昨日はお休みでした。(^^)V
私は自宅でゆっくりとしたかったのですが・・・・
母がお友達から「京都の美味しいお店情報」を仕入れてきたので
ちゃーーーんと予約をしてお食事中心で行ってきました。
まずは近場にある建仁寺へ
方丈と
法堂を拝観させていただきました。
すごーーーーい立派なお寺です。
その裏側に建仁寺の塔頭の1つ
摩利支尊天があると書いてあったので寄ってきました。
ここは亥年生まれの人の守護神だそうで
狛犬ではなく狛亥があちこちに置いてました。
建仁寺のすぐ側には今日(4月1日)から始まる都おどりで有名な
花見小路があります。
この通りには芸者さん、舞妓さんの置屋さんもたくさんあるようで
門のところに表札がありましたよ。
さて、今回の目的だったお食事の話
そのお店、建仁寺からちょっと離れたところにありました。
予約をして行ったんだけど・・・・
あまりに最悪でしたので・・・・
テキストでお店の名前を書くのは遠慮したいと思います。
この店ですが・・・
両親が足が悪いので椅子席をお願いしたのが間違いの1つであったかも知れませんが・・・・
3.4日前に予約をして行ってるのです。
通された部屋はカーテンもきっちりと閉めてない、
椅子席の間の衝立には埃がうず高く積ってて
1ヶ月以上は掃除をしてないだろぉーーーっ!!っていうくらい
汚い部屋でした。。。。
飛び込みで行ったのならいざ知らず
予約してあったのに部屋の掃除もしないとは・・・・
お昼の懐石でお高い方をお願いしてましたが・・・・
こんな汚い部屋に客を通す店は
その程度が知れるというほどの
そんな内容でした。。。
味が悪いことは言うまでもなく
高い値段を取るのに器も安物
時間だけは嘘のように掛かって多分全部終わるのに二時間は掛かったでしょうか。。。
何度も「次に行くところがあるから早くしてくれ。」と言ったのにです。。。
味が悪いのに量もめちゃめちゃ少なくて・・・・
特別盛り付けに凝ってる風もなく・・・・
母の友達の趣味を疑うほどの程度の悪い店でした。
京料理の店なのにコレがメインですよ。付きだしではないですよ。。。
写真ぢゃ分かりづらいけど、どれも付きだしサイズ。
ウニなんか市販品だし。。。
てんぷらなんか3品だけ。しかも大根おろしも付いて無い。
この魚、5センチもあったかな・・・・・。
丸いのはユリ根コロッケとか言ってたけど
直径1.5センチくらいの小ささ。
天つゆもプロの職人が作ったのコレ??ってくらい不味かった。
ごはんも魚沼産こしひかりだと言うけどべっちょりしていて炊き方も悪かったし
持ってくるのが遅いからごはんにはお漬け物だけなのに
おしょうゆも持って来ない。。。味だけでなくサービスも最低!
とにかく出汁はきいてないし、味もついてないし・・・
こんな不味い京料理を食べたのは初めて!!
この間行った上七軒の登里新さんとは月とすっぽん!!
いやっ、先日の定期観光バスで行ったお店(天喜)の方が
団体だったけどずーーーっとずーーーーっとマシだった。
こんな料理を出すのに2時間も掛かるから
デザートはブッチして帰って来た。
値段はお一人様5500円也。
絶対にありえない!!ぼったもイイとこ。(-_-メ)
フツーに不味くても帰る時には
「御馳走様でした。」と言うことにしている我が家であったが
今回は誰も言わなかった。
もし言葉に出してたら
「金返せ!」だったと思う。
よく地方から来られた方が
「京料理は薄味で味が無い」って言われる方がいますが
それは間違いです。
本物の京料理は素材の見た目を損なわずに
しっかりと美味しく仕上げてあるものなのです。
ここのお店の料理は「味のない料理」でしたが。。。。
食べた気もしないほどの不味くて少量の料理でしたので
すきっ腹を抱えて近くの八坂の塔に行ってみました。
京都らしい小路の先に塔があります。
聖徳太子が建立したという塔は時代ものの立派なものでした。
一番気に入ったのは・・・
塔の前で客待ちしていた人力車のお兄さん。
瑛太似の爽やか系で愛想のイイ人で・・・
親がおらんかったら乗ってたんだけどな・・・
ちょっと残念。(^^;
そして、桜を求めて天龍寺へ。
まだ桜は開花しているところが少なくて
天龍寺は開花しているとの情報で行きました。
早咲きのしだれ桜は満開でした。
もう絶対に母の友人のオススメには乗らない!!
そう確信した旅でした。
ほんと、まれに見るヒドイ店でしたよ。。。。(-_-)
おちゃちゃさん
こんばんは!
せっかくのお休みに京都まで行ったのに、とっても残念でしたね・・・
お昼ごはんは、最大のイベントですものね・・・
読めば、読むほど腹が立ってくるお店ですね・・・
我が家は、期待して新しいお店(知らないお店)に
行くと、ダメージが大きい為
いつも、いつも同じお店になってしまいます・・・
なかなか、新しいお店に挑戦できなくて・・・
逆の時は、とっても嬉しいですけどね!!
早咲きのしだれ桜、素敵ですね?
私は、桜の中でしだれ桜が一番好きです!
人力車のお兄さんが、気になります??(笑)
分かる、、、
去年、友達と東京に遊びにって、、、
激ウマ、グルメツアーだったので、メジャー所の
「道場」の懐石たべたわけね、、、
これが、、、
しょっぱい。
まずくはないけど、、、
これが???
あの鉄人の味かよ??って感じ。
結局、本人が作ったわけじゃないからだろうけど、、、
よく口コミって信用ならないよねーーー。
でも、、、自分と味の好みの合う人の情報って結構はずさないとおもうんだけど、、
どうかな??
今回は母の友人のオススメでしたから、まさかこんなところとは思わなかったのでショックが大きかったです。
昔は料理旅館だったところを改装したお店というフレコミですが、私たちが通された部屋はどーーみても連れ込み宿って感じでして・・・。いや全くヒドイものでした。
でもね、ジャニーズの某タレントが来るとかいうお店らしいですよ。ちょっと驚きですが。。。
ココもう1つ安い懐石もあったんですが・・・どんなのが出てくるんだろう・・・って反対の意味が興味を持ちました。
でも、桜はキレイでした。(^^)
どこかのブログに私と同じ経験をしてこのお店に辛口コメントをしている方が言っておられましたが・・・・京都って1つ転んでも他で挽回できる場所なんですよね。
桜と人力車のお兄さんに免じて、私の京都好きはこれからも継続の予定です。(^^)
あっ、あっ、その鉄人のプロデュースしたお惣菜だったっけ・・・食べたことある。同じこと思った!!
こーゆう話って意外と多いみたいだよぉーーっ。
この間、某有馬温泉で超有名な料理人が新しく料理旅館をオープンしたとテレビでやっててね、うちの親が行って驚いたって話もあるもん。
ミーハーなクチコミってアテにならないみたいだよぉーっ。特に出所がテレビやラジオだったら信じないのが賢明みたい。
私も一度ラジオで美味しいと言うから買った焼き豚でヒドイ目に合ったもん。
信じるのは自分と嗜好の同じ人が自分で見て聞いて味わった体験談のみだね。マジ。
だけどさ・・・今回はソレのハズだったのにね・・・・あのオバさんもミーハーの部類だったのかしら???