新しいもの好きの私メ、通販の支払を電子マネー「ちょコム」にしてみた。 色々なこと実際に体験する機会のある時には体験してみる主義なので。。。。で、ファミリーマートで支払が出来るらしいので、ちょっと離れたファミリーマートへ。
用紙を見ながら機械を操作してレジに支払までは良かった。。。。ファミマの店員、日本語がしゃべられないのか何も言わない。支払をしてレシートを貰って、しばらく店内を回ってお茶やお菓子など買い物をして、同じ無口な店員に支払をして帰った。。。。同じ店員なんだよっ!
私は初めて使うからよく分からなかったから、レシートだけで良いのかと思ってた。でも、実は支払の証明書がいるんだよね。。。。。帰ってからそれが必要なこと知って慌ててファミマまでとって返した。
だいたい、店内で買い物もして、その同じ店員がレジしたのに大切な書類を渡さないってどういうことよっ!! お客がたくさんいたならまだしも、私以外にもう1人しかおらんかったのに。。。。第一店員ならちゃんと日本語しゃべってお客に伝えなきゃ仕事にならんじゃろ!!
「書類貰ってません!」と言ったら、アホ店員ポカーーンとした顔してる。。。。。。上司と思われる男性店員が「アレ。。。」とか言うと引き出しから出してきたんだけど、つい10分程度のことなのに。。。呆れ果てた。しかも「すみません。」とも言わない! そう言えば買い物した時も「ありがとうございました。」とも言わなかったわ。。。。
ファミリーマートってどんな社員教育してるんだぁーーーーーっ!!(▼▼メ)
他のコンビニの店員さんって言葉使いは教育されてて、不快に思ったことなかったけど、ファミマは最低! そう言えば自宅近くのファミマの店員もひどかった。。。。。お弁当買っても「温めますか?」とも聞かないし、「温めてください。」と言うと嫌な顔される・・・・だから私はファミマには行かなかったのだ。。。。しまった! 私は自宅近くのファミマだけがそうだと思ってたけど、全国的なものなのか。。。。。
「ちょコム」ちょっと使えるかな。。。。と思ったけど、ファミマが窓口だったら使えない。。。私みたいな手違いがあったら・・・・私の場合は取って返して手に入れたけど、紛失されていたらメも当てられない。(▼▼メ)
今、ちょコムのサイトをチェックしたらローソンやセブンイレブンでも使えるんじゃないぃーーーーっ、もう絶対にファミマには行かない! ヒドイ目に合ったわ。ぷんぷん(メ-_-)