以前、淡路島でいちご狩りしたのが美味しくて楽しかったからまた行きたい!
 
 
と、一昨日突然思いつきました。
 
 
 
親父はイチゴのツブツブがイヤだとかで行かないと言うので、母と二人で行くことになりました。(^^)
 
 
 
アチコチ探したけど、今はシーズンなので予約が詰まってるとこばかり。。。。
 
 
 
ならば、少し遠くてもいいや!と探して滋賀県のT-berry Farmさんを見つけて予約入れて行って来ました♪
 
 
 
大阪の吹田インターから名神で、混んでなければ1時間ほどの距離です。
 
 
 
こちらは大粒のイチゴがウリらしい、しかも種類もいっぱいあるらしい♪と楽しみに行ってきましたよん。
 
 
八日市インター降りたら5分程度でT-berry Farmさんに到着!
 
 
コチラは少人数でわきあいあいといちご狩りを楽しんで貰いたい、お客さんとも色々お話もしたいということで、
 
 

こんな広いハウスに平日ということもあって5人で思う存分いちごを楽しむことができましたぁ~~~♪
 
 
室温加熱とかしないエコな栽培方法で無農薬で、受粉はハウスの真ん中にミツバチのお家があって、ミツバチがイチゴの受粉の為にせっせと働いているというなんともエコで素敵なイチゴハウス♪
 
 
このハウスにあるのはなんと10種類もの色々なイチゴ♪
 
 
約半分は「あきひめ」という種類で大粒で甘くて美味しい!!
 

イチゴはこの写真のように上まで真っ赤になってること、いちごに付いてる葉っぱが反り返ってることが完熟の目安なんだって。
 
 
この間テレビでやってて、ぜひ食べたい!思ってた
 

「桃薫」もあった。
 
 
これは真っ赤にならないけど、食べると桃の香りと味がするんです、ほんとにするんですよん。
 
 

これ「桃薫」です。
 
 
イチゴがめちゃ美味しかったので、売店で売ってた「あきひめ」を3パックも買って帰ったわ。(^▽^;)
 
 
イチゴはイヤだと言ってた親父に食べさせてやったら、感激するほど旨い!と言ってガツガツと食べてた。朝取りで新鮮なのでツブツブは全然気にならなかったらしい。
 
 
そう思ったから3パック買って帰ったんだよねぇ~っ。ふふふっ。
 
 
T-berry Farmさん、すごく良かった!
 
 
 
母なんか、大粒で甘くて美味しいイチゴをたらふく食って大満足しておりました。(^▽^;)
 
 
 
また行く!って言ってましたので、私も一緒に行きたいと思います♪
 
 
 
 
そのあと、すぐ側にあるあいとうマーガレットステーションという道の駅に寄って、地元野菜をしこたま買い込み、
 
 
お約束?の水汲みに。
 
 
きぬがさトンネルの近くに湧く鈴鹿山系の伏流水を汲みます。
 
 

古い墓地の横にあって、湧水量はかなり多いんですが・・・・昨日は少し少な目でした。雪が降ってないからかな???
 
 
この場所では汲みにくいので、この横にある

水汲み用の蛇口からポリタンク3個分頂いてきました。(^^)
 
 
帰りは竜王かがみの里という道の駅に寄り、近江牛のハンバーグを食べ、近江米の玄米を20キロ購入!!
 
 
イチゴでお腹いっぱいでしたが、近江牛は別腹です。( ̄ー ̄)
 
 

そして、行く先々で近江牛のしぐれ煮を買いまくってきましたよん。
 
 
飛騨牛の時に美味しかったので、今回は後悔しないようにいっぱい買いました。(^^)
 
 
 
いゃぁ~~~っ、楽しかった!!
 
 
親父とあいは留守番させて、母と二人だったから面倒な奴らを気にすることなく、好きなこと思う存分できたからサイコーだったわ。(^^)/
 
 
また行きたい!親父とあいを留守番させて♪
 
 
帰ったら、あいは母が渡した親父のお土産(食べ物)を狙うのに忙しくて私に「お帰り!」も言わない。。。。
 
 
くそっ、なんと怠慢な犬なんだっ!!(-゛-メ)
 
 
置いて行かれたことを怒ってるんだろうけど、「お帰り!」くらいは言いなさい!(-゛-メ)
 
 
 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。
 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。  
