ストライキ

 

昨日で散歩自粛3日目でした。

 

 

獣医さんからは数日の散歩自粛と5日分の痛み止めをいただきましたが。。。。

 

 

まず、痛み止めは1日1個プレビコックスを処方されてました。。。

 

 

プレビコックスは亡きラブが2年半お付き合いしたお薬・・・・・1日1個は多すぎるだろう。。。。

 

 

獣医さんでも言われましたが、これはかなりキツイ薬で、ラブは前足の膝関節が痛くて歩くのに不具合があった時ですら、最初は4分の1からのスタートでしたから。。。

 

 

心配してた足も今のところ完治している様子なので、ラブの時に用意した錠剤をカットする器具を出してきて4分の1にカットして与えてますが、それで充分な効果があるようです。

 

 

そうです、散歩自粛期間なのに元気過ぎるんです。(^▽^;)

 

「遊んでくれでち!遊んでくれでち!」

 

と、散歩に行かないと自宅内で暴れる!暴れる!!

 

 

「なんで散歩に連れてくれないでち!ストレスで死にそうでち!!」

 

 

「ああ~~ん、散歩したい!!散歩したい!!」

 

 

と、大暴れ。(^▽^;)

 

 

足もすっかり良くなってる様子だし、自粛期間だけど、近場で少し散歩はしたんですけど・・・・・・それでは全く足りなかったみたいです。

 

 

そして、その夜。

 

 

寝る前のハミガキガムを貰いに私の部屋に戻ったあいは、その後何を思ったのか階段を下りて一階に移動。

 

 

母や私が「上がって来い!」と呼んでも動こうとしないんです。

 

 

一階にはあい用のケージがあるので、その中に入り込んで、私と母が呼ぶ声に無視しとる。。。( ̄▽ ̄;)

 

 

いつも私の部屋で寝るのに、変だと思ったけど・・・・・まっ、いいか。好きにすればぁ~~って思って放ておいたんです。

 

 

何時もは「置いていかれたら大変でち!」と言わんばかりに必死で私の部屋に帰るあいなのに、昨夜はいくら呼んでも上がって来ない。

 

 

正直、暑い時期にあいにくっつかれて寝るのは暑苦しいし、あいがいっしょに寝るとベッド狭いから、帰って来なくても全然OK!!

 

 

とばかり、スヤスヤと寝ていましたら・・・・・、、、、

 

 

恐ろしいですね、午前4時半過ぎ頃からでしょうか・・・・・階下であいがワンワン!と吠えとる。Σ(゚口゚;)//

 

 

いつも私が起きる時間なんですよね・・・・・あいって時間が分かるんですかねぇ~~~???

 

 

相手にするのは面倒なので完無視して寝てたんですけど、なんとっ!いつも散歩に出発する5時くらいまで吠えてました。。。。Σ(゚口゚;)//

 

 

いくら吠えても無視されることが分かったのか、5時以降は静かにしてて、6時頃には自ら階段上がって私の部屋に戻ってきてました。(^▽^;)

 

 

 

親と「あいのヤツ、散歩に行かれへんからストライキしとったなぁ~っ。」とあいの行動が可笑しくて笑う!笑う。

 

 

ほんまに、ヘンなとこ頭がイイから面白い犬ですわぁ。

 

 

だけど、このストライキなら毎日でもOKですけどねぇ~っ。

 

 

あいが一階で寝てくれると、私は自分のベッドを広々と使えますから。(^^)

 

 

でもね、あいの心の叫びは理解した!ちゃんと分かった。(^^)

 

 

出来る事と出来ない事があるけどね。(^▽^;)

 

 

「散歩お願いするでち、あいは散歩がないとストレスで死にそうでち。。。」

 

 

幸い、あいの足の具合も全く問題ないみたいだし、数日の散歩自粛はあいの精神衛生にも良くないみたいなので、本日からぼちぼち散歩に出かけたいと思ってます。

 

 

ほんまに散歩命なんだから・・・・散歩しないともぉ大変!!

 

 

その元気、、、、どっかに売りに行きたいわぁ。。。。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

散歩のためならば・・・・

 

あいの足の為に、あいの足の筋肉を落としてはいけないと言われてから5ヶ月、必死で散歩頑張ってます。

 

 

私自身、腰からくる足痛で一時は地面に足つけるのも痛い時期もありましたが、それでも散歩は欠かしませんでした。

 

 

今は医者で注射、点滴、投薬に貼り薬という治療を続けながら、散歩頑張ってます!!

 

 

あいの散歩を続けるために、私の趣味の水汲みも辞めました。

 

 

今まで、散歩のときは斜め掛けのショルダーバッグで行ってましたが、体の片方に重みが掛かると足が辛い。。。。

 

 

荷物も減らして必要最小限にしてみたけど、少し軽減するけどやはり辛い。。。

 

 

考えて、次は小さなリュックを買って来て、リュックが安定するように自分で前のベルトに固定用のベルトを取り付けて使ってましたが。。。。

 

 

両肩に均等に重みが掛かるので、また少し足への負担が軽減するけど、他にもっと良い手はないかしら。。。。。と思ってました。

 

 

1時間半、獣医さんに言われた通り坂道を、普通に歩いても坂道ばかりのところだけど、それでも更に急な坂道を求めて選んで歩きに歩くので、やはり足への負担は半端ないんですよね。。。。

 

 

今はあいの散歩が何よりも大事ということで、毎年頑張る庭の草抜きもパスさせて貰ってるし、お庭の世話も完全に手抜きになってる。。。

 

 

親も理解をしてくれてて、庭は業者さんにやってもらうから、あいのこと頑張れ!と応援してくれる。

 

 

結構カツカツのところで頑張ってる時、ウエストバッグがいいよと教えてくれる人がいたんですよぉ。

 

 

それで買いました!軽量のジョギング用とかのウエストポーチ!

 

 

これ。(^▽^;)

 

ペットボトル入れが付いてて、ペットボトルも持ち歩けたらいいなぁ~と思ったけど、水入れたペットボトルは重い!!

 

 

これは無理と判断して、手を加えてペットボトルホルダーをウンチ袋入れに変更、その横にウンチ袋を吊る為のナラビナを取り付けた。

 

 

スマホと小銭、テッシュ、絆創膏と持ち歩くのは必要最低限。

 

 

このウエストポーチを寸胴でぶっといウエストに巻いて、あいには毎回クールマックスの服を水でべちょべちょに濡らして着せて、私は首にタオルを巻いて、、、、絶対に知った人には会いたくない!!という恰好で散歩してます。(^▽^;)

 

 

あいがウンチをいっぱいした時は重さが左右均等になるようにベルトの位置を調整するという念の入れようで頑張ってます。

 

 

人に見られたら困る!というほど不格好ではありますが、、、、楽です。(^▽^;)

 

 

先日、地元のわんわんパトロールから2つ目の手持ちの散歩バッグの配布があって、、、、うちは大型犬だし、散歩で手持ちバッグは最初から無理だし、今はこーゆう理由で絶対に無理なんだけど、「必ずこれ持って散歩しないと保証の対象外」とか書かれてるし。。。。困った。(^▽^;)

 

 

出来たら、それぞれの散歩スタイルを尊重して貰えると嬉しいんだけれど、、、無理か。(^▽^;)

 

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

やっちまったぁ~!(・・、)

 

先日の琵琶湖、最初に到着したキャンプ場は浜辺の足場が悪くて、あいの足に悪いな・・・・・と心配して早々に退散はしたのですが。。。。。

 

 

その後はいつもの場所でルンルンで泳いでいたので、大丈夫だと思ってたんですよね。。。。

 

 

しかし、、、、、普段はランチはあいも入れるところに行くのですが、親父が近場の激ウマ鰻が食べたい!と言うのであいをクーラーきかせた車内で留守番させてランチしたんです。

 

 

暑いので、ソフトケージの天井部分もオープンにしていたのですが、私が戻るなりあいがケージの天井部分から飛んで出てきたんですよね。。。

 

 

なにせ、ジャンプ力には全く自信の無いあいなのに、どーーーやったらソフトケージの天井から飛だせるのか不思議なんだけど・・・・それだけ寂しかったということなんですかね。(^▽^;)

 

 

だけど、その時に足を痛めたのかな。。。。。

 

 

その後も別に足を気にするふうもなく、痛がる様子も無かったんですが・・・・・・・、夕方になって寝てて起き上がってからの歩き出し2.3歩にビッコを引く感じが見られたんです。

 

 

でも、その後はフツーに歩くし、元気食欲は今まで通り!翌日も散歩も元気いっぱいに行ってたんですけどね。。。。

 

 

ビックリして、翌日ダッシュ!で整形外科専門の獣医さんに駆け込んできました。

 

 

前回診察して頂いた先生は退職されて、今回は初めての先生でしたが、丁寧に触診していただいて、触診では炎症や不具合は見当たらない、この子はエエ筋肉付いてるね、と言っていただきました。

 

 

しかし、痛み止めを処方されて、数日は安静にすること、もちろん散歩も禁止!と・・・・!!Σ(゚口゚;)//

 

 

散歩禁止!!数日も!!

 

 

この5ヶ月、あいの散歩に命削ってきた私にとって、そんな恐ろしいこと・・・・していいのかっ!?という恐怖と不安があって。。。。

 

 

先生に悲壮な顔で聞きましたよ!!

 

 

「先生!私、あいの筋肉の為にこの5ヶ月散歩を必死で頑張ってきました!数日も散歩しなかったら・・・・筋肉が落ちませんか!?大丈夫ですか?不安です。。。。」って。(^▽^;)

 

 

「数日くらいで筋肉は落ちませんよ。」と先生。

 

 

先生が「数日安静にして、足が普通に戻ったらそれで大丈夫、もしもまだビツコひくようならば再検査するということです。安静にして様子を見てください。」と。。。。

 

 

ついでなので、前の先生があいの足の状態について言われていたこと・・・・・、

「何かがあって診察にくれば別だけど、この状態で診察に来ることはまず無いほどの状態です。」と聞いてたことをチラッと確認させていただいた。

 

 

今回の先生も前の先生と同じ見解で、あいの足(股関節形成不全)は軽度ですよと言って頂きました。

 

 

とりあえず、昨日から散歩禁止で安静中のあいです。

 

 

お蔭で私は朝ゆっくり寝られるし、昨日は自分の足のお医者さんにも行ってきました♪

 

 

この状態をヨシとしないのが、、、

 

この犬。

 

 

私の膝の上に顔を乗せて、散歩を強請ったり、母に強引に迫っても蹴散らかされて、、、、

 

 

母にお腹を見せて、散歩を強請ろうと姑息な手を使うあい

 

 

あんたが転んだらカーペットが毛まみれやん!( ̄ー ̄;

 

 

私が部屋を出ようとすると、

 

こんな顔して私を見る。(^▽^;)

 

 

母はもちろん、私にも散歩はダメ!と言われて、親父にも散歩!散歩!とオネダリしに行ったけど無視されて。。。。

 

 

「スネるでち、グレてやるでち。。。。散歩したいでち。」

 

 

「あいは散歩しないと生きられないでち・・・・・。」

 

 

と超落ち込んどる。(^▽^;)

 

 

今後の為にも、せめて2.3日は安静にして、足の状態が良くなったらまた散歩に行こう!

 

 

来月はまた琵琶湖にも行く予定があるし、今は辛抱してちゃんと治すことが一番!!

 

 

私も次のブログのネタにしようと思ってた、最近の散歩の時の工夫の話もあるしね。(^▽^;)

 

 

やっと、自分の体調をキーブしながらの散歩が出来るようになったところだから、今途切れるのは私だって辛い!

 

 

なにより、今までしっかり歩いてたのが、突然歩かなくなったら・・・・太りそうで怖い!あいも私も。(^▽^;)

 

 

あいの為にも、ねーちゃんの為にも早く足を治しておくれぇ~~~!!

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。