「死ぬまでに行きたい! 世界の絶景 日本編」という本があるらしい、買ったことはないのだが・・・・アマゾンで見た。(^▽^;)
 
 
その中に「木曽三川公園のチューリップ」が入ってるらしい。
 
 
という雑学を小耳に挟んでたところ、たまたまネットで木曽三川公園のサイトを見たら「ウィンター・チューリップ祭」と書いてたのを見た!!
 
 
えっ!まだ2月なんだけど!?
 
 
マジ!?チューリップが咲いてるの??絶景の??
 
 
と良く良く調べることもなく、あいと親連れて行って来た!!
 
 
我が家から2時間!!すげーーーー強風の吹いてる木曽三川公園に到着!
 

「到着したでち!木曽三川公園でち!」
 
 
咲いてるじゃん!チューリップ!これは期待できるかも♪と入って行くと
 
 

おおおおおっ、なんだか花盛りの様子♪
 
 

「お花キレイでちね。」
 
 

「ウインター・チューリップ祭開催中でち。」
 
 

「テーマは白雪姫でち。」
 
 

「記念撮影はウザイけど義務なんでち。」
 
 

「あいは姫なので椅子の上がり降りはねえたんに抱いてもらっているでち。」
 
 

「毒りんご・・・・ひひひひひっ。」
 
 

「寒いけどお花キレイでち。」
 
 

「お耳パタパタ・・・・風が強いでち。」
 
 
 

 
こんなキレイなチューリップが公園入口に花盛りなので絶景期待しましたとも!!
 
 
しかし、しかし・・・・公園の中には花はナシ。(・・、)
 
 
このキレイなチューリップは
 

 
ウィンターチューリップといって、この時期に花を咲かせるために開花時期を調整してあるお花だったのです。(・・、)
 
 
 
私の思ってた絶景は4月らしいです。
 
 
今年は暖冬の影響で早まる可能性があるので期間はまだ未定のようですが。。。
 
 
 
いい!いいもん!
 
 
木曽三川公園は駐車場も入場料も無料なので、また来る!!
 
 
と、次の目的地のここから橋2つ渡ったとこにある道の駅に行って、目的のレンコンを買いました。
 
 
お昼に親父がレンコンうどん食べたら、お出しが黒かった。。。
 
 
もしや、このあたりからなのか・・・・うどんだしが黒くなるのは!?(*゚ロ゚)ハッ!!
 
 
 
そして、3つ目の目的地!
 

木曽川河川敷のドッグランへ!
 
 
ドッグランの手前でフリスビーの競技会やってました!すげーーーー強風の中で。(^▽^;)
 
 
風で押し戻されたフリスビーを戻ってキャッチするツワモノのボーダーコリーもおりました。パチパチ!
 
 
ドッグランは強風が吹き荒れてましたが、
 

 
ちょっぴり小ぶりなバーニーズの男の子があいを遊びに誘ってくれて、少し走り回りましたが、寒いので早々に引き上げました。(^▽^;)
 
 
絶景・・・・・リベンジします!木曽三川公園また来るぞぉぉぉぉぉ!!!
 
 
 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。
 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。  
