この頃の気候って・・・・
わかんない・・・・
だって、つい最近まで暖房入れて、湯たんぽ入れてんだよ・・・
(うちはちょっと長かったと言えば長かったけどさ・・・)
2.3日前から温かくなったなぁーーーーーっ
って思ったら・・・・
昨日あたりから日中は暑いくらいなんだよぉーーーっ!!
私はさ・・・
愛犬ラブちゃんの為に
過ごしやすい気候の時期が長い方がイイんだけどぉーーーっ!!
この間まで
早く温かくなれぇーーっ!!
と思ってたけど・・・・
今は
そんなに早く暑くなるなぁぁぁぁーーーーっ!!
と叫んでいる。
本日のラブちゃん
このところの好天続きで
最近の楽しみは庭での日向ぼっこ。
南向きの玄関前でドカッとヘタリ込み
いっぱいの太陽を浴びている。
太陽の光ってさ
私たち女性にとっちゃシミの原因になるから鬼門だけど
シミ・シワの無いワンコにはエネルギーなんだろぉーねえーっ。
まだ熱射病になる季節でもないし
今のうちにいっぱい浴びて
充電しておくんだよぉーっ♪
シミ・シワなんだけど
うちの母がいつもラブに言うんだよね・・・
「あんたはエエなぁーっ、
実年齢でいえばママより年上やのに
(確かにソウだけど・・さ。。(^^;)
シミもシワもあらへんやん!!
羨ましいわぁーーーーっ!!」
ってさっ。(^^;
しかも、若い頃は色グロ?だったのに
年取ったら色白になっちゃって・・・
ほらほら
『色の白いは七難隠す』
とか言うでしょ。
うちのラブちゃん
最近七難は余裕で隠しているよね。。。。
母だけでなく
私も羨ましいぞ・・・・・。
↑ランキング参加中です。クリックお願いします。m(__)m
↓ WEB拍手もヨロシクです♪ ↓


私、2年半くらい前から心を入れ替えて
(って自分で言うのもナンなんだけどね。(^^;)
自宅の掃除を一人でせっせとやってるんですよ。
特にトイレ掃除と玄関の掃除はほぼ毎日!
ところが・・・・ここのとこ体調がすぐれない日が多かったり、色々とストレスの溜まることもあってね・・・・サボリにサボってたんですよ。。。。
不思議なんだけど・・・・体調が悪くて掃除サボってる時ってマッサージに行くと「ガチガチやなっ!」と言われるんです。。。
サボってるんだから疲れることなんか何もしてないのに。。。。
(ラブのお世話はあるんだけどね・・・・)
しんどいな・・・と思っててもセッセッと掃除した日の後は何も言われないのよね。。。人間って何もしないのって健康には悪いんだな・・・って思ったわ。
それともう1つ
この間の京都での食事の話。
美味しかった店とヒドかった店のことツラツラと考えててね、1つ大事なことに思い当ったの。
大満足した上七軒の登里新さんはオープンキッチン式なのでキッチンの中までお客さんから見られる造りなんだけど掃除が行き届いてって言うかこれでもかぁーーーっ!ってくらい掃除に気合入っててピッカピッカ!
その掃除の気合がお料理にもちゃんと伝わってて
細部に心遣いが行き届いていて味もサービスも素晴らしいものだった。
ところが・・・・あの最低だった祇園・京柿は厨房は見ていないが、部屋は最低でも1ヶ月は掃除らしきものをした形跡もないような埃だらけで、カーテンすら整えられていないヒドイ部屋だったことは書いたとおり。。。。
果たして出された料理も汚い部屋と同じような最低の内容の料理だった。
なんか掃除の大事さを見たような思いだったわ。。。
確かに、客商売の場合は掃除ってその店の姿勢を現わしていると言って過言じゃないもんね。。。
固有名詞は出さないけど、某甘党のお店があるんだけど、ソコってホント掃除しない店でね・・・食べ物を売る店なのに年末ですら掃除をしないんだよね。。。汚いの。。。
仕事場の隣なんだけど。。。。
そりゃ、ココで書いたらドン引きな内容の営業やってるもん。
人様の口に入る物を売っていると自覚しているならこんなやり方はしないだろうと思うとね・・・やはり会社の姿勢が掃除に現れているような気がするのよね。
長々と書いたけど
掃除って会社なら会社の姿勢や方針をもっともよく現わすものだと思うし
人間という単位にしても掃除って人間の本質を判断できる物ではないかと思ったの。。。。
だってさっ、この間逮捕された舞鶴の女子高生の殺人事件の犯人の家・・・ゴミ屋敷だったもんね。。。
だから、やっぱり私は自宅の掃除頑張らなくっちゃ!!ってまた思えたってワケ。
1つのことだけ見てたら分からなかったけど
その違いをまざまざと見たら納得が出来た。
うちは私が掃除しても足をひっぱる人がいるから・・・正直イヤになることもあった。
別に家族の為にやってると思ってたワケではないけど・・・・・・・
でも、本当は掃除でも何でも自分の為にするんだよね。
それが引いては家族の為にもなる。
それが大事なんだなぁーーーって思ったのさっ。
だからまた掃除頑張るぞぉーーーっ!!
ほんと気持ち良さそうですね。
わたしなんて陽に当たり過ぎるとブツブツが出ます。
暑いのは暑いでわんこには厳しいですが、
もうしばらく過ごしやすいかもしれませんね。
ところで
ウンチの介助を画像で拝見できたらなあ・・・と(笑)
思ったりしてます。
ここんとこ、ちょっと危うくなって来ました。
しばらくは過ごしやすい季節ですが、暑いのはラブには禁物ですよね。。。見極めが大事かもしれませんね。
うーーーん、介助画像は難しい・・・・。
なんたってウンチは突然ですし、うちは私以外はデジカメが上手に使えないもんで。。。
でも、そう難しくはないので文字で説明しますね。
まず、基本姿勢は愛犬とは対面です。
中腰になっている愛犬の腰のあたり(ウエスト部分)両手で持ち上げてやる感じです。
ウンチに時間が掛かると辛い姿勢ですが、後からより前から腰を持ち上げてあげるのが安心なようです。(ラブの場合)
マウスで書いたのでヘンな絵ですが。。。(^^;
よーするにコンナ感じです。
ありがとうございました。
とてもとても参考になります!絵が分かりやすいです!
疑問が解消されました。