狂犬病の注射

 

に行ってきました。

 

 

いつもは日曜の午後の診察は少ないのに

やはり狂犬病の注射の子が多いのか混雑してました。

 

 

狂犬病の注射と競技会は草むらであるようなので

フロントラインもゲットして帰ってきました。

 

 

「注射は嫌いでち。。。獣医さんも嫌いでち。。。。」

 

 

今日は注射をしたので、安静に過ごせと言われたあいちゃんです。

 

 

 

ちゃんと狂犬病の注射した証明のステッカーです。

昔は無粋な物でしたが、今どきのは可愛いですね。(^^)

 

 

今日は初めての女の先生でした。

本日の体重26.40キロ。

 

 

先生が足腰からお腹の触診をされた時

ちょっとビックリされた様子で

「この子イイ体してますねぇ~っ。」

って言われました。。。。。

 

 

そうなんです。。。。

 

 

兄弟犬の集まりの時にも話題になったくらい

うちのあいって・・・マッチョなんです。(^▽^;)

 

 

体全体的には兄弟の中でも小柄な方ですが、

胸筋なんかダントツに張ってるし

ムキムキなんですよぉ~。( ̄▽ ̄;)

 

 

もちろん、筋肉増強剤とか

プロテインなんか飲ませてないですよ、もちろん。

 

 

だけど、筋肉が凄いんです。

 

 

今日の先生は太ももが凄い!!

と言われてました。筋肉プリプリで太いんだそうです。

 

 

飼い主は脂肪はいっぱいついてて

筋肉なんざここ数年お目に掛って無いというのに・・・・・。(・・、)

 

「筋肉ムキムキでも女の子でちから。。。。」

 

 

うんうん。筋肉ムキムキでも可愛いよぉ。

あいが世界で一番可愛い。

 

 

ムキムキの体はあいが大好きな先生と

あいが大好きなお友達のダーク君達と

仲良く楽しく訓練してる結果だもんね。

 

 

素晴らしいよ、筋肉美だよぉ~♪

 

 

ムキムキだって可愛いよ。

 

 

狂犬病のお注射もすんだし、

また兄弟犬と一緒にドッグランに行かなきゃねぇ~♪

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

お祖父様にあやかりたい・・・・

 

あいは長岡京ドッグスクール生まれです。

 

先日、あいと一緒に生まれた姉妹(アミちゃん)が

子犬を出産したという話しを聞いて

その子の顔が見たくてブログにお邪魔してみると・・・・・

 

 

なんと!

あいの母方のお祖父さんのタスク君が

京都府の嘱託警察犬になったそうです!!

 

 

その記事がこちら

 

 

あいのお祖父さんはどちらも凄い!!

 

 

父方のお祖父さん(ジェイ君)も嘱託警察犬で

色々なタイトル取ってたりして優秀な子だったんです。

 

 

人間の場合、遺伝は隔世遺伝が強いらしいという

そんな話しを聞くけど、犬はどうなのかしら??

 

 

隔世遺伝ならあいは期待満々よぉ~~~♪

あいを見ると・・・・

 

 

あいの興味はイタズラ。。。イタズラだけよぉ~~っ。(・・、)

いったいドコでドウ間違ったんだぁ~~~っ。(T△T)

 

 

「そんなことあいに聞いても分かるワケないでち。諦めるでちよ。」

 

 

いやっ、とっくに諦めてはいるのだけど・・・・

お父さん、お祖父さん達が賢い子だと聞くと

やり切れない気持ちになるのよね。。。。(・・、)

 

 

と、

あいのことを嘆くと訓練士の先生にお叱りを受ける私です。

 

 

先生曰く

あいちゃん賢いです!」と言われますが・・・・・。

 

 

来る競技会であいが先生に恥じをかかせないことダケを

一生懸命に祈ってる飼い主なのであります。( ̄▽ ̄;)

 

 

5月1日は私と母であいの初参戦を見学に行く予定です。

私はあいが競技会に出るというダケで心臓バクバクですが、

母はもう今から楽しみにしている様子。

 

 

持ち物とか何を着て行くとかいう話しが飛ぶ飛ぶ。

私は「まだ半月あるでぇ~!」と言ってるけど、

母はもう明日にもでも出発しそうな勢いです。

 

 

母のその勢いが競技会から帰る時まで持つ事を

祈るしかありません。

 

 

お母さん、そんなにハッスルしてたら

行くまでに疲れますよぉ~~~!( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

エコポイントで寄付!

 

先日、車の中でラジオ聞いてて

エコポイントを東日本大震災の義援金として寄付出来る!

という話しを小耳にはさんだのです。

 

 

我が家には去年冷蔵庫を買った時のエコポイントがある。

 

 

今のとこ、このエコポイントをどうするか全くの未定。

なら、義援金として寄付しようではないか!

 

 

と、

思ったので両親と相談しエコポイントを寄付することにしました。

 

 

私のこの記事を見て

「私もエコポイントを寄付する!」という方の為

寄付の方法について書いておきますね。

 

 

 

まず、エコポイントのホームページにアクセス!

義援金をおよせ頂く方はこちらをクリック!

事業所コードと商品コードを確認しておきます。

 

 

寄付はエコポイントのマイページから手続きをします。

上のリンクから個人IDとパスワードでログイン

(個人IDとパスワードは家電エコポイント通知のハガキに書いてます。)

 

交換申請のタブをクリックします。

 

ここで事業者コードと商品コードを入れて追加、

交換する商品を確認するをクリックして確定すればOKです。

 

 

事業者コードは日本赤十字社が「K500」です。

NPO法人が「K600」だったと思います。

 

全額寄付する場合は商品コードに「0」を入れれば全額寄付になります。

全額ではない場合の入力方法はこちらで確認してください。

 

 

寄付が完了すると、以下のような画面になり

利用可能ポイント数が減っています。

 

 

 

と、かなり簡単な手続きで義援金として寄付が出来ます。

 

 

使い道の決まっていないエコポイントがある方、

ぜひ寄付をお願いします。m(_ _)m

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。