今日はお休み♪
ゆっくり寝るぞぉ?っ!と思ってたけど、父がネットで調べていた『グリーンピア三木』に行くことになった。
しかし、グリーンピア三木ってあの悪名高き年金の無駄遣いの象徴のようなもの。何があるのか知らないけど、社会悪の現場は見ておくべきだと思ってお風呂の用意をしてくっついて行った。
遠いのかな・・と思ってたら意外に近かった。足場は悪くない、三木インター下りてすぐだから。しかも入場料は無料だし、駐車料金も運転者が60歳を越えていれば無料。 特別確認もせず、口頭で越えてると言うと無料になる。まっ、父の場合は超えているように見えるしね。^_^;
しかも驚いたのは想像していた以上に凄い広い敷地だったこと。。。。もうただ、ただ広い!ひろぉーーーーーーーーーーい敷地にポツ・・・・・ポッと建物が建っているけど、かなり老朽化している様子。訪れる人は少ないんだろう、駐車場はあちこちにあるみたいだけど、第一駐車場ですらガラガラだった。
私達が着いたときには農業用機械の展示会?のようなことをホテルのある場所でやっていたけど、係の人の姿ばかりが目についた。
温泉があるということで、温泉へ。 入浴料金は1人600円
半露天風呂とやはり半露天の樽風呂が2つ、と内風呂が1つ。そう広くはないけど、狭くもない。平日だけど、年配の人が数人入ってた。
お風呂で感じたことだけど、お風呂の数はそこそこあるし、温泉なんだけど、浴室の造りがザッとしているというか。。。ハッキリ言ってお金かかってないよな・・・・って感じの浴場。だけど、洗い場のお湯はふんだんに出る。これは良い! だけど、こーゆうところにも『採算度外視』な姿勢が見え隠れしている。お役所仕事でなければお客も来ない温泉でこんな贅沢なことはできない。
ホテル内もそうなんだけど、隅々まで気を遣って意匠や空間のデザインなどは全く考慮されてい。やっぱりお金かかってないよな・・・って思った。 だけど、実際は普通の工事よりは凄いお金が掛かっているんですよね・・・・いったいそのお金はどこに消えたんでしょう? 母と『きっと凄い金額が担当の役人にキックバックされたに違いない!』と施設を見て話してた。
お客が来ないからレストランもバイキングのお店しか開いてない。ただ、このバイキングは安いし料理の数も多いし、内容もヘルシー系が多いので良かった。
凄い広い敷地でゴーカートもあるけど、すでに閉鎖されているし、他にもテニスコートなんかもあるらしい。だけど・・・どう見ても客筋はご年配。。。
マッサージやゲルマニウム温浴の施設もあるらしいけど、どこにあるのか、開いているのかも不明だった。 これだけお客が少ないとこういう単発的な施設ではPAYできないと思うけど。。。
食事をしながら、これだけ広い敷地があって、温泉があって、大阪、神戸からの足場も良いんだから、大きなドックラン、犬用の温泉施設、犬用のプール、雨天でも遊べるドッグラン、犬と一緒に泊れるペンション又はホテル、コテージやキャンプのできる施設なんか作れば愛犬家のお客さんが来るのにね。。。ってこれだけの敷地勿体ないよね。。。と話し合ってた。
グリーピア三木の担当者がこのブログを見てくれたら考えて欲しいな・・・・関西って犬のためのそういう施設はとても少ないから、犬も入れる温泉と広いドッグランがあったら我が家なら絶対に行く!!
近場に犬OKの観光施設がないとダメだけど。実はここからそう遠くない場所に加西の県立フラワーパークがありまして、ココは犬は入場料無料で犬を連れて入れるんですよん♪
しかし・・・人様から預かったお金を使う企画をする人はもっと世間を見て回るべき! そう思わずにはおれない『グリーンピア三木』でした。