水曜日のアリス

 

日曜日、ドッグスクールの新年会があったので、ついでにアメリカ村の「水曜日のアリス」に行ってよん。

 

不思議の国のアリスをイメージした雑貨屋さんらしい。

 

外観はこんな感じ♪

 

入口は

不思議の国の入口をイメージしてあるのか、屈まないと入れない小さな入口なのよね。

 

日曜日ということで、並んでる人もいたけど、比較的すんなりと入ることが出来ました。

 

店内は薄暗くて狭くて・・・・アクセサリーとかお茶会の間というおやつ売ってるとことかあるんですが・・・・・私は殆ど買うものがありませんでした。( ̄▽ ̄;)

 

親へお土産としてキャンディだけ買ったんですが、結構美味しかったです。

 

客層は若いというより幼いくらいの女の子ばかり。行くとこ間違えたワン。( ̄▽ ̄;)

 

「オバハンの行くとこではなかったのでちね。場違いでち。」

 

 

ほっといて!!何でも新しいのは気になる性格やねん!(-゛-メ)

 

 

途中に御津八幡宮というお宮さんがあって、若者の街アメリカ村の中で異色な雰囲気のある場所でした。

 

中でもコレ!

絵馬が犬型!?

 

フツーに通り過ぎようとして、この絵馬見て足が止まった。

 

帰ってネットで調べたらペットの願掛けに使ってよい絵馬みたい。

知ってたら必勝祈願って書いてきたのに、残念!( ̄▽ ̄;)

 

 

ドッグスクールの新年会はいつものお仲間と訓練士の先生でよく食って、よくしゃべって楽しかったですよん。(^▽^)

 

「あいは留守番させられたでち。あいの学校の会なのにっ!」

 

 

いいぢゃん、たまには。( ̄▽ ̄;)

 

 

「あいの悪口いっぱい言ってたでちぃ~!分かってるんでち!」

 

 

おぉ、良くわかったね。(^▽^)

 

あいが言われるような悪いコトいっぱいしてること先生から聞いたぞぉ~!!

 

ひひひひひっ、聞いちゃったぞぉ~~~♪

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

パソコン復活!

大晦日、車ぶつけた直後に普段愛用してるパソコンが完全に壊れました。。。。

 

元旦から4日まで必死でパソコン内部のデーターのバックアップを取って、4日にサポートに電話、5日に故障修理で引き取ってもらってたパソコンが一昨日戻りました。(^^)

 

HDDの故障で、今までのデーターは全て消去、HDDマッサラになって戻ってきました。( *_ _)

 

私の愛するパソコンちゃん・・・・君がいなくて本当に本当に寂しかったよ。。。。

 

昔のパソコンを復活させたけど・・・・君でなきゃ嫌だぁ~!!とか言いながら、昨日1日かけて元に戻しました。(^^)/

 

 

パソコンを預けて2.3日たった時に1枚のハガキが届き、なんと!なんと!このパソコンのメーカー保証が残り20日だったことが分かりました。。。

 

もう少し遅く壊れてたら・・・・有料だったとこです。

 

一度壊れるとブルッちゃって・・・・追加で2年保証に入っちゃいました。(・・;)

 

 

しかし、これってラッキー♪ということなのでしょうか・・・・・。

壊れたことはアンラッキーだっのですが。。。。

 

 

そぉ言えば、去年iPhoneが壊れた時も保証期間が40日くらいしか残ってなかったんですが、保証期間内だったので無償交換してもらってました。。。。

 

やはり、大大吉はあったのかしらん。。。

 

ちなみに、元旦に壊れた冷蔵庫もなんと、元旦なのに修理に来てくださって、基盤を交換したら以前よか性能が良くなりました。

 

悪いことがあったけど、良い方向に向かってる!!

これは新年早々良い現象ですね。\(^O^)/

 

知ってました?

御神籤って次に引くまでが有効期限なんですって♪

 

1年辛抱したので、今年は御神籤引こうかと思ってるんですが・・・・、なんか勇気いりますよね。( ̄▽ ̄;)

 

2015年、なんか「明るい未来」が見えてきたような気になってきました。

頑張るぞぉぉぉ~~~!!\(^O^)/

 

 

さてさて、本日我が家は岡山の牛窓に向けて移動しています。

私の車はまだ戻らないのですが、親父の車であい連れて。(^^)

 

無事に戻りましたら、あいと一緒の珍道中のご報告をさせていただきます。(^^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

収穫!

私、今年の秋口にジャガイモを植えておりました。

その話のブログはコチラ。

 

目的はマリー・アントワネットが愛したというジャガイモの花を観賞する為!だったのですが。。。。

 

なんと、私のジャガイモ4株は花が咲かなかった!!w(゚o゚)w オオ-

 

花が咲くどころか、花芽すら出来なかったんです。(T△T)

 

家庭菜園や園芸ってのは才能が必要?

私は小学校の時に授業で植えたアサガオが発芽しなかった時から自分の才能に自分で疑いを持ってましたが・・・・・。(^▽^;)

 

マメにお世話してなかったというのも事実なので才能だけの話では無いかも知れませんが。(^▽^;)

 

だけど、花が咲かないのにジャガイモは出来るの!?

そんなジャガイモ食べても大丈夫なの!?と心配になりますよね。

 

それで、ネットで探しまくって花が咲かなかったジャガイモも収穫出来ることが分かったので、この間収穫いたしました。(^▽^)

 

正直、芋があることは期待してなかったんですけど・・・・・。

 

こんなに収穫できました。\(^O^)/

 

正直、食べるの怖かったんですよね。

母が「ゴリゴリのジヤガイモとちゃうか!?」とか言うので。。。

 

 

で、恐る恐るお味噌汁の具として入れて食べたら・・・・・

激ウマだった!!\(^O^)/

 

市販の新じゃかよか旨かった!!

 

もっとちゃんとお世話したら、もっと収穫できるのかしら?

またジャガイモ作ってみようかしらん。

次は絶対にお花も見たい!!

 

と、すでに2月にじゃがいもを植えてリベンジすることを私の心の中で決定しております。

 

次はちゃんとお世話して必ずやお花を観賞しまっす!!\(^O^)/

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。