ショック!

 

母が元気になったら私が捻挫したりして、なかなかタイミングが合わなくて、愛犬のフェラリアが遅くなってました。。。

 

 

私の足の方もほぼ回復してきたので、2匹連れて獣医さんに行って、フェラリア(ノミ、マダニ対応のオールインタイプ)を貰ってきました。

 

 

毎年、フェラリアの薬を貰う前に血液検査をしていただくのです。

 

 

モモは生まれて初めての採血です。

去年はまだ子犬だったので、採血はやめておきましょうと言われたので。

 

 

あいの結果は

赤血球の値が基準より若干低いということで、今年8才とシニアになることもあり、注意をするようにと先生から言われました。

 

 

シニアになるので、犬ドッグを受けた方がいいと言われたので、去年の足のこともあるし、今週土曜日に検査をしていただくことにしました。

 

 

 

さて、モモなんですが・・・・・。

 

肝臓の数値が驚くほど高い!!Σ(゚口゚;)//

腎臓の数値も高めという悲惨な結果。。。。。(・・、)

 

 

肝臓の数値はあいも最初の頃の採血の時に高かったりとしたことがあったけど、、、、それにしても高すぎ。

 

 

初めての採血でショックだったのが原因なのか、それとも。。。。

 

 

先生曰く、まだ1才になったばかりだし、今すぐどうこうということではないと思うけど、念のためにおしっこの検査とエコー検査はしましょう。と言われたので、こちらも今週の土曜日に連れて行くことになりました。

 

 

元気と食欲は売るほどあるんだけどなぁ~~~っ、なんでやろ???

 

 

とツラツラと考えたんですけど・・・・・思い当たるのは食糞しかないっ!!(-゛-メ)

 

 

よその犬のは食べてないんだけど、あいのを好んで食べるんですよね。。。

 

 

食べたら次の日のウンチの量が半端ないのですぐに分かります。(-゛-メ)

 

 

その上、食べ過ぎたらゲーゲーなんかもするんです。(-゛-メ)

 

 

それで、食糞サプリを使ってたけど、それが良くないのかも知れない・・・・ということで、中止。

 

 

あいのウンチをベランダで食べるので、朝晩ウンチのパトロールしてあいのウンチを食べさせないように監視して、土曜日に臨むことにしました。

 

 

すこぶる元気なので、心配はないとは思うものの、やはりちょっと心配。。。。

 

 

とりあえず、検査してもらいに行ってきます。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

天才現る!

 

先日、滋賀県まで近江牛を食べに行った時のことです。

 

 

あいは私の部屋で、モモは私の部屋に簡易ケージを作って、そのケージの中で留守番をしてもらいました。

 

 

もちろん、エアコンの温度を26度に設定し、暑くなったらエアコンで涼しくなるようにして、更にカメラで監視できるようにしての出発です。

 

 

暑くなる季節のこれからは気温は特に気になるのですが、監視カメラに気温を計る機能があるので、助けられてます。(^ー^)

 

 

 

モモの簡易ケージですが、私の部屋の子犬の頃のケージはトイレだけでいっぱいになったので、フェンスの部品2枚をビニタイでネジネジして、狭いけどモモの寝床を継ぎ足しての私の手造りです。(^▽^;)

 

こんな感じです。

写真撮影用なので、ネジネジは1つしか付いてませんが、通常10個ほどネジネジします。

 

 

ちなみに、ビニタイでネジネジというのは、

 

コレです。

 

お菓子の口をネジネジしてあったり、電気のコードをまとめてネジネジしてあったりする、アレです。

 

 

 

ココで不思議なことが起こりました。

 

 

明日出かけるから、前日の夜にビニタイをネジネジして2枚のフェンスを継ぎ足して簡易ケージを作ったのです。

 

 

朝起きたら、下の方でネジってあったビニタイ2つがキレイに外れていたんです。。。

 

 

ん???なんで外れてるんだろ???と思ったんですけどね。。。。

 

 

も一度ビニタイで補修して、モモをケージに入れて出かけて帰ってきたら・・・・

 

 

なんと、またまた下の方のビニタイ2本が外されていて、今度はモモが入ってるケージの中に落ちてたんですっ!!w( ̄o ̄)w オオー!

 

 

これって、これって・・・・絶対間間違いなくビニタイ外したのはモモですよね。。。。

 

 

ビニタイって・・・反対にネジったら外れるどころか更に結束されるんですけど、そんなことも分かってて、合計4本も外したんだとしたら・・・・・、

 

 

モモって、モモって・・・・、

 

 

天才かも知れません!!

 

 

いえっ、間違いなく天才ですぅぅぅぅぅ!!!

 

 

あなどれません・・・・・ビニタイでネジる簡易ケージはいきなりヤバそうです。(^▽^;)

 

 

だけど、ビニタイのネジネジは当然ケージの外側でネジってあるんですよね・・・どーーーやって、ソレを内側に回して、更に結束を外すことが出来たのでしょうか??

 

 

監視カメラに写らないところでやってたようで、それが分からないのです。

 

 

次はその現場が撮影できる場所にカメラを移動して、決定的瞬間を撮影できたらと思ってます。

 

 

がっ、、、、

 

 

それよか、もっとちゃんとしたケージを買った方がいいんでしょうねぇ。(^▽^;)

 

 

 

この子達のこの幸せそうな寝顔を守るためにも、やっぱりケージの買い替えかなぁ~っ。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

不審者!?

 

梅雨入りしたのに雨が降らず、湿度が低いので風が涼しく過ごしやすい毎日ですねぇ~っ。

 

 

水不足は心配ですが、朝晩涼しいのでよく眠れます。(^ー^)

 

 

過ごしやすい気候なので、日中もエアコンを入れずに家の窓を開け放して、吹き流れる風を感じてくつろいでいます。

 

 

そんな風を感じながら家族でお茶している時のことでした。

 

 

 

家のどこかで扉をドンドンと叩く音がするのです。。。。

 

 

窓を開け放っているので、まさか・・・・不審者!?

 

 

と、一瞬家族の表情が凍りつきました。。。。

 

 

扉を叩く音は途切れることなくドンドンと鳴り続けています。。。

 

 

いったい何処から!?と音の出どころを探しに行ったら・・・・・。

 

 

トイレの方から聞こえます。。。

 

 

 

見ればトイレの扉は閉まっていて、中から誰かが扉をドンドンと叩いているのです。

 

 

そぉ~~~とトイレの扉を開けたら・・・・・、中にモモが。(^▽^;)

 

 

どーーーも閉じ込められたので、扉を叩いて「助けて!」という意志表示をしていたようなんですけど・・・・・。

 

 

犬なのに何故に「ワン!」と言わん。(^▽^;)

 

 

ビックリするやん。(^▽^;)

 

 

モモって、家の番犬する時は「ワンワン!」とよく吠えるのですが、その他の時に無駄鳴きはしないんです。

 

 

でも、こーーーーゆう時は「ワン!」と言った方が早く救出されるんだけど、分かんないのかねぇ~っ。(^▽^;)

 

 

しかし、閉じ込められたからドンドンと扉を叩いて音を出そうと考えたとしたら、モモって頭イイよねぇ~っ。

 

 

そんなモモの天才伝説がもう1つあるのですが、それはまた明日。(^ー^)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。