愛犬の名札

 

11月18日に「名札を付けよう」というのを書いたんだけどね、名札って侮れないって益々思ってるとこなんですよぉ。

 

 

だって、名札があれば、誰かが助けてくれて、連絡してくれて、愛犬と生き別れにならなくて済むんだったら・・・・付けるでしょ、マジ!

 

 

あれからネットで国内と海外でも、コレと言う名札がないか探した!探した!!

 

 

でもね・・・・、この間のブログにも書いたけど、ぶら下がりタイプはあいはダメだから・・・・、コレ!というのは無かったのよね。(T△T)

 

 

それで、自分で作ることにした!!

 

 

愛するあいの為ならエンヤコーラ!だよ!!

 

 

ある愛犬保護団体が作って販売しているのが良さげだったので、それを真似て、自分のオリジナルの名札を作ることにしたの。

 

 

ラミネート生地の透明と可愛い柄を2種類買って、首輪に邪魔にならないで、しかもピッタリと付ける名札を作ったよっ!!

 

 

 

まず、ラミネート生地の裏表両方に名札を入れるポケットを作って、マジックテープで止めるようにした。

 

 

私のオリジナルなところは、名札はパソコンで表に「あい」と私のスマホの番号、裏に私の名前と住所と自宅の電話にスマホの電話番号を書き込んだ。

 

 

表の紙は厚めにして、裏の紙は薄い紙にして、同じサイズで印刷して裏表貼り合わせて使うことにした。

 

 

 

この画像は裏側から見たところ。

 

 

そして、表と裏のポケットのどちらにも、貼り合わせた名札を入れる!!

 

 

するとね、

 

 

保護してくれた人が、表側の名札を外したとしても、中のポケットに入れてある名札が出て来て、万が一保護された後に脱走するような場合の保険になると考えた!!

 

 

おぉ!!我ながらGOODアイデア♪♪♪

 

 

ただね、柄物にするとね・・・・・。

 

 

 

柄が邪魔して、裏の名札が見えないので、裏のポケットには連絡先の紙のみ入れることにした。

 

 

で、首輪に装着するとこうなる。我が家は首輪の幅が3種類あるので、名札のサイズも3種類を用意したよ。

 

 

 

 

名札部分が肌に直接触れないように、

 

 

サイズ調整でダブルになってる部分に貼りつけた。(^▽^)

 

 

ダブルになってない場合も想定して、かぶせの部分は角を丸くしておいた。

 

 

で、作って付けてみての感想!!

 

 

まず、柄のラミネートは必要無かったと思う。透明の方が首輪の柄の邪魔もしないし、名札2枚攻撃も効果的だから。

 

 

透明ラミネートで作る場合、糸もやはり透明にした方が見栄えが良いと思ったので、次は透明の糸で作ろうと思う。

 

 

あと、琵琶湖に行く時は名札を防水にする必要があるので、それも今後考えないといけないかも。

 

 

色々考えて作るのって楽しいので、また作ろうっと!!

 

 

でもね、あいの体はひとつしかないから、いっぱい作っても意味ないんだけどね。(^_^;)

 

 

欲しい人がいたら、あげようか・・・・って、誰も欲しがらないかも。( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

Bluetoothって楽しい♪

 

 車を買い替えた時、携帯を登録しませんか?と言われたんだけど・・・・・・、運転中の通話はしないからって言ったのよね。

 

 

ほらほらっ、韓流ドラマなんか見るとさっ、トランシーバーみたいなの耳につけて「ヨブセヨ!」とか言ってるじゃん。

 

 

トランシーバーを運転しながら付けるってのがねぇ~っ、運転ヘタッピな私には危険行為な気がしてさ・・・・・、それで断わった。

 

 

無知だったんだね・・・・・私が。

 

 

iPhone5sに機種変更する時に、ちょっと気になってた車でスマホをBluetooth® で繋ぐことを調べてみた。

 

 

するとね、ココに書いてあるんだけどサッ、今時のはハンズフリーなんよぉ。

 

 

トランシーバーみたいのは必要なくて、運転しながらラジオ聞く感覚で電話できるようなるんだってぇ~!

 

 

しかも、スマホに入れてある音楽も車のスピーカーで聞けるようにもなるんだって。

 

 

これは・・・・・iPhone5sになったら絶対に登録するぞっ!!と心に決めてたのよ。

 

 

でもね、難しいことはね・・・・嫌じゃん。分からなかったらカッコ悪いしさっ。(^_^;)

 

 

で、そもそもBluetooth®ってどーやって使うのかデモンストレーションしてみたろっ!と思ったワケ。

 

 

でっ、やってみようとアマゾンで買ったのがコレ

 

 

山善のキュリオム。 

 

 

お風呂に浮かべて音楽が聴けるスピーカーでね、Bluetooth®で私はiPadを繋いでみた。

 

 

音楽はもちろん、ラジオのアプリが入ってたらラジオも聴けちゃう!!めちゃ便利!!

 

 

音量調節がね、本体では出来なくて、iPad側でしないといけないのが面倒ではあるけど、それを差し引いても便利!!

 

 

ライト機能もあって、浴室を暗くしてライトを楽しむてのも出来るらしいよ。私はしてないけど。

 

 

繋ぐのが難しいのかと思ったけど、ペアリングもめちゃ簡単!コレは行ける!と思ったのよ。

 

 

で、iPhone5sが来たので、車の説明書を読んで登録した!!

 

 

ちゃんと書いてあるように手順を踏めば簡単!

 

 

使い方も視覚的に出来そうなので、難しくは無い。

 

 

車のエンジンを掛けたら、自動的にスマホを接続してくれるようにもした。(^▽^)

 

 

いっぺん、車から電話ってどうするのか、自宅に電話したら親父が出て来て「なんやっ!なんかあったんか?」とか言ってる。(^_^;)

 

 

うししっ、またまた楽しみが1つ増えたワン♪

 

 

運転中に電話することって、殆ど無いのだけど、ついこの間2度ばかりあったのよね。

 

 

やはり、運転中にスマホを取り出して操作するのは慌てるし、危険だし。

 

 

こうしておけば、安心だもんね。(^▽^)

 

 

しかし、最近は何をするにも便利になったもんよねぇ~っ。

 

 

乗り遅れないように、色々と体験して見なきゃね。(^▽^) 

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

蘇ったデジカメ!

 

パナソニックのLumixの古いデジカメ(DMC-FX60)を持ってるんだけど、先日突然電源が入らなくなった。

 

 

充電が切れたんだと思って充電してみたけど、やはりダメ・・・・・・・。

 

 

すでに、デジカメは新しいの2つ買ってあるし、別にコレが無くてもイイと言えば言いんだけど・・・・・、でもね、このデジカメのことは気に入ってるから。。。。。

 

 

どうしたもんかと考えた!!

 

 

修理に出したら高くつく!!すでに現役を退いてるデジカメだから、勿体ない!!

 

 

だけど、このデジカメを諦めたくない!!でも高くつくのは嫌!!

 

 

無い知恵絞って、原因は何なんやっ!と考えたのよね。

 

 

どぉーーーも、バッテリーに問題があるんではないか・・・・と閃いたので、パナソニック純正のバッテリーをネットで探したら4千円以上もしてた!!!

 

 

高い!高すぎる!そのバッテリー買って蘇ればイイけど、私の読みが外れてて没になったら嫌だっ!!

 

 

何か手はないの!?と探してたら・・・・・・。

 

 

このデジカメの互換バッテリーがアマゾンで充電器とセットで1672円で売ってた!!ココ

 

 

 

 

これだと、充電器とバッテリーのどっちかが悪かった場合も助かるし、没になっても泣いて諦められる金額だし、ゲットした!

 

 

なんと、アマゾンの発送ではなかったけど、翌日に到着!!

 

 

でもね、充電器の形が違うので、最初はバッテリーが差し込めなくて?????だった。

 

 

まさか、セット販売なのに掴まされたか!?とも思ったけど、なんとか差し込み方法を発見して充電してみたのよね。

 

 

この充電器、純正のより高性能!!充電が早い!!

 

 

差し込み方法がちと難しい?けど、イイわぁ~と思って、互換バッテリーをデジカメに装着してみたら・・・・・・・、

 

 

デジカメが蘇った!!\(^O^)/

 

 

やったぁ~~~!!!助かったぁ~~~!!!\(^O^)/

 

 

で、物は試しにと、悪いと思ってたバッテリーもその充電器で充電したら、ちゃんと充電するし、なんと、なんと、そのバッテリーもちゃんと使えた!!

 

 

ってことは・・・・・、悪かったのは、付属の充電器だったのね。(゚д゚)(。_。)(゚д゚)(。_。) ウンウン

 

 

いやいや、まさか充電器の不具合でデジカメが使えなくなるってことまでは考えてなかったよぉ~っ。

 

 

そういうことだったら、本体もバッテリーも全然問題ないのに、使えないと思って廃棄なんかしたら勿体ないとこだった!!

 

 

諦めずに、方法を探して良かった!!と思った出来事でした。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。