う・ん・ちな話

 

少しづつまた歩けるようになってきて

本日も通常の半分の散歩をこなしたラブちゃんです。

 

疲れると道端で休憩しながら

頑張って歩きました。

 

今日の3歩は3ケ月後の1歩!

 

を合言葉に頑張るラブちゃんなのです。

 

 

 

しばらく歩くことが儘ならなかったこともあり

ラブちゃん、『寝たままうんち』をよくするようになりました。。。

 

ラブのうんちはコロッとしているので

まっ、これなら寝たままでも出無いよりマシ!

と思えるのですが。。。。

 

そのタイミングが掴めなくて

油断ならない状態です。

 

 

先日の昼食の時、

何時になくご機嫌でヘラヘラ笑顔とともに

自慢の尻尾をブリブリと振ってたラブちゃん。

 

まさか、そんな時にとは露ほども思って無かったその時・・・・

 

ぷ~~~んっと嗅ぎ慣れたあの臭い。。。

 

笑顔とブリブリ尻尾の合間に

特大のうんち2個をしていたラブでした。。。。

 

 

その帰り、台車の上でも尻尾フリフリ・・・・

ふと見るとまた。。。。。

 

ラブの尻尾は恐ろしい。。。。。。

 

もしかすると「尻尾を振る」=「適度な運動」となって

腸の働きが良くなって・・・・・

と言うことなんだろうか。。。。。

 

 

そして、次の日。

何時もより1時間近く早くシーシーに行きたいと

ウオーン!ウォーン!と泣いてたラブちゃん。

 

シーシーに行った後、母と私から

「ラブちゃん、うんちとシーシーがちゃんと分かるように

吠える声を変えて頂戴よねっ!」

と言いつけられたの。

 

頭の良いラブのこと、

きっと、しっかり考えた。(んだと思う。。。。。)

 

次の日からうんちをした時は

ヒィーーーン、ヒィーーーン!と言うようになった。。。。

 

 

シーシーの時はウオーーーン、ウォーーーーンに決めたみたい。

 

 

ただ・・・・・・

問題が1つあってね。。。。

 

 

シーシーの時は

「したいよぉ~!」で、これからするぞぉ~

というお知らせなんだけどね・・・・・・・。

 

うんちの時は

「出たぁ~!」という、やっちまったぞぉ~~~!

というお知らせってこと。

 

 

う~~~ん、老犬だし、我慢しょう。。。。。

と覚悟を決めたねぇーちゃんに

昨日の深夜、悲劇が襲ったの。。。。。。

 

 

深夜の4時。

ラブかヒィーーーン!ヒィーーーン!と大声で泣いたので

ガバッと飛び起きたねぇーちゃん。

 

 

どした!どした!

と言ってもヒィーンヒイーンと泣くばかり・・・・・

 

体をさすったりしていると

あの嗅ぎ慣れた臭い。。。。。

 

なんと!ラブめ、

深夜に寝糞してやがるぅぅぅぅぅぅ~~~~~

 

 

うんちの始末をしたら

次はハァーハァー「暑い!扇風機つけて!」とか

「喉乾いた!水を持て!」とか要求するする!

 

 

叩き起こされ、ラブのお世話して

ふと見ると、満足したラブはぐっすり寝てる。。。。

 

すっかり寝るタイミングを失った私は

しばらくぼーーーーーっとしてた。

 

 

すっかり寝不足で目覚めた私。。。。

どよぉ~~ん、と疲れて車に乗り込んだ直後・・・・・

 

またまた、あの嗅ぎ慣れた臭い。。。。

 

見ると車の座席でも寝うんちしてるぅぅぅぅ~~~!

 

深夜にうんちの世話をし、

朝イチからまた。。。。。

 

 

でもっ、しかし!!

ここは我慢のしどころだわ!

 

 

例え状況がどうであれ、

この年で、これだけしっかりとうんちが出るのは

素晴らしいことに違いない!

 

ならっ、悲しむのではなく、喜ぶべきよっ!!

 

 

でもさ・・・・・

出来たら、せめて深夜と早朝はやめて欲しい。。。。。

 

 

ラブちゃん、頼むよ。

 

 

↓ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

 

 

 全英オープン 

 

石川遼が出るってことで

夜、うちの親がテレビを見たがる。。。。

 

うちはダイニングと応接間に区切りが無いので

テレビを見られると眠れないぃ~。

 

それも寝不足の大きな原因なの。

 

 

遼君、とても残念だけど予選落ち。。。。

個人的に遼君は可愛い♪と思ってるから

残念だけど・・・・

 

タイガー・ウッズも予選落ちしたし、

親ももう夜中まで見るとは言わないだろう。。。。

 

今夜から早く寝られるのは嬉しい。。。

 

深夜にうちの親が興味を示す番組は

これからは止めて欲しい。。。。

 

なんたって、こっちは応接間をアジトとして

立て籠もり中の身分なんだもん。。。。。

 

テレビ見るなとも言えないしね・・・・

居候は辛いのよ。。。

 

 

 

 

 

 

 


う・ん・ちな話” への12件のコメント

  1. そうなんだよ!!
    きっと、ウン○もキチンと出てるって事は素晴らしい事なのよ!!
    だって、、この前うちのラブちん、トウモロコシ芯毎食べてね、、、
    すっげーーー心配したもん。
    出てこなかったらどうしよう・・・とか。
    でも、早朝と深夜はちょっと疲れますね。。。
    でも、へらへら笑顔のラブちゃんに癒されてくださいね♪
    そうなんですよね、、、
    リョウ君、落ちちゃったみたいですね、、
    ウッズもギャラリーが多くて、ダメだったって解説の人がいってました。。
    TVはうるさいよね、、、

  2. そっかあラブちゃん少し元気に歩けるようになったの
    良かったねえ!!
    aliceさんもおっしゃるようにウンちゃんとでるっていうだけで
    OKとしましょうよ!!夜中は大変、車の中も大変だけど…
    生を受けてるだけでよしとしましょう!!:)
    介護知らずでパッと逝ってしまったブルの遺影に向かって
    「介護くらいさせてくれよ」って言うのもまた身勝手な話ですけど…
    僕のこと心配してお袋が滞在してくれてましたが一昨日は
    全英オープン朝までみてたらしいっす(汗)
    でもりょうくん、ウッズが予選落ちして
    「これで今日から徹夜しなくすむ」と安心しておりました….
    81歳の母です(笑)

  3. 確かにいい時間に(熟睡中とか。爆睡中とか。)起こされるのは キツイですよ。
    でもきっとそのキツイ時間もかけがえのない時なんでしょうね~
    ワタシ、そういう時って気付けなかったりするので・・・(心せまくて)なので、前向きなおちゃちゃさん、すごいと思います!
    石川遼君。
    努力してますね。素晴らしいぃ!
    残念だったけどな。
    おちゃちゃさん、居間でゆっくりできるね^^

  4. お散歩で会うワンちゃんに「便秘で困ってる子」がいて、何日も続く時は獣医さんに行って、掻きだして貰うそうです。「したい」という気になっていざ、そのスタイルになっても足が踏ん張れない(やはり15歳)ので結局あきらめちゃって・・・の繰り返しみたいです。散歩中も何度も催してしゃがみこんで気張るけど、空振りに終わっちゃって・・・
    旅行に行って環境が変わると便秘がちになるけど、アレって気持ち悪いでしょう・・・ずーっとそういう状態でいるわけだからね~
    それを考えたらラブちゃん、立派なのが2本って幸せなことだよ~1日1回なんて誰が決めたのさ~って感じ。
    でも夜中、明け方に起されるのは、今はいいけど冬はつらいですよね~。すーぴーもおしっこが朝まで我慢できなくて3時、4時に起すけど、真冬、1回布団からでちゃうと、体がなかなか暖まらないし・・・
    でも「あ~ちゃんと教えて自分で行って偉いね~」って
    食べて出す・・・これって生きる者の基本ですよね。

  5. ははは、ラブちん15歳になってますますわがまま全快だね☆(でも深夜の始末はつらいですよねぇ。お察ししますです)
    ウンチでるの、ほんといい事ですね。
    あと、”今日の3歩は3ケ月後の1歩!”、いい言葉だ!

  6. おちゃちゃさん、ラブちゃん
    こんばんはー!
    ラブちゃん、頑張って歩いてるのですね~
    そうそう、疲れたら休み休み
    頑張って!
    よるなんて、ほんの数歩でも止まり止まりなので
    その間に、私は蚊の餌食です(泣)
    寝たままウンは、よるも良くあります~
    と言いますか、よるは寝る体制を取る時に
    ふんばったついでに、出てしまう感じです・・・
    お腹ユルユルの時もあります・・・
    泣いてはいられない、修羅場です~~
    でも、ウンが出ないとお腹も減らないし・・・
    食欲もなくなるので
    たくさん出るのは、良い事です!
    時間を選んでくれないのは、悲しいですが
    した後にも、ちゃ~んと教えてくれるし
    ラブちゃんは、とっても賢いですよ!!
    ユルくないだけで、ヨシ!!として下さい!
    そうそう、私も昨日最後までリョウくん見てしまい
    ました~
    途中で消す勇気がありませんでした・・・
    残念だったな~~もう少し見たかったけど・・・

  7. aliceさんへ
    ラブちんも快便だもんね、焼き鳥の串の時もだけどちゃんと出て良かったね。
    そう思うとウンチがちゃんで出るのって偉大だよね。
    遼君は海外でも人気があるみたいだし、周りが煩いんだよねぇ~。静かにしてあげていたらもっと力が出せたかも・・・と思うと残念だよね。

  8. wulmさんへ
    そうなんですよぉ~、うんち出るだけで感謝しなきゃいけない年代ですから、文句は言えないんですけどね。(^^;
    きっとブル君はwulmさんは親孝行もしないといけないし、自分の介護までさせたら可哀そうだと思ったのかも。。。。親孝行なワンだったんですよ、きっと。
    ブル君の介護の分もお母さんに親孝行してあげてくださいね。(^^)

  9. さちっすさんへ
    自分の部屋でだったら気づかないこともあるとは思いますが・・・なんたって今は私の隣で寝てますから。(^^;
    無視してても、ラブは私を叩き起こすくらいの覚悟でやってると思います。
    次は全米プロかオープンですよね。プロは無理でもオープンなら出られるでしょうから招待して欲しいなぁ~とか思ってます。頑張って欲しいですよね。(^^)V

  10. すーぴーさんへ
    確かに踏ん張りが厳しいんですよねぇ~。
    ラブも最近はうんちは私がお尻持って介助しますよ。
    aliceさんからうんちがスルッと出る食事のアドバイスを貰って実行してからは特にスムーズです。(^^)
    冬は辛いよねぇ~。
    すーぴーちゃん、ちゃんとトイレを教えるから偉いですね。
    ホント、食ったら出す!これ基本ですもんね。
    健康の証拠だもん、文句は言えないですね。(^^)

  11. Yabyさんへ
    そうなんですよ・・・もうワガママが普通になってきてます。(T△T)
    それでも元気で長生きしてくれているので文句は言えません。(^^;
    歩くってこの年になると日々の積み重ねだと痛感してます。今日歩くのは未来の為だと思えば頑張れるってね。(^^;

  12. よるままさんへ
    そうそう、蚊の餌食・・・私もですよぉ~。(T△T)
    ついでに紫外線にもやられて美容にも悪い状態です。(T△T)
    ゆるゆるうんちの寝たままウンは大変ですね。。。
    ラブも一度あって、もう大騒ぎになりました。。。。
    それでも出ないよりは出してくれる方が健康の為ですもんね。
    お互いに大変ですが、頑張りましょう!!
    よるちゃんもラブも頑張ってるんですもんね。(^_-)

コメントは受け付けていません。