環境に優しいうんち回収方法

 

今年の夏、あいとは子犬の頃からの訓練仲間のチョコラブのチョコちゃんと琵琶湖に行ったのよ。

 

 

いっぱい泳いだ後、ドッグカフェでランチしよ♪って、ドッグカフェに行った時にね、チョコちゃんがうんちがしたくなった様子なの。

 

 

すると、チョコちゃんのママさんが、サッ!と新聞紙を取り出して、チョコちゃんのお尻の下に敷いたら、チョコちゃん迷わずに新聞紙の上にブツを生み落したのよっ!!

 

 

その連携プレーの素晴らしさに感激するとともに、この方法はめちゃくちゃ環境に優しいやん!と思ったのよね。

 

 

だって、バッチイ話だけど、ブツは何時もころころしてる訳ではないから、一生懸命に取っても草なんかにへばり付いて取り切れないことも多々あるんだもん。

 

 

チョコちゃんのママさんのように熟練の技は無いけど、私もあいでトライしてみたよ!!

 

 

最初、見開きの新聞紙を8分の1(A4サイズくらい)の大きさにカットして散歩の時に持って行ったんだけどね・・・・・、

 

 

草の抵抗とか風の抵抗で薄い新聞紙だと、サッ!とあいのお尻の下に敷くことが難しかったんだよね。。。。

 

 

それで、考えた!!

 

 

新聞と一緒に広告がいっぱい入ってくるでしょ、アレの紙のしっかりとしている物を選んでA4サイズくらいにカットして使ってみた。

 

 

すると、少しくらいの草の抵抗でも、サッとあいのお尻の下に敷くことができました。\(^O^)/

 

 

ただし、先日の堺の「海とのふれあい広場」みたいな強風が吹き荒れているとこだと、ダンボールくらいでないとダメだけどね。(^_^;)

 

 

普通の環境ならば、紙のしっかり目の広告の用紙がピッタンコよぉ!!

 

 

この紙を4つ折りにして、散歩の時に常に手に持って歩いてます。

 

 

イザと言う時に間髪入れずにサッとあいのお尻の下に敷かなくてはいけないので、バッグの中に入れてるとサッと出せずに遅れて用をなしませんから。

 

 

あいも最初は嫌がったけど、今もたまに嫌がることあるけど、だいたい98%位の確立で紙の上にブツを生み落してくれます。(^▽^)

 

 

タイミングとかコツは必要ですけど、うんちの回収は格段に楽になりましたし、あいのうんちで環境を汚すことも殆どなくなりました。

 

 

最近は、うんちのタイミングをグッと掴めた時は散歩が楽しくって。(^▽^)

 

 

かなり、ハマッてます。(^_^;)

 

 

うんちはうんち袋に入れて持ち帰り、燃やせるゴミの日にゴミと一緒に出してます。

 

 

困るのは、広告って毎日大量に入ってるけど、使うのは1日に多くて2、3枚なので、貯まること。(^_^;)

 

 

一番オススメの紙のしっかりしてる広告はマンションの広告で、我が家ではマンションと高級車の広告は「あいのうんちペーパー」として絶対に捨てません。(^▽^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。