守りたい!?

 

昨日、仕事してると親が私を

「早く!早く!」と呼び付けた。

 

なんや、なんや!と行ってみると、

17歳で寝たきりになっている介助犬の気持ちを

犬の気持ちが分かる外人女性が飼い主に伝えるという

そんな感じの話をテレビでやってたの。

 

 

途中からだからね・・・

最初はどうか分からないんだけど・・・・・

 

その17歳のワンちゃん、

飼い主さんを守らないと!と

寝たきりになった今も必死でそう思ってるの。。。。

 

感動して、家族で涙をちょちょぎらせていると・・・・

 

KYなうちの父がこう言った。

「ほんまにそんなん分かるのか?

怪しいな。。。。。」

 

とか言ってるクセに涙目になってるでぇ~

 

 

なんて健気なワンコなんだ・・・・と

涙流して感動していた私だけど・・・・・

 

ふと、

この方はどう思ってるんだろう。。。。。

と思った。

 

そして、普段のラブを見て私なりに結論を出してみた。

 

 

ラブは多分、ねぇーちゃんに守ってもらわな

世話してもらわな大事にしてもらわな

と思ってる

 

 

決してねえーちゃんを守らなとは思って無いよな。。。。。

ソレは無いな・・・・。

 

うん、無い

過去を遡って検証してもソレは無い

 

そう思ったので親にそう言ってみた。

親大爆笑

 

「その通りや」と大受けして

さっきの感動は何処に行ってん?って空気になった。

 

 

 

ラブにとって、ねぇーちゃんは

家の中で一番頼りになる奴だと思ってることは間違いない。

 

自分の介助はコイツ(ねぇーちゃん)に任せようとも思ってるみたい。

 

だから、ねぇーちゃんの姿が見えないと

ウォンウォン!と泣く、吠える。

 

 

ある日、母に聞いてみた。

私ってさ、ラブに愛されてるよね

 

 

いみじくも母がこう答えた。

『う~ん・・・・愛されているかは分からん。

だけど、間違いなく頼りにしてるで。

あんたがおらんと生きていけないって思ってるで。

必需品やと思ってることは間違いないで。』

 

 

ガーーーーン絵文字

それだけかぁ~~~~いっ

 

 

まっ、自分に都合良く解釈すりゃ~、

ラブは私がいないと生きていけないって思ってるってことで

愛より強い絆があるって思えなくもない・・・・

 

いやっ、絶対そうだわっ

そうに違いない。

 

 

まっ、冗談ではなく

私はラブを見てて思うんだよね。。。。

 

 

ラブが一生懸命に自分の足で歩いて

元気で長生きしてくれているのは

 

ソレは多分間違いなく私の為なんだと思うのよね。

 

私がラブの元気で長生きを一生懸命に願うから

ラブは私の期待に応える為に頑張ってるんだって。

 

 

17歳の元介助犬の子のような「守る」ではないけど、

 

ラブはラブなりにねぇーちゃんの心の支えになり

守ろうと思ってくれているんだと

そう思えたら嬉しくなって涙が出た。

 

 

ラブよ

ねぇーちゃんはまだまだラブの支えが必要だぞぉ~

 

だから、まだまだ頑張ってねぇ~

頼んだよぉ~

 

 

↓ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
にほんブログ村 犬ブログ 老犬・高齢犬へ

守りたい!?” への12件のコメント

  1. あぁ~~。。
    ハイジっていう、アニマルコミュニケーターさんですよね。。。
    うちの親も泣いてました、、、
    そんな能力、、自分も欲しいです。
    ホント、そう思います。
    ははは、、、
    今はラブちゃん、おちゃちゃさんに甘えているかもしれないけど、、、
    心の奥底では
    自分以上に思っていると思う。。
    ワンってそうなんだとおもうけど、、、
    ちがうかな。。。

  2. 私も見ましたよ。。。
    そして めっちゃ泣いてしまった^^;
    ラブちゃんはきっと おちゃちゃさんのために
    元気で居なければ!と
    思ってると思います。。。
    ワンの考えてること
    私もわかったらいいなぁ~と
    思うけど・・・もしかして
    不満がいっぱいかも~(笑)

  3. 私もアニマルコミュニケーターのお話は
    好きです。でもぱとパパも、ハイジさんがテレビに
    出ると「あんなん、うそや。わかるわけないやん。」
    と、ムードぶち壊してます、いつも。
    ラブちゃんは、もちろんおちゃちゃさんの事
    頼りにしてるけど・・・もっと深くて、
    なんていうのかな、一身同体みたいに思ってる
    ような気がします。

  4. こんばんは、
    以前のぶというHNでコメントさせていただいてましたが、つるママに変更させてください。
    ラブちゃんはおちゃちゃさんのことは絶対的に信頼してるんですよね、きっと。
    全身で甘えてきてくれるのもうれしいですよね♪
    つる吉も私なしでは生きていけない、と勝手に思っています(笑)
    志村どうぶつ園は録画してあって、まだ見ていないけど、皆さんのお話によると私も号泣間違いなしのようですね。

  5. 私も大爆笑!
    でも、ラブちんがおちゃちゃさんのために歩いてるのは本当にそうだなぁって思います。「あたしも愛情に応えなあかん。」って思いながら歩いてるんだろうなぁ、きっと。

  6. 見てました~。いつも画面にラブラドールが出ると内容関係無しに涙するア・タ・シ・・・年のせいかな?
    きのうも泣けたね~。介助犬、盲導犬などは任務中のストレスなどで、あまり長生きできない、って聞いたことがあったけど、17歳ってすごいですよね。
    引退した後も、ユーザーさんの元に引き取られたから、任務は終わっても常に「守らなくちゃ」という気持ち、使命感が長生きにつながったんでしょうね。2代目にもまだまだいろいろ教えなくちゃ・・・って。
    すーぴーは私がいてやらなくちゃ、と思ってるけど、彼女にしてみたら、「かーさんたら、もう~しょうがないんだから」って思ってるかもしれない。頼ったり頼られたり、甘えたり甘えられたり・・・そんな関係かな。

  7. aliceさんへ
    ほんと、そんな能力があったらな・・・・って思います。そしたら、おちゃちゃが何を思っているのかが分かるし・・・・。
    そうだとイイな。。。
    ただね、絶対にラブは私のこと嫌いじゃないってソレは自信がある。(^^;

  8. くっきー&らぴ母さんへ
    ほんと、この能力があったら、愛犬をもっともっと幸せにしてあげられるんですけどね。。。。残念!
    不満・・・・あると思うわ。(^^;
    聞いたらショックだっりして。。。。
    ありえそぉ~!

  9. ぱとままさんへ
    うむ・・関西の男性ってそうなんでしょうね。(^^;
    うちの父は「何も今ココでソレを言わなくても・・・」って時に一言言います。(-_-)
    一心同体・・・そうかも。。。
    少なくともラブにとって私は手足と同じですもん。
    それと、命がけの信頼はあるな・・・って思います。

  10. つるママさんへ
    信頼関係だけは実は自信があります。(^^;
    昔から私の車の運転は誰もが怖がって乗ってくれないんだけど、唯一ラブだけは大喜びで乗ってくれてました。
    家族から「ラブは命がけやな。」と言われてましたけど、命をかけて私を信頼してくれていたんだと思います。
    だから、抱っこして階段の上がり降りしようと決めた時にも、ラブは私が抱くと怖がりも暴れることもなかったんです。
    ビデオ見て!見て!泣けるよぉ~。

  11. Yabyさんへ
    そう思います?
    だったらイイんですけどねぇ~。(^^;
    私のこと怖いから・・って思ってたらどぉ~しょ。(^^;

  12. すーぴーさんへ
    うんうん、介助犬は激務だから長生きしないと言うけど、あの子は引退後もユーザーさんが引き取っておられたし、本当の愛があったからなんでしょうね。。。
    介助犬ではあまり良い話を聞いてなかったので、あの17歳の子の存在は私を少しホッとさせてくれました。
    普段はそうでも、きっと心の深いところではすーぴーちゃんはすーぴーさんを何よりも大事な特別な存在だってちゃんと分かってると思います。(^^)

コメントは受け付けていません。