祝!10周年!

 

実は、もっと早くにご報告しようと思ってましたが・・・・・・、

 

 

去年の12月で、自前でMovable Typeを使ってブログを立ち上げて10周年でした。\(^O^)/

(私の場合、レンタルサーバーにMovable Typeをインストールして使ってます。個人使用に限り無料で使えるので。)

 

 

我ながら、よく10年も続いたもんだと思います。

 

 

現在、旧ブログとこのブログで公開中です。

 

 

思えば、あいが来て4年、その前の6年はおちゃちゃラブパピとの生活の記憶が残ってるんですよね。

 

 

今となっては、ブログやってて良かったなぁ~って思います。

 

 

いやっ、おちゃちゃラブがもっともっと若い頃に「ブログ」というものがあったら、書いておきたかったことは山ほどあったんだろうと思うと残念ですらあります。

 

 

読み返せば、「あぁ~こんなこと、あったよなぁ~っ。」とか、「あの時はこんなこと考えてたんだぁ~っ。」とか

 

 

愛する愛犬が亡くなってしまった今も、私たちの思い出はこうして文字で残ってるんですもんね。

 

 

現在、11年目に突入しているわけですが、今年は技術的に今までブログを1つに統一出来なかったのを、10周年を機に1つにすべく頑張ってみようかなぁ~と思ってます。

 

 

まっ、私のすることなので、何時になるか私自身も分かりませんが。(^▽^;)

 

 

10年・・・・・アッという間だったけど、ブログを読み返せば、長い長い年月だったんですね。

 

 

ここには、愛犬とともに真摯に生きた、私の人生が詰まってるんだなぁ~~~とか、しみじみと感慨にふける私でありました。(^▽^;)

 

 

長い期間ダケが取り柄りの私のブログではありますが、今後とも宜しくお願いいたしまするm(_ _)m

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

大大吉の確率

 

大大吉ってマジなの!?と今でも信じられない気持ちでいる私。

 

 

大大吉の確率が気になりだした。

 

 

ネットで調べたところ、大大吉が出るという神社もあるらしい。

 

 

さすがに、私が引いた城南宮での話は無かったけど、伏見稲荷とかは出るらしいよ。

 

 

で、その確率はと言うと・・・・・、このサイトによると、

 

 

大阪の伏見稲荷ではお正月の三が日で250万の参拝者がいて、その中で1枚出るか出ないかというくらいの確立。

 

 

ななななんとっ! 0.00004%なんだって!!!オオーw(*゚o゚*)w

 

 

宝くじの一等の確立が 0.00001%だそうなので、宝くじ並みの確立なんだそうな。

 

 

 

私の大大吉のおみくじ。

 

 

人の道に外れたことさえしなければ、万事良いということが書いてあった。(^▽^)

 

 

しかも、八番!!八と言えば「末広がり」でとっても縁起がイイぢゃん♪

 

 

今回、厄落としのお参りに行くにあたり、良い方角ってのも参考にしたんだよね。

 

 

方位ってのは、やっぱ当たるのかな?

 

 

あっ!その前に式年遷宮後のお伊勢さんにも行ったんだよね、それも良かったのかも!!

 

 

だって、大大吉を引いたもんね。(^▽^)

 

 

「ねえたん、大大吉のオーラが見えるでち。」

 

 

うむっ、そやろ。( ̄^ ̄)

 

 

あいは私にとって特別の犬やから、大大吉のお裾分けをしてやるからなぁ~~~!!\(^O^)/

 

 

あいは大大吉より美味しい食べ物の方がイイでち。」

 

 

あっ、そう。( ̄▽ ̄;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

今年は真剣に・・・

 

そぉなの、今年は真剣に取り組みたい!と思ってることがあるの!!

 

 

それは、愛するあいとの関係!!

 

 

別に今でもあいとの生活はハッピー♪なんだけどね、今年はもっともっとお互いにハッピーになりたいと、そう思ってるの。(*^-^)

 

 

で、

 

 

この本を読んでみた。

 

 

らっ・・・・・、私はどうもあいにとって良い飼い主ではないみたい、この本によるとね。。。。

 

 

だけどさっ、犬と人間は違うってのは100歩譲って理解するとしても、それが本当に犬にとって幸せなことかどうかは疑問だなぁ~とは思ったのよね。

 

 

我が家は家の中で放し飼いだし、家の中にケージは置いてはあるけど、殆ど使わない。

 

 

だからといって、ケージが嫌いな犬ではなくて、お出かけや訓練の時は自主的にケージに入るしね。

 

 

どうもこの本の中身と我が家のあいでは説明のつかないことも多々あるみたい。

 

 

例えば、家の中での放し飼いはダメ!と言われたって、ケージの中に入れておくなんて絶対に出来ない!!

 

 

飼い主失格と言われようと、あいと家の中で自由に触れ合って暮らしたいし、そうする!!

 

 

良い事もいっぱい書いてあって、今後参考にさせて貰おう!と思うこともいっぱい書いてあったよ。

 

 

犬との生活、いろいろ考えて悩みだすと難しいことも多々あるよね。

 

 

やはり、その家の事情も色々とあるし、根本に「愛」があれば、きっと良い方法を見つけられると思ったよ。

 

 

我が家のあいは、

 

 

 

食べ物がある時と散歩の時以外はたいてい自分のハウスで寝てます。

 

 

ハウスはリビングの家族の近くに置いてあって、ここがあいにとって一番安らげる場所のようです。

 

 

「食べ物が無い時にちょっかいは出さないでくれでち!」

 

はいはい。( ̄▽ ̄;)

 

 

今年は犬関係の本をいろいろと読む!と決めているので、その中から我が家の最高!を探そう!!

 

 

でもって、嫌でもあいを幸せにするんだと思うのでありました。

 

 

 

そやっ!

 

 

真剣と言えば、先日の京都の神社めぐりの時に思ったことがある。

 

 

やはり、この時期一番お祈りに気合を感じたのは北野天満宮!

 

 

受験シーズンだもんね、本殿の前に行列が出来てたし、時間かけてお祈りしてる人が多かった。

 

 

次には、やっぱ美人になる神社かな?女性がいっぱいいたよ。

 

 

どこだったかな?皇国の繁栄をまずお祈りしなさいと書いてる神社があった。

 

 

でもね、やっぱ自分の欲のお願いの方が気合が入るの人間の性だよね。(^_^;)

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。