京都水族館

 

内陸部にある水族館として有名な京都水族館、行ってみたいと思ってたけど、わざわざ水族館に行くというのも・・・・と思って行けてなかったので、昨日ちょこっと寄ってきました。

 

入ってすぐに、オオサンショウウオの展示があります。

最初、ドコにいるの?ドコ?ドコ!って感じで、やっと1匹見つけたら、意外にデカくてビックリ!!

さにら中に入っていくと・・・・、

コレ、何だと思います?

オオサンショウウオの5段、いや6段はあったかな・・・水槽の隅っこに折り重なっているの、オオサンショウウオが。一番下のなんか身動き出来ない感じ!凄かった。

 

ゴマフアザラシ。

目の前の筒の中で寝てる。ツンと突けるんじゃないかと思うくらい目の前にいて、なんか可愛い

 

ペンギン。下からは水の中で泳いでる姿が見られて、上では間近にペンギンが見られるようになってました。触れそうなくらい側にいます。

 

隙間にドドッと入ってるお魚がいたり、

 

たくさんのクラゲがいたり。

お魚ダケでなく、アシカ、イルカ、アザラシやペンギンなんかもいて、結構楽しめました。

大人2000円はちょっと高いかもと思ったけど、なかなか良かったです。

あっ、年間パスは4000円なので、1年に数度行くぞ!という方は年間バスがお得です。

 

館内も壁や手摺も海の中にいるみたいなデザインになってて、可愛いの。

 

人口海水で飼育されているので、お水の透明度が高いと聞いてたけど、やはりお水はキレイでした。

 

この時、凄い雪が降ってたので、水族館しか行かなかったけど、公園の梅林も満開のようで、遠目からキレイな姿が見えました。

 

あいを留守番させたので、ちょっと罪悪感がありましたけど、言って良かった!!

 

来週はあいも一緒にお出掛けする予定です。

一応、予定は立ててますが・・・・・、どうなることでしょう。(^▽^;)

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。