肉圧・・・・・。

 

先日、私用のあいの顔写真入りのトレーナーを作成したので、あいのもお揃えで作ったのよね。

 

 

可愛く出来たから、訓練に行く時にルンルン♪で着せて送り出したの。

 

 

だけどね、あいちゃん最近太って太って・・・・何時ものサイズのTシャツがピッタピッタのパッツパッツ!!

 

 

1日目は無事に帰ったんだけど、そのまま次の日の訓練にも着せて出したら・・・・・・。

 

 

あいの顔写真の部分がはち切れて、先生が「あいちゃんの肉圧で写真が割れました!!」って。

 

 

先生、あいの肉圧ではち切れるのを見て、笑いが止まらなかったらしい。(^▽^;)

 

 

こんな可愛いのを作ってあげたというのに・・・・・、

 

 

 

最終的にこうなった。。。。(T△T)

 

 

たった2日で・・・・・。_| ̄|○

 

 

せっかく一生懸命に作ってあげたのに・・・・・・。

 

「ねぇたんの作った写真が悪いのでち。あいのお肉に負けるなんて、根性ナシでちよ!」

 

 

言っとくが・・・・・、貴様の洋服は全部同じサイズやぞぉ!!!

 

 

貴様が痩せんかったら、全滅や。。。。。(ーー;)

 

 

どぉ~~~~してくれるねん!!(-゛-メ)

 

 

痩せぃ!!死ぬ気で痩せるんだっ!!ヾ(▼ヘ▼;)

 

 

「ふんっ、その言葉、そっくりそのままねぇたんにお返ししてやるでち!」

 

 

ぐっそぉぉぉぉぉぉ~~~~っ。。。。(-゛-メ)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

環境に優しいうんち回収方法

 

今年の夏、あいとは子犬の頃からの訓練仲間のチョコラブのチョコちゃんと琵琶湖に行ったのよ。

 

 

いっぱい泳いだ後、ドッグカフェでランチしよ♪って、ドッグカフェに行った時にね、チョコちゃんがうんちがしたくなった様子なの。

 

 

すると、チョコちゃんのママさんが、サッ!と新聞紙を取り出して、チョコちゃんのお尻の下に敷いたら、チョコちゃん迷わずに新聞紙の上にブツを生み落したのよっ!!

 

 

その連携プレーの素晴らしさに感激するとともに、この方法はめちゃくちゃ環境に優しいやん!と思ったのよね。

 

 

だって、バッチイ話だけど、ブツは何時もころころしてる訳ではないから、一生懸命に取っても草なんかにへばり付いて取り切れないことも多々あるんだもん。

 

 

チョコちゃんのママさんのように熟練の技は無いけど、私もあいでトライしてみたよ!!

 

 

最初、見開きの新聞紙を8分の1(A4サイズくらい)の大きさにカットして散歩の時に持って行ったんだけどね・・・・・、

 

 

草の抵抗とか風の抵抗で薄い新聞紙だと、サッ!とあいのお尻の下に敷くことが難しかったんだよね。。。。

 

 

それで、考えた!!

 

 

新聞と一緒に広告がいっぱい入ってくるでしょ、アレの紙のしっかりとしている物を選んでA4サイズくらいにカットして使ってみた。

 

 

すると、少しくらいの草の抵抗でも、サッとあいのお尻の下に敷くことができました。\(^O^)/

 

 

ただし、先日の堺の「海とのふれあい広場」みたいな強風が吹き荒れているとこだと、ダンボールくらいでないとダメだけどね。(^_^;)

 

 

普通の環境ならば、紙のしっかり目の広告の用紙がピッタンコよぉ!!

 

 

この紙を4つ折りにして、散歩の時に常に手に持って歩いてます。

 

 

イザと言う時に間髪入れずにサッとあいのお尻の下に敷かなくてはいけないので、バッグの中に入れてるとサッと出せずに遅れて用をなしませんから。

 

 

あいも最初は嫌がったけど、今もたまに嫌がることあるけど、だいたい98%位の確立で紙の上にブツを生み落してくれます。(^▽^)

 

 

タイミングとかコツは必要ですけど、うんちの回収は格段に楽になりましたし、あいのうんちで環境を汚すことも殆どなくなりました。

 

 

最近は、うんちのタイミングをグッと掴めた時は散歩が楽しくって。(^▽^)

 

 

かなり、ハマッてます。(^_^;)

 

 

うんちはうんち袋に入れて持ち帰り、燃やせるゴミの日にゴミと一緒に出してます。

 

 

困るのは、広告って毎日大量に入ってるけど、使うのは1日に多くて2、3枚なので、貯まること。(^_^;)

 

 

一番オススメの紙のしっかりしてる広告はマンションの広告で、我が家ではマンションと高級車の広告は「あいのうんちペーパー」として絶対に捨てません。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

勿体なぁ~~~いっ!!

 

某大手スーパーが今月から?レジ袋を完全有料化にしちゃったみたいなの。

 

 

そんなこと全然知らなくて、今月初めに行って 「袋はご入り用ですか?」と尋ねられたので、

 

 

当然タダでくれるだろうと思って 「はいっ!」と言ったらね。

 

 

「5円いただきます。」と言われた。。。。。

 

 

5円だよっ!5円!!!

 

 

無印のフツーのレジ袋が1枚5円!!!

 

 

高い!!!ぼったくりやっ!!!(-゛-メ)

 

 

袋に印刷の無い無地だし、どーせ大量まとめ買いしてるだろうし、絶対に1枚1円もしてないぞぉ!!!(-゛-メ)

 

 

その時は袋を持って来てなかったので、泣く泣く5円出して袋を貰ったけど、どぉ~~~しても、どぉ~~~しても、レジ袋に5円出すのが納得いかないっ!!

 

 

見てると、結構5円払ってレジ袋を買ってる人がいるいる!!

 

 

おいおい、このスーパー、アコギな商売やでぇ~~~!!!

 

 

エコの為にレジ袋を有料にするのはイイけど、スーパーがボロ儲けしちぁ~いかんやろぉ。

 

 

どーせエコに協力するなら、我が家が損しちゃぁ~いかん!!

 

 

ってことで、どんな時にも5円を払いたくないから、買った!!

 

 

 

 

持ち歩く可能性のあるバッグに必ず1個入れるようにしたわさ。

 

 

中でも優れものなのがコレ。

 

 

 

LOQI(ローキー)のエコバッグなの。(送料込みで千円で買った、200回使ったら元が取れるもんね。)

 

 

ちっこい袋に入れられてコンパクトに持ち歩けるけど、まとめ買いする我が家でも充分なくらい大容量なの。

 

 

しかも、袋に入れなくてもコンパクトになるように工夫もされてて、これはめちゃ便利。

 

 

持ち歩くと、コレが結構使う場面が多くて重宝してます。(買ってからすでに5回以上使ってるもんね。)(^ー^)

 

 

母の分もゲットして、母の持ち歩く可能性のあるバッグにも入れるように言い渡したわん。

 

 

スーパーの袋が無くなると、ゴミ袋として使ってたのの在庫が・・・・と母が文句言うけど、ゴミ袋に使うからと5円も出すのは勿体ない!!

 

 

レジ袋だって、ネットで安いとこ探して買った方がずっと安いのよぉ!!

 

 

それに、使った後のレジ袋溜め込むと汚いし、整理がつかないぢゃん!!だからエコバッグを持ち歩くのよぉ!!

 

 

と、息巻いてる私なのさ。

 

 

考えりゃ、日本は今頃・・・なんだよね。

 

 

もうかなり昔の話だけど、ドイツに行ったときに田舎のスーパーで買い物したら、その頃すでにレジ袋はくれなかったもん。

 

 

レジ袋はタダでくれるもんだと思ってた、日本人な私は目がテンになったもん、その時は。

 

 

日本もやっとそうなったってことだから、これは協力しないとね。

 

 

でもさっ、可愛いエコバッグだからって色々と買ったら、結局は高くつくんだけどね。(^_^;)

 

 

まっ、それも経済活動の一環なので、日本の経済の為になることだし、いいかっ。

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。