春日大社の藤の花

昨夜の事件で疲れているし、眠かったけど、予定していた奈良の春日大社の藤の花を見に行ってきた。
ラブがいるので、藤だけ見て帰るという強行軍。
まずは春日大社の神苑の藤の花。
八重咲きの藤の花、とても良い香りがします。

九尺という名の花が長く垂れさがる品種。

池のほとりの木にはすずなりの藤の花がとてもキレイ。

白野田という白い花の藤。

本紅藤という名のピンク色の藤の花。

春日大社本殿にある砂ずりの藤

実は2年前の平成18年の同じころにも藤の花を見に来たんだけど、今年の藤の花は2年前と比べるとイマイチだな・・・という実感。
2年前は花の数も凄かったし、香りも飛んでる蜂の数も比べ物にならないほど多かった。
砂ずりの藤の長さも倍は長かったと思う。今年の砂ずりの藤はちょっと小ぶり。
だけど、藤の花はやっばり綺麗で、春の1日を楽しんだ。
ラブが待っているので、他のところには寄らず、昼食だけ奈良ホテルの前にある有名料亭な菊水楼で食べた。

向いに見えるのが奈良ホテル。

これは3月堂で行われるお水とりのさいに使われた松明。
想像よか大きかった。。。。
奈良まで来てこれだけ・・・この後はラブの待つ我が家にトンボ帰り。
だけど、天気は良かったし、藤の花はキレイだったし、行って良かった。(^^)

異臭騒動

これも一応は今日の話になる。
深夜12時に突然自宅に電話が掛ってきた。
相手は父が所有する店舗でテナントさんにお貸ししている物件のお隣の奥さんから。
電話ではキナ臭い匂いと煙が出ていて、近所は皆この深夜に遠い自宅から来ているらしいということと、確認したけど、何も無くて残るのは父が貸している店舗だけだと言う。
普通、現在その店舗を使用している人に連絡をするのが筋だと思うけど・・・。しかもね、閉店してから4時間以上も経ってる時間。。。常識で考えてヘンだと思わなかったのか疑問。。。。
とにかく時間が時間で父はもう寝ているし、私はお風呂に入ってるとこだったしと、もう大変!
とにかく仕事場に行かないことにはテナントさんの連絡先も分らないし、父を叩き起して取るものも取りあえず深夜の新御堂を疾走して仕事場へ。
電話では燃えているようなニュアンスだったので、燃えてたらもうダメだろう。。。。と思いながら車に乗ってたけど・・・・着いたら煙も異臭もしない。。。え????
ただ、10台ほどの消防車が大挙押し寄せていて、現場は異様な雰囲気ではある。
とにかくテナント責任者の方に連絡し到着を待つこと40分余り。。。。その間にも臭いもしなきゃ、煙のカケラも見当たらない。
テナント責任者の方が到着し、消防の人と関西電力の人が中に入って確認するも全く異常ナシ。
消防の人の話では、お隣の二階に住む人から通報があったので呼び出しをしたということだったけど・・・・その通報した人、他人を深夜に叩き起して呼び出しておいて挨拶1つ無い。
だいたいこんな夜中に異臭がすると通報するなら、もっと慎重に回りを確認してからにしろよっ!!って思ったけど。。。。
しかもその通報した住人が貸している店舗のテナントさん何人かはもっと早くから呼び出されていたようで、皆さん顔を揃えていた。。。
本当に御苦労なことだ。。。。
そんなこんなで、消防の確認が終わるのを待って帰宅したら深夜2時半だった。。。。
こんなこと言ったら悪いけど、通報した人ってちょっとヘンな人なんだよね。。。今回のことだって周りの状況から見て、通報して大騒ぎするのもヘンだと思うんだよね。。。
もしかしてボケてはるのでは??とか思ってて、だとするとまた同じことするんじゃないかって心配も出てくる。ありえないことではないと思うので、父と相談してその場合の対策を講じることにしたけど。。。。
本当に迷惑なこと。
こちとら休みナシで2週間働いていて、やっと明日が休みだって、その深夜にこのありさまだからキツイキツイ。。。。いい加減にしろよ!って言いたくもなる。

自作の便利ベルト

私と同じ老犬飼いの方から「自作の便利ベルト」について問い合わせを頂きましたので、我が家で愛用している便利ベルトとその使い方を図説してみたいと思います。(^^)
特別なものではなく、超簡単な代物でして・・・使い方はアイデア次第です。(^^;

まず、この画像の右側が便利ベルトの材料、左側が完成品です。
材料は手芸材料など売っているお店でも買えますし、近くにない場合はバックルはネットでも購入出来ます
ベルト生地は厚手の丈夫な物が良いので、出来ればお店で確認して購入がお勧めです。実は私はネットで買ってペラペラなのが届いて使えなかったことがあります。
大きいバックルが5センチ、小さいのが2.5センチです。ベルトはバックルのサイズに合わせて購入します。
あとは単にミシンでベルトとして使えるように縫うだけ。私はミシンの3重縫いのコースでガッチリ丈夫に縫いつけました。

ベルトの長さは私は20センチで使ってます。サイズは少し長めに作っておけば調節が可能です。
この画像の下のピンクのベルトをよく見てもらうと分かるのですが、こんな形でサイズの調節ができます。
次にインクの首輪さんで購入した抱っこバッグCで実際の使い方を説明したいと思います。

これが私愛用の抱っこバッグで、愛犬ラブが装着してます。(^^)
床の敷物がお見苦しいのですが・・・(^^; ラブが倒れてから、滑らないように敷いてあるもので、ラブの為に美醜関わりなく必需品となってます。
さて、私が手を加えている部分は3ヶ所で、1つ目はお腹のベルトです。抱っこバックのお腹の部分はマジックテープで止めるようになっていますが、それだけだと愛犬が暴れた時に外れる可能性があるので、安全の為にベルト生地にバックルを付けて、ベルトの真ん中を抱っこバックに縫いつけてあります。

お腹のベルト部分が上の写真の「B」の部分になります。このベルトは太めの5センチを使用しています。
次にお尻部分の黄色のベルトが「C」です。これは抱っこする場合、どうしても頭の方をしっかり抱いて注意も頭に集中することから、お尻から抱っこバッグからずり落ちるのを防止する為につけています。
このベルトは長さ20センチにしてます。上のビンクのベルトと同じです。
そして、「A」が私の言うところの「便利ベルト」です。5センチ幅の丈夫なベルト地でガッチリと丈夫に縫って作ってあります。長さは20センチにしてますが、体系によって長さは調節するのが良いと思います。
このベルトの役目は重要で、このベルトで本来斜め掛けでしか使えない抱っこバッグをUFOキャッチャー式で使おうという要の部分になります。なので、頑丈に作っておく方が良いと思います。
装着方法はピンクの文字で書いてますが、右利きだとこっち方向かな・・・と思って書きましたが、私は左手側にラブの頭を持ってくる抱き方の方が楽なので・・・一応、右利きですが、どーも左利きのケがあるので、方向はご自分が楽な方法でお使いください。
Aのバックルをしっかりと止めて、バックルが背中に来るように紐の中に頭を入れ、ベルトとベルトの間に手を出してUFOキャッチャーの手のように愛犬の体の上半身と下半身をガチッと抱きます。
バックルをしっかり背中部分まで持ってくる事と、基本両手の力で愛犬を抱くことを意識していれば、背中のバックルに必要以上の力は掛らないようですが、安全の為にも背中部分になるバックルは大きめのを使う方が良いと思います。
抱く時、上半身の下に腕を入れて抱いてやると犬はちょっとは楽なようです。首に負担を掛けないように抱いてやるのがコツ。
抱き上げる時、腰を痛める恐れがありますから、そちらは私が以前書いた腰痛持ちの愛犬運びを参考にしてください。
でも、一番大事なことは、愛犬の為にも自分が健康で元気でいることです。
自分が元気ぢゃないと愛犬の生活を守ることができませんから。
私もラブの老化が深刻になってから、今まで犬の健康食品のことばかりで自分には何もしていなかったけど、今はサプリメントなんかもしっかり飲んで食事と健康には気をつけています。
愛する者を守るのって、愛情だけでなく体力勝負なんですよぉーーーっ。(^^;


にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へにほんブログ村 犬ブログ ラブラドールへにほんブログ村 犬ブログ MIX中型犬へ
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m