この料理バサミ、あろうことかうちの妹が私にくれたものなんです。
私がカンガルーのジャーキーをオーストラリアから直輸入して愛犬のオヤツであげている話は以前にもしていましたが、このカンガルジャーキーはとてもとても固いんです。
それで、妹がちょっと前に私の部屋に来て『この部屋には料理バサミも無いの!?』と嫌味だっぶりに言ってて。。。。
そんな、私の部屋には台所もないんだから料理バサミなんざあるワケねぇーーーだろっ!と心の中で毒づいていたのですが。。。。。 声に出すと煩いから心の中でだけどさっ・・・・
なんて嫌味な奴だと思ってたのですが、先日の夜に妹が私の部屋にコレを持ってやって来て『ふん、コレやるわ。』とおぬかしになったのです。。。。
しかも、しかも、妹が『カンガルージャーキー保存用に買え!』と言ってたナノシルバーのタッパーの小さいのも持ってて、それもくれるとか言うんです。。。。。
あっ、ありえない
絶対、ありえなぁーーーい!!
これは天変地異の始まりかも知れない・・・・
イヤ、もしかすると何か良からぬことでも考えているのか。。。。。
と疑心暗鬼に陥ったわ。。。。。
ナノシルバーは妹に言われてすぐに購入していたので、それは断ったけど、料理ハサミは貰っちゃった。
このハサミ分解も出来て洗えるらしくって、妹曰く『高かった!!』物らしい。
喜びいさんで、早速カンガルージャーキーを切ろうと使ったら・・・・・・
切れない!!
私が以前から持ってる厚紙切り用のハサミと全然変わらん!
貰い物に文句言うのもナンなんで、さりげに妹に聞いてみると・・・・・
どーーも妹はよく切れる料理ハサミをもう1つ購入していて、自分はよく切れる方を使ってるらしい。。。。。。
やっぱりね。。。。。。(‐_‐)
世の中そんなに甘くないんだわ。。。。。
仕方ないので、自分でヘンケルのよく切れる料理ハサミを買ったわ。。。。
一緒にねんね♪
う?む、突然会社のメールソフトの送信だけが出来なくなった。
本当に突然・・・・。
別にその間、特別何も触ってはいないのだけど・・・・なんでや
しかし、受信が出来るのに送信が出来ないとはヘンだし、めちゃめちゃ不便。
ネットで原因を探しまくって、なんとかポート変更の方法を見つけたので、書かれているように変更して、送信ができるようになった。ホッ。。。。。一安心。
安心したところで、愛犬ネタいきまぁ?す
我が家のラブちゃんです。
最近ちょっと寒くなってきたので、私の顔を見て、『ベットにおいで♪』と呼んでもらえるのを待ってるんです。
ベットに上がって私の隣りでお布団に入りたいよぉ?とこの顔が言ってます。
実は私のお布団に入りたいのはラブだけではありません。
おちゃちゃも狙ってます。
私は電気毛布とか暖房とか嫌いなので、愛犬こたつは大歓迎なのですが・・・・・
2匹とも私の布団には入れないので、寝る前はラブとおちゃちゃのどっちを布団に入れるか決めないといけません。
贅沢な悩みですが。
納戸大作戦!
我が家には結構大きめの納戸がある。
しかし、入り口1mより奥には行けないくらい凄い量の荷物が納まってる。
どーーー考えても我が家にお宝があるはずもなく・・・・あの中に何が入ってるのかはうちの母ですら覚えが無いというような状態だった。
正直、量も凄いし、その荷物をどうするかだって考えると大変だから、誰も手をつけなかった。
しかし! 納戸がデッドスペースになっていると家が片付かない!
それで、最近掃除力にハマッている私が納戸の探検&不用品を捨てる作業に取り掛かった。
出るわ、出るわ、ガラクタばっかし!!
いったい何の目的でこんなの残してたンダ??というものが大量に出る。
広い納戸の入り口部分はゴミでしかないものが大量にあり、まずはそれを取り捨てる作業から掛かった。
奥へ入っていくと、大量のタオル、食器類、お鍋などなどマッサラで出てくる。
母を側に置いて、必要か不要かを見てもらって、種類別に分けて収納し直す。
まだ捨てられるものはいっぱいあるとは思うけど。。。。とりあえずは室内の半分くらいを捨てることにした。
しかし。。。。。丸々1日掛かった。
ゴミは分別してこれから捨てる作業が始まる。
只今、我が家の玄関から奥にかけて大量のゴミがところ狭しと積み上げてある。
とにかく『キレイに暮す』ことを目標にして、頑張ろう!と思ってる。
私は部屋のアチコチに荷物を置くのが嫌い。
ダンボール箱や袋に入れたままの荷物を置いてあるのは見るのも見苦しい。
それに、置いてある荷物にゴミが集まってくるし、掃除機をかけても荷物があるだけでキレイにならない。
私としてはキッチリと収納されている家で部屋には何も置かないでシンプルにキレイに暮したいのだけど、それが無理でも、せめて倉庫のような部屋、机の上に大量の荷物が乗ってたりする家は貧乏臭くって嫌だと思ってる。
出来れば食卓にはテーブルクロス(納戸からこれも新品のが出てきた)をサッとひき、真ん中に花なんか飾って、その他の荷物は全く置かないようなのが理想。
まず、収納スペースを確保して、それからキレイに暮せるようにしていきたいというのが希望だ。
今まで何の脈絡もなく荷物が放り込まれていたので、納戸の収納も少し考えた。
3段の棚があるので、一番上は滅多に使わないけど、何かの時に必要な物を置き、下の部分にはたまに出し入れしたりする物、重い物を置くことにした。
そして、一番使い勝手の良い中段には頻繁に使う物を出し入れし易いように置くことにしている。
それから、奥への通路を広めに確保すること。
どーも我が家は放り込む癖があるのか、通路にぼんぼん物を置く。通路が無くなるとその奥はデッドスペースになるから、それは注意しないと!!
年内、あと休みは2日だけ。
この2日で何とか片付けて少しキレイな家で新年を迎えたい。