冷たい犬・・・

 

あいを訓練士の先生に預けて蟹三昧、温泉三昧してきた我が家♪

 

 

帰宅した日の夕方に先生があいを自宅まで送ってきてくださいました。

 

 

私といたしましては、1日も離れていたので「感激の再会」をしたかったんですけど・・・・・・・。

 

 

あいのヤツ、いつもの訓練からの帰りと全く同じ!

 

 

私に挨拶することもなく、ダッシュで家の中に用意されているであろう食べ物に向かって走って行きました。。。。。。

 

 

 

えぇ、なんと・・・・最愛の飼い主であるハズの私には一瞥すらくれず。。。。。(・・、)

 

 

 

おかしいな・・・・私はあいには愛されてたハズなのに、なんでやぁぁぁぁ~~~!!

 

 

「あいを置いて遊びに行くからでち!懲らしめてやるでち!」

 

 

だけど、先生と一生懸命に遊んでたこと知ってるぞぉ~~~!!

 

「ふんっソレはソレ。コレはコレでち。冷たくしてやるでち!」

 

 

そっか、いいよん。

 

 

そんな可愛くないことするんなら、またあい置いて遊びに行ってやるぅぅぅぅ~~~!

 

「それは・・・・。」

 

 

スネてるのかな?

 

 

あの冷たい態度は少なからず飼い主としてショックでした。(^▽^;)

 

 

多分、普段はお泊りに来ないあいが寂しがらないように先生がいっぱい遊んでくださったから、お泊りが楽しかったんだろうと思うんですけど、、、、

 

 

ほんと、ちょっとは寂しかったという様子くらい見せてくれたらいいのにね。(・・、)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

今年も三朝温泉

 

毎年恒例の三朝温泉に今年も行ってきました!

 

 

三朝温泉は洋室のある良いお宿が無いのですが、和室でもお泊りする価値のある物があるので、毎年行ってます。(^^)/

 

 

それは、この時期のカニ!!鳥取港で水揚げされる松葉ガニが目的の1つ。

 

 

そして、最大の目的が温泉!三朝温泉です。

 

 

三朝温泉はラジウム温泉で、こんなに素晴らしい温泉は他には無いのとちゃうか!?というくらい良い温泉なのです。

 

私が毎年泊るお宿からは三朝温泉の河原の湯が見えます。

 

 

ココ丸見えなんですけど、たまに堂々と入ってる人がいます。(^▽^;)

 

 

私も3回は温泉に入って、ご馳走をいただいてきました。(^^)

 

 

お品書きです。こんだけぜーーーーーーえんぶ食ってきましたよぉ~♪

 

 

一部を写真で紹介いたしますと、

お造り。

 

 

酒香焼。

 

揚げ物その1

 

揚げ物その2

 

温泉蒸もあったんですけど・・・・写真撮る前に食っちまいました。(^▽^;)

 

 

今年は暖冬で気温が高いのでカニの身が締まってなくてなまくらかと思って心配しましたけど・・・・・全然大丈夫!!

 

 

どころか、今年のカニの身は甘くて激ウマでございました。(^^)

 

 

毎年のこの旅は観光しない!というのが我が家のお決まりのようになってますので、今年も途中で寄ったのは「犬挟の道の駅」のみ。

 

 

それと、三朝温泉の奥、三徳山の麓にある「不老長寿の健康水」で20リットルのポリタンク5個に水汲んできました。\(^O^)/

 

 

 

私は温泉入って、蟹食べて、水汲んだので大満足!!

 

 

また来年と言わずに近々また行きたいなぁ~~~♪

 

 

あいは訓練士の先生のところで大事にして貰ってたで・・・・・あいが先生に送ってもらって帰って来た時に感激のご対面があるかなぁ~と思ったけど。。。。。

 

 

無かった。号(┳◇┳)泣

 

私を無視してさっさと自宅に入って行った。。。。

 

 

もぉぉぉ~~~おまえなんか嫌いだ!!また行ってやる!また留守番させてやるぅぅぅぅぅ~~~!!!(-゛-メ)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

年に一度の・・・

 

今日から1泊で旅行に行ってきまぁ~~~っす♪

 

 

あいは訓練士の先生に預けて行きます。(^^)

 

 

何か事が無い限り、あいを先生に預けるのは1年に1度「この日」だけなんです。

 

 

そぉ~~~ですっ!年に一度のカニと温泉を堪能する旅行なんですぅ~♪

 

 

すでにあいのお泊り用品の準備も完了し出発するばかりの状態でブログ書いてます。

 

 

行くのが山陰ということで、時期的に雪がちょっと怖いんですけれど・・・・・・・、今年は暖冬なので、まっいいか!と思ったけど・・・・・、

 

コレ持って行きます。

 

 

こーゆう商品があることは全然知らなかったんですけど、行きつけのヘアサロンの担当の人が石川県のご出身でして、今年のお正月に使ったときに良かったと紹介してくれたんです。

 

 

それが出発4日前でしたけど、アマゾンで買ったら2日前に到着してくれました。(^^)

 

 

コレは雪道で滑らないようにタイヤに吹き付けるスプレーです。

 

 

大阪は雪が降らないのでタイヤを交換するのは勿体ないし、チェーンは面倒だし・・・・と思ってたんだけど、こんな便利なもんがあるんですねぇ~っ。

 

 

紹介してくれた人からの注意があって、これから使ってみようかと思う方は是非ご注意くださいね。

 

 

まず、スプレーはタイヤ以外の車体などにはつけないようにしないとベタベタになってとれないそうです。

 

 

そして、吹き付ける時も手袋が必要!手袋を使わないと手がベタベタになって運転しにくくなるそうです。

 

 

このベタベタが超強力なので雪道で滑らないようですけど、それ以外の場所につくと厄介だと話してましたよぉ。

 

 

なんでも、聞いた話なんですけど・・・・ノーマルタイヤの車がひっくり返ったり、電柱にぶつかってたりするような雪道でもスイスイと行ったと言ってたので、それを信じてお守りとして持って行く予定です。(^^)

 

 

 

あいちゃん、ゴメンよぉ~~~♪ 1泊だけ辛抱してね。(^_-)-☆

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。