鶴見緑地へGO!

 

昨日は、あいも訓練の無い日だったし、家族も時間があったので鶴見緑地へ行ってきました。

 

 

目的はあいのお出掛け&散歩と、運動不足の両親の運動の為。

 

 

鶴見緑地は今回二度目、あいはちゃんと覚えていたようです。

 

 

緑地が近づくと、琵琶湖に行ったときと同じように「キュンキュン」と声をあげて、早く行こう!と動き回るんですよぉ~っ。

 

 

前回も同じような時期だったので、お花も咲いてないし、なんかアテが外れたと飼い主は思ってたのに、あいは楽しかったんだ。。。。

 

 

「パパとママも一緒なので楽しいでちよ。」

 

 

親が一緒やと散歩の量が激減するでぇ~~!!なんせ、運動不足な親やからな。口は達者やけど歩かんもんな。(ーー;)

 

 

散歩の量よか、あいは家族が一緒だというのが楽しいようで、、、

 

「見てくれでち!マンホールが花博でちよっ!」

 

 

なんか、嬉しそうに歩く、歩く。

 

 

花博のマスコット人形があったので、記念撮影。

 

「あいとどっちが可愛いでちか?」

 

 

そりゃ、あいでしょ。v(=∩_∩=)

 

 

「温かいし、パパとママも一緒だし、あいはとっても幸せでち。」

 

 

ん?ねぇーちゃんは?ねぇーちゃんが入ってないけど???どーーなん?

 

 

滅多にあいと一緒に散歩なんざしない親ですからねぇ~っ、あいのこと構う!構う!

 

 

母「あいちゃん♪こっちこっち~~~っ。」

 

あい「おかあたん、ニコッリしてるでちよ。」

 

 

私「あのさっ、カメラはこっちやねんけど・・・・(ーー;)」

 

 

何故かその横に親父がぼぉ~っと立ってる。(^_^;)

(あいが高いとこにおるので、あいが怪我せんように側におったらしい・・・・ほんまかな?)

 

 

国際庭園のカナダ・オンタリオ州の庭園ではナイアガラ??を模した滝があったので、記念撮影。

 

「あいのご先祖様の故郷でちね。」

 

 

そぉやね。あいは寒がりやからけどねぇ。まっ、泳ぎは得意やけどね。

 

 

お腹がすいてきたので、公園のすぐそばにあるバスタ屋さんでお食事して帰りましたよ。

 

 

本当は犬と一緒に食事がしたかったけど・・・・親父が嫌がるから、あいは車でお留守番。。。。

 

 

でもね、お店の人に「駐車場が見えるお席ありますか?」と聞いたら、駐車場が見える席に通してくれたのです。

 

 

少し早めの時間だったので、席から見える場所に車を移動して、あいを見守りながら食事ができました。

 

 

 

こんな感じで、あいの様子を見てました。

 

 

あいは・・・・・

 

 

 

こんな顔して、こっちを見てました。(^^ゞ

 

 

あいよ、親父のこと教育するから、しばらく待ってな。

 

 

そしたら、家族で一緒にごはんも食べられるようになるからね。。。。。

(家ではずっと一緒にごはん食べてるのになぁ~~っ、オトコって面倒臭い生き物やねんでぇ~っ。)

 

 

だけど、親父は強情やからな・・・・・なるんかな??

(ならんかったら・・・・親父を留守番させよっと!) 

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

うちの庭の主

 

先日、庭師さんが寒肥を入れに来てくださいました。

 

 

寒肥って何で出来てるんですかね?

 

 

とぉ~っても美味しい臭いがするようで、毎年あいが掘り返して食ってる?ようなんです。。。。

(庭師さん曰く、食ったところで問題は無いと言うけど・・・・心配やし。)

 

 

母がそのことを庭師さんに話したら、「前の時もその話を聞いたので、今年は深めに穴掘って入れてますよ。」って

 

 

で、母が窓ごしに庭を眺めているあいを指差して「あの犬なんですけど・・・・・。」と。

 

あの犬ことあいでち。ヨロシクでちよ。」

 

 

それを見た庭師さん、「残りの半分は固形ではない液体の肥料にします。来年から液体にしましょう。」ってさっ。

 

 

「どぉゆう意味でち?そんなに極悪犬に見えたでちか?」

 

 

そぉやなくて、あいが大きな犬だったからでしょうね、きっと。( ̄▽ ̄;)

 

 

「こんなに可愛いのに、失礼でちよ。穴は浅くてもオケでち。どーせ掘りますから。」

 

 

そぉよね、どーせ掘るんだし、大きい犬だから体力で目的を完遂するだろうから、やっぱ液体にして貰わないとねぇ~っ。

 

 

毎年、寒肥入れてもらうけど、毎年あいが掘り返すでしょ、お陰でうちの庭のアチコチにあいが掘った穴があるんだよね。。。。

 

 

で、ねぇーちゃんがガーデニングで古くなった土で季節ごとにその穴を埋めるんだけど、追いつかないもんね。

 

 

だけど、さすがやね。

 

 

あいに栄養を横取りされているワリには、うちの木はよく成長しとるよね。

 

 

飼い主に似て、栄養の吸収率が良いのかしらね。( ̄▽ ̄;)

 

 

「あいがこーして栄養補給してやってるでち。あいのお陰でちよ。」

 

 

ぎゃーーーーーっ!!サニーレタスとおネギの横でおしっこすんなぁ~~~!!ヾ(▼ヘ▼;)オイコラ!

 

 

だけど、あいのおしっこってそんなに効果があんの??

 

 

なんか怪しいなぁ~~~っ。(ーー;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

続きを読む

そして、更なる必勝祈願へ!

 

では、昨日の続きでございます。(^^)

 

 

とっても温かくて、とっても良い天気だった3連休の最終日。

 

 

早朝に大阪城に行って来て、それダケでは勿体無い!ということで、お昼をダッシュで済ませて行きましたよぉ~~!!

 

 

競技会の必勝祈願をする為に勝負運の神様の勝尾寺へ!!

 

 

温かくて良い天気だったのに、山を登り始めたらぽつぽつと雪がっ!!w(゚o゚)w オオ-

 

 

そのうち、ばばばっと降ってきて、ヤバイから帰ろうかと話してる間に勝尾寺に到着!

 

 

すると、不思議!不思議!「てるてるワンコ」のあいの力なのか、ピタッと雪がやんだっ!!

 

 

とりあえず、帰るの中止して降りてみることに。

 

「記念撮影するでちね。お参りはどうするでちか?」

 

 

お山はなんだか寒いし、空模様もヤバそうだし、雪の運転は怖いから完全に腰引けてたけど、とりあえず行ってみることに。

 

 

「ここが山門でちよ。」

 

 

と、山門で記念撮影したり、

 

 

「知恵の輪を回るとお利口になるそうでち。」

 

 

と、知恵の輪をあいも一緒に回ったりしていると・・・・・、

 

 

 

降ってきた!!凄い雪がっ!!

 

 

なにせ、雪にはからっきし慣れてない、こてこて大阪人の私メ。しかもココは山の上!!

 

 

何が怖いって雪道を運転するのが怖いのよぉ~~~!!!

 

 

石段登って参拝しなくてはいけないところ、尻尾丸めてダッシュで帰ることにした。

 

 

今週末の競技会の必勝祈願のつもりだったけど・・・・・またの機会に出直す!

 

 

大慌てで山を降りていくと、しばらくすると雪どころかお天気サンサン。

 

 

えっ!?あの雪は何だったの??

 

 

1日に2ヶ所も必勝祈願に行ったから、神様がおヘソを曲げたのかしら・・・・・・。

 

 

今週末の競技会は豊国神社の神様にお願いすることにして、勝尾寺はまた出直そう!

 

 

それに、あいはこの日はTrimming Salon aruty さんでキレイキレイにしてもらう予定だったので、とっとと帰宅!

 

 

週末の競技会を睨んで?キレイにして貰って来たのでした。(^-^)

(見た目でも点数を稼ごうという、飼い主のセコイ考えもあってねぇ~っ。(^~^;))

 

 

さぁ、週末は今シーズン初の競技会です。加古川へ行きます!!

 

 

どーーーーか、どーーーーか、寒くなりませんように!雪は降りませんようにっ!!

 

 

そして、そして、今回からグラチャンに挑戦するあいが良い成績を納めることが出来ますようにっ!!南無ぅ~~~!!

 

 

あっ!ちゃう!!

 

 

今回は豊国神社の神様やから南無はあかん!!何やろ?

 

 

なんたらソワカぁ~~~!あいに勝利をお願いしますぅ~~~!!m(_ _)m

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。