出会えて良かった。

 

いつも、あいは怪獣だとか、

ごんただとか、、、、、、

 

 

あいを誉めることは書かないブログではありますが・・・・

 

 

今日は、

あいへの感謝と私の本音をチラッと書きたいとと思います。

 

 

まっ、、、、

すでに10カ月以上も寝食を共にしている間柄なので

もう完全に家族でして、改めて言うのはね・・・

テレるというか、恥ずかしいのですがね。。。

 

 

 

ラブが亡くなって悲観に暮れている時、

あいの存在がどれほど家族の心の支えになったことか・・・

 

 

あいは我が家に来る前から

我が家の太陽だったんだな・・・・って思います。

 

 

 

あいの超キュートな容貌と怪獣なキャラがあったからこそ、

我が家は誰もペットロスにもならず、笑顔を失うこともありませんでした。

 

 

怪獣だったけど、太陽のような陽気なキャラの あい

まさに我が家の太陽でした。

 

 

「ん?太陽って食えるでちか?美味しくないなら嫌いでちよ。」

 

 

いやっ、太陽は食えないし・・・・(^^ゞ

 

 

そのことも、本当にあいには感謝しているけど、

一番感謝しているのは、今だということ

あいに伝えたいんだよね。。。。

 

 

親父が脳梗塞で倒れて、

仕事のローテーションを大幅に変更しないといけなくなって、

今まで仕事だけしてて、趣味も楽しみも何も無い親父が

仕事まで制限されるようになった今、

 

 

正直、生きる希望も楽しみも無くなったと言えなくもない状況に

太陽の光を当るがごとく頑張ってるのは

他ならぬあいなんです。

 

 

病み上がりで弱ってる親父を襲ったり

悪い事もいっぱいするんだけど、、、、

 

 

だけど、あいは親父に無関心ではないんです。

常に親父に積極的にアタックしていて

そのあいの行動のお陰で親父は大変だったり

落ち着かなかったり、大慌てだったりするんだけどね・・・・

 

 

だけど、耳も遠くて、誰も相手をしたがらない親父に

唯一、積極的に関わって、襲うこともあるけど、

親父が好きで親父にじゃれつきまくっているあい

親父は救われているって思います。

 

 

「パパのこと好きでちよ。パパは庭に出して遊んでくれるでちから。」

 

 

もしも、今あいがいなかったら・・・・・

親父はもっと寂しい人生だったって思います。

 

 

あいは怪獣だし、イタズラいっぱいするし、

もうこの犬はかなわん!!と言うけど、

親父はあいと一緒の留守番を嫌がることはありません。(^^ゞ

 

 

あいも親父に嫌がられてもメゲずに親父と遊ぼうと

積極的に関わることを止めることはありません。

 

 

あいよ、本当にありがとうな。

あいが親父にしてくれる親孝行はねぇーちゃんでは出来ない

とてもとても凄いことなんだと思って感謝しているよ。

 

 

ラブが亡くなって、

こんなに早くあいを迎えることに賛否両論があったけど、

今思えば、あいを迎えて良かった。正解だった。

 

 

あの時、あいを迎えてなければ・・・と思うとゾッとする。

それくらい、絶妙なタイミングであいは我が家に来たと

そう確信している。

 

 

親父は病気でちょっと弱ってるから労わってあげて欲しいけど、

これからもパパのこと頼んだよ!!

 

 

親父にとって、あいは生きる希望だし、ボケ防止効果だし、

何よりも、愛すること、守ろうとする気持ちを忘れない

唯一の存在なんだからね。

 

 

責任重大なんだからね。(^^)

 

 

「あいに任せるでち!楽勝でちよ!」

 

 

でもね、忘れないで。

あいが一番好きなのは、ねぇーちゃんだということ。

 

 

ねぇーちゃんへの愛と信頼はねえーちゃんダケのもんだからねぇ~っ。

頼んだよぉ~っ。

 

 

「うるさいでちね。分かってるでちってば。」

 

 

親父には悪いけど、

あいと真にラブラブなのは、

何を隠そうこの私なのさっ!

親父、悪かったな♪

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

 

愛しのあほ犬

 

我が家では、何か悪い事をすると

「もぉ~っ、!このあほ犬!!」と叱ります。

 

 

あほ犬・・・・。

なんだか、憎めない愛おしい響きですよね。。。。

(大阪人の我が家にとってはかも知れませんが・・・・)

 

 

おちゃちゃラブパピ

この「あほ犬」の洗礼を受けて育ちました。

 

 

今、

この「あほ犬」はあいの別名のようなものですが。(^^ゞ

 

「あほ犬ことあいちゃんでち。」

 

 

でも、

その前は「あほ犬」はラブの別名だった時期もあります。

 

「元あほ犬のラブです。」

 

 

ラブは天地が逆さまになっても

絶対に「あほ犬」では無かったのですけど、

でも、よく「あほ犬!」と言われてました。

 

 

ラブは我が家に来た当初は本物の「あほ犬」でしたけど、

森下先生に出会って、その才能を見いだされ

本物の賢い犬になってました。

 

でも、愛情をこめて「あほ犬」とよく呼んでましたっけ。

 

 

ラブは今思えば天才だったんだと思います。

でも、最初凄いあほでしたから、飼い主的にはずっと

「あほ犬」でした。

 

 

ある時、

盲導犬はラブラドールの中でも超エリート、

特別に賢い子でないとなれないとテレビでしてて

森下先生の前でつい

「うちのラブなんか、もう絶対に無理ですよねぇ~♪」と言って

普段は寡黙で無駄口も言われない先生から

真剣に叱られたことが忘れられません。(^^ゞ

 

 

森下先生はちょっとムカッとした表情で

ラブなら盲導犬でも余裕です!ラブなら不可能はありません!」

とかなり厳しく言われて、思わず「すみません。m(_ _)m」と

誤った、バカな飼い主です。(^^ゞ

 

 

きっと、森下先生はラブの本当の値打ちも分からない

困った飼い主だと思われたことでしょう。(^^ゞ

 

 

その森下先生はラブよりも先に天国に行かれたので

その後のラブのこともきっと天国から見ていてくださった

ことと思います。

 

 

ラブは先生の言われる通り、本物の天才でしたよ。

 

 

だって、ラブと暮らして十数年、

ラブを犬だとは思わなかった、思えなかったですから。

 

 

ラブと出会った人は口を揃えて

ラブちゃんは人間臭い犬だ。」って言われるくらい。

やることなすこと「犬」ではなかったですから。

 

 

よく、森下先生が

ラブは私の気持ち、心の中が分かるんです。」って

そう言われてました。

 

 

ラブって本当にそんな子でした。

我が家的にラブラドールは皆そうなんだと思ってて

なんと!それが特別だとは思わなかったのですが・・・・・。

 

 

そうではないと

 

 

あいと暮らして理解しました。(^^ゞ

 

 

だからあいが嫌いとかそういうことは絶対になくて、

正直、あいとの生活は衝撃的だったんです。(^^ゞ

 

 

ラブラドールは人間に限りなく近い生き物だと思ってたのが、

実は怪獣だったと分かった衝撃!!(^^ゞ

 

 

ラブの時よかそれぞれ15才も年くった我が家の家族は

もう、慌てふためきましたよ。(^^ゞ

 

 

だからこそ、こちらの言ってること理解してるな・・・って

そう思ったダケで、もう凄く嬉しいんですよぉ~~~っ。

 

 

1つ、我が家の家風に沿って来たな・・・って思ったら

その喜びったら凄いものでしてねぇ~っ。

 

 

怪獣と暮らす、新しい喜びを見つけてしまいました。(^^ゞ

 

 

もしかすると、ラブあいと同じ道を経て

天才になったのかも知れないですよね。。。。

 

 

15才若かった事と、初めて大型犬を飼った緊張感と

最後はこの上なく素晴らしい子だったことから忘れてたのかも。

 

 

あいよ・・・・・

ねぇーちゃんはラブのようになれとは思ってないよ。

 

 

あいあいらしく生きなさい。

あいが一番幸せだと思える生き方をしなさい。

 

 

 

ラブも自分の要求はしっかりと伝えてた。

ラブラブらしく生涯を全うしたのだから・・・・・・

 

 

あいあいらしくこれからの人生を幸

言葉を理解してる??

 

あいの1才の誕生日まで一週間を切りました。

もう、1才になる日が大接近しております。

 

 

そのあいちゃんです。

 

「あいちゃんでち、ハローでちよ♪」

 

 

ここんとこ、日々「ごんた道」に精進するあいちゃん、

飼い主の一瞬の隙を見逃すことはありません。

 

 

大人しいな・・・・と思ったら

何かイタズラしていると思って間違いはありません。(・・、)

 

 

しかし!

 

アホではないと思うのです。

いえっ、決して親ばかではありませぇーーーん。(多分)

 

 

「その通りでち!!」

 

 

最近、私たちの話してること聞いてて、

理解しているワードとかも増えているようなんです。

 

 

特に訓練士の先生のことは言葉で分かってます。

 

 

「もうすぐ先生が来るよぉ~っ!」と言うと

すごくテンションが上がって喜びますし、

 

 

普段、首の毛の保護の為にハーフチョークの首輪ですが、

先生が来れられる時はチョークカラーにするんですが、

「これ付けないと先生が来てくれないよぉ~っ。」

って言うと、大人しく首を出します。(^^ゞ

 

 

あいも一緒に暮らしていると

色々と要求もあるようで、どう伝えて良いのか

分かってねぇなぁ~と思ったことがありまして、

あいにとくとくと言い聞かせたことがあります。

 

 

あいよ、して欲しいことは分かるように伝えなさい。

その方法はよく考えてとうすれば良いのか自分で判断しなさい。」

って言い聞かせたのです。

 

 

するとですね、

親父の足にじゃれついて噛んだりするのも

庭に出して欲しい!という要求だってことが分かりました。

 

 

朝、私を7時に叩き起しに来るのも

朝ごはんの要求だったんですよね。。。。

 

 

アイツの要求は強硬手段なのが困りものですが、

あいなりにどうすれば分かるか考えたんでしょう。

しかも確実に分かる方法を。(^^ゞ

 

 

で、意地悪な私はあいに聞くんですよぉ~っ。

あいよ、欲しいのは散歩?それとも餌?」

 

 

すると、表情見てるとどっちが欲しいのか

すぐ分かるくらい反応するんです。(^^ゞ

朝はもちろん餌なんですが、

餌と聞くと背筋ピン!として笑顔笑顔になるんですよ。(^^ゞ

 

 

「食いっぱぐれない為でちから命がけでちよ。」

 

 

水曜日の仕事の日、数時間は留守番するけど、

それ以外はベッタリと家族と一緒にいるあいちゃん、

家族の性格、話している内容など、ぼちぼち勉強してるのかな?

 

 

先生も飼い主とベッタリと一緒にいる子は

表情があるように思うと言われてましたから、

あいもそうなって来ているのかもしれません。

 

 

ラブは表情が豊かだったし、

飼い主の感情の機微までしっかり把握してました。

 

 

あいもきっとラブのような飼い主の感情の機微まで把握できる

そんな愛犬になってくれることでしょう。

 

 

楽しみです。(*^^)/

期待しておりますよぉ~~~~♪

 

 

「その期待、背中に重いでちよ。。。」

 

 

大丈夫です。(*^^)

まだ、飼い主の気持ちまでは分からないようだけど、

飼い主の隙を突くのは、すでにラブより上ですから。(*^^)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。