので

腎機能の強化できる食材を探して

ラブの食事に取り入れることから始めるから

それと、もっとラブの立場に立って

ラブの生活をサポートしていくから。

だから、元気で、長くねぇーちゃんの愛犬でいてください。




にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m