白銀の?東北2日目

2日目は最上川下りとおしんが奉公していたという『山居倉庫』の見学。
最上川下りはこたつ船でのんびり船頭さんの話や歌を聞きながらくだります。
最上川舟歌の一部をお聞かせしましょう。
最上川舟歌
途中にすでに人の住んでいない集落跡がいくつがありました。
その中で1つ、80過ぎのおじいさんが1人で住んでいる集落があります。たまたま おじいさんがいらして、椅子に腰掛けて私達の乗った船に手を振ってくださいました。
側には犬が1匹。
ここは山深く、熊が出るということで おじいさんは1匹の犬と一緒に暮らしているんだそうです。
この犬、坂道を駆け下りて私たちの船に近寄って来てくれました。可愛くて、健気で、素晴らしいワンコです。
2007-02-21.jpg
そして山居倉庫へ。
東北なのに雪が無いばかりでなく、なんと!ここでは雨に降られました。
冬の東北で雨。。。。。雨ですよっ!
ありえません!!
このケヤキ並木を子守をしながらおしんが歩いたのだそうで、ロケでも使われたそうです。
昔の山形の女性はとてもよく働いたんだとか。
重い米俵を幾つもかついで運ぶのは女性だったそうです。
2007-02-21b.jpg
この日のお宿はあつみ温泉萬国屋。
初の岩盤浴体験をしてきました。(^^)/
明日は最終日。
早く帰って犬に逢いたい!!