フル装備?

 

私、いまだフルの散歩には行けないのでありますが、「やる気」は満々!「散歩行く気」も満々!なのであります。

 

 

この間からマナーボトルのことなどブログに書いてたんですけど、更にパワーアップしております。(^▽^)

 

ご覧ください!!

 

お見苦しいもので申し訳ありませんが、コレはあいのお散歩バッグなんです。

 

 

そぉ~なんです!

ペットボトル入れの付いたショルダーバッグを探してゲットしました。\(^O^)/

 

 

向かって左のポーチには大量のうんこ袋を入れてます。

 

 

そして、バッグの中にはあいの飲み水が入っていて、折り畳み式の器も吊り下げてます。

 

 

分かります?

 

新兵器をゲットしました。(^▽^)

 

 

うんちをキャッチする器具です。

 

 

実は今日届いたばかりでまだ使ってないんですけど、もしも上手に使えるようならお散歩が更に環境に優しくなりますもんね。(^▽^)

 

 

そして、更に!

 

環境に優しい消臭剤!

 

これがあると持ち歩く水の量も少しは減るので荷物の重量も減るし、水だけより消臭効果もあるだろうし・・・・。

 

 

まだ届いてませんが、水のキャップも勢いよくかけられるタイプのキャップを注文して、更に効果的にあいのトイレの証拠を消す準備も整えてます。

 

 

と、このように急激に環境に目覚めている?私でありますが・・・・・。

 

 

あとは私の足が完治するだけやなぁ~!!( ̄▽ ̄;)

 

 

いつもは、散歩も面倒と感じることもあると言うのに、行けないとなると俄然「やる気満々」になるって・・・・・私もそーとうな変わり者だと思う、今日この頃です。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

可愛い!と思う瞬間

 

あいのことはその辺でボーーーとしてても可愛いんですけど、そんな中でも胸キュンな瞬間ってあるんです。

 

 

ここ最近では、夜に一緒に寝てた時に突然ムクッと立ち上がったかと思ったら、短い前足で私の腕を引き寄せて、私の腕に自分の顔を置いてクースカ寝たことですかね。(^▽^)

 

 

このクソ暑い季節でもビタッとくっついて寝るのは言うまでもありません。

 

 

ある意味、忍耐強い犬だと思いますが・・・・・私は暑くてたまりません。( ̄▽ ̄;)

 

 

この間のお休みの日、両親は家にいたのですが、私は仕事で早朝から出勤したんです。

 

 

するとですね、

 

玄関先まで私を見送りに来て、この表情です。

 

 

あいを残して私が出かけると何時もこんな顔してショボクレます。(^▽^;)

 

 

 

 

それがまた可愛いんですけどね。

 

 

それが、それでは終わらずにあいのヤツ、私が帰って来るまで親父に何度も何度も庭に出せ!と要求して玄関先で私のこと待ってるそうです。

 

 

庭に出ていない時は玄関マットの上で私のこと待ってるんですって。

 

 

いやいや、愛されているってことですかねぇ~~~っ。(^▽^;)

 

 

その話を聞いて私は超嬉しいんですが、親は何度も何度も庭に出さないといけないので大変らしく、帰るなりすごい文句言われます。( ̄▽ ̄;)

 

 

 

だけど、そんなあいの話を聞くとあいの為にも頑張らないと!と思うんです。

 

 

私とあいって相思相愛なんですかね。(^▽^;)

 

 

何気に幸せを感じる今日このころです。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

恐っ!と思った事。

 

ここ最近、「恐っ!」と思うことに遭遇する機会が多いのです。。。

 

 

まずは昨日の夕暮れ時、駅前の大きな交差点で交差点のど真ん中でウロウロする人!

 

車バンバン走ってるのに、ウロウロしながらTシャツの襟もとを口に咥えたりして放浪してる。。。

 

まだ30代くらい?そんなにお年でもないのに・・・・気候のせいなのかしらねぇ。

 

動きが読めないので運転しててマジで恐かったです。

 

 

そして、最近よく見るのがスマホ見ながら運転する人。

 

これ多い!!中にはiPadなのかタブレットPC触りながら運転してる人までいる!!

 

信号変わったのに発進しないヤツとか、右折するタイミングがもの凄く遅いヤツとか、十中八九スマホやってるぅ~~~!!

 

中には走行中もハンドルの前に置いて見てるヤツまでいるぅ~~~!!

 

マジ恐い!!私は運転中にスマホ見るなんて芸当は出来ないから、やってる人見たら「それ、マズいやろぉ~、絶対に事故るぞぉ~~っ。」と思う。

 

本人はフツーに運転していると思ってるんだろうけど、はたから見たら完全に「あの車ヘン!」って思う。絶対にやめた方がいいよ。

 

 

と、外の世界は危険がいっぱいなのだけれど、家の中にも違う意味で恐っ!と思うことがある。

 

自宅のセンサーで開くゴミ箱のホラーな話は以前にしたことあるんだけど、それ以外にもあった!

 

仏間の蛍光灯が切れたので交換しようとしたんだけど、カバーの外し方がどうしても分からなくて・・・・しばらくガタガタやってたけど、結局外れなくて、まぁそのうち誰かに頼もうと思って1ヶ月ほど経ったある日のこと。

 

母が仏間に入ったら、カバーが外れてた。

 

しかも、ちゃんとカバーは邪魔にならないところにきっちり置かれてたのよ。

 

母は誰がやってくれたの?と聞いたんたけど・・・・私は足の負傷で今は一人で踏み台に上れないから無理。親父は高血圧で上向いての作業は無理、当然母にも出来ないのに・・・・・。

 

カバーは仏間にきっちり置かれてる・・・・。

 

家族で協議の結果、ご先祖様がふがいない子孫の為に外してくださった・・・・という理解をすることにした。(^▽^;)

 

ということは、ゴミ箱もご先祖様かしらん?

 

なんとなく背筋の寒くなる恐い話でありました。チャンチャン

 

 

ちなみに、私の足ですが・・・・・4週間経ちましたがまだ完治に至っておりません。

 

今後は仕事や散歩など活動する時以外は外してもいいけど、それ以外は固定具装着生活を少なくても1ヶ月はしないといけないそうです。。。

 

私にとっては、その現実が一番恐いわぁ~~~~っ。(T△T)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。