血尿!

 

もぉ、ほんとにビックリしました!

 

 

モモがおしっこした後を見たら・・・・・、

 

ななななんとっ、血がっ!?Σ(゚口゚;)//

 

 

これはヤバイ!大変だぁぁぁぁ~~~!!ということで、翌日行きつけの獣医さんへ連れて行きました。

 

 

その前に、ちょっと待てよ・・・・血尿ということは、モモのおしっこを採取して持って行かないとイケナイんだよね。。。。と気づいたのです。

 

 

あいの場合、外でトイレをするので、現場で新鮮なのを100均のお玉で取るのですが、モモは外でトイレをしません。。。

 

 

さて、どうしたものか・・・・どうやっておしっこの採取をするべきかと悩みました。

 

 

それで考え付いたのが、トイレシートの上にビニールを敷いて、その上でトイレをさせて採取する方法。

 

 

以前、母がトイレシーツを裏向きにセットしてしまった時にもフツーにその上でしてたので、多分大丈夫だろうと思ってやってみたら、OKでした。

 

 

がっ、獣医さんは遠いし混むので、容器に入れたブツが痛まないように保冷剤を入れて冷やして持参いたしました。(^▽^;)

 

 

トイレシートの写真も持参し、おしっこの検査とエコー検査をしてもらいました。

 

 

お腹の中はとてもキレイで異常はないそうで、尿道かな・・・・膀胱炎かなぁ~?ということで、一週間お薬を飲んでみて、治ったらOK。

 

 

治らなかったら一週間後に再度来ることになりました。

 

 

あいはラブラドールだけど、異常なくらいおしっこスタイルが低いので、一度膀胱炎になったことがあります。幸いそれ以後はヘンだと思ったら即獣医さんに行くけど再発はありません。

 

 

モモも足短いし・・・それでかな? ヘンな病気ではなくて薬で治まってくれれはいいのですが。。。

 

 

処方された薬は飲ませにくい薬なので、しばらく頑張らないといけません。。。

 

 

 

しかし、土曜日でしたが獣医さん混み混みでした。

 

 

しかも、なんとフレンチブル率高い、高い。

 

 

フレブル飼いが集まって、しみじみ「うちの子」の話をしておりました。(^▽^;)

 

 

今回は重篤な子が多くて、、、、家族だから最後まで大事にするんだという飼い主さんの言葉に胸が痛くなったり。。。

 

 

モモよ、賢くなくてもいいから、病気せずに元気で長生きしてくれたら、もうそれダケでいいから、それ以上は望まないから・・・・・・と。

 

 

思ったのでした。。。

 

 

幸い、元気と食欲は売るほどあります。(^^)

 

 

元気のない子に分けてあげても充分なくらい。(^▽^;)

 

 

BUHI買いました。

 

 

ヘンだと思ったら即獣医さんへ!それが元気で長生きして貰うために必要なことだと書かれている方がありました。

 

 

早く獣医さんに行って、早く治してもらって、病を放置しないように心がけよう。

 

 

その為には日々の生活を注意深く見守ってあげることが必要だよね。

 

 

大事にしなきゃ、あいモモも。

 

 

 ランキングに参加しています。"ポチッと"よろしくお願いします。 


 

 

 

名残りの桜

 

今年の桜は母の不調がありぃ~の、春の嵐がありぃ~ので、ちぃ~~~っとも楽しむことが出来ずにいましたが、、、、

 

 

それではあまりに残念なので、あい連れて写真を撮りに行きましたとさっ。

 

「近所の学校へ来たでち。」

 

 

迷惑がられながらも、私についてきてくれるあいちゃん。

 

 

春の嵐にも耐えた桜はまだまだキレイ♪

 

 

「お散歩に来る公園に来たでち。」

 

 

そして、この従順で可愛いあいを見て、私の心を入れ替えることを決意したのです。

 

 

清明神社のおみくじでも「惰眠を貪ることなかれ」と書かれておりました。。。。

 

 

ここんとこ体調不良でなかなか朝早くに起きられなかったんです。。。。

 

 

原因は、、、パソコンやスマホを遅くまですることではないか・・・・と自分なりに分析。

 

 

そうだっ!早寝早起きだっ!!

 

 

夏場になったら早朝に起きて散歩しないとイケナイ立場の私、今からやらねば!!

 

 

と思いまして、8時には風呂に入り、9時には寝る!そして6時には起きる!を決行いたしました。

 

 

時間の余裕があるので、あいの散歩もゆっくり行ってやれるし、久々の早朝散歩を楽しんだあいは家族全員にしつぽフリフリして愛想を振りまいて喜びを表現しておりました。(^▽^;)

 

 

ついでに、夕方にもモモと一緒に散歩に行くことにしたので、あい的に散歩が倍になり、更に大喜び♪

 

「やっとあいの望む生活がやってきたでち!」

 

 

すごーーく、すごーーーーく喜んでくれるので、これからも頑張ろう!!と思ったのでした。

 

 

やっぱ、なによりも愛するあいの幸せな笑顔を見ることが私の幸せだし、私の健康の源なんだと思いましたとさ。チャンチャン。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

春よぉ~っ

 

10日深夜から11日にかけて、こちらでは台風並みの強風が吹いて、満開の桜が早めに散り始めました。

 

 

10日の深夜から天気が荒れるというので、夜にあい連れて夜桜見物をしてきました。

 

 

ここは、モモが毎日親父を連れて(親父がモモを連れるのではなく、モモが親父を連れてだよぉ。)散歩に行く広場の桜です。

 

 

この景色見たら、去年行った岡山県のがいせん桜のこと思い出します。

 

 

近所の広場の方がライトアップしてるみたいですが。。。(^▽^;)

 

 

だけど、岡山県の新庄村はほんとうにステキなところで、機会があったらまた行きたい!!

 

 

私は夜はウロウロしないのですが、桜のキレイな時は夜でもそれなりに人が歩いてるので、夜桜見ながらの散歩もオツなものです。

 

 

「あいは夜桜よりも昼間にたくさん散歩する方がいいでち!」

 

 

だよね。(^▽^;)

 

 

春の嵐があって、桜は今年は短そうですが、我が家の庭にも春が来ています。

 

 

なばなの里で買ってきたチューリップが咲いて来ました。

 

 

プリムラ、チューリップ、ビオラ

 

 

わが家にもついに春が来たようです。

 

 

先日、モモの実家のお父さんが言われていたことをフッと思い出しました。

 

 

フレンチブルの寿命は8才から11才くらい、短い間だからいっぱい一緒に楽しんでくださいと。。。

 

 

これから温かくなると色々と注意しないといけないことも増えるけど、あいモモ、ついでに両親も一緒に、たくさんたくさん楽しい思い出を作ろうなっ♪

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。