ムカッ!のち感動

 

ここんとこ超多忙なんです。。。。

 

 

それは、以前にも書いたことがある「モンスター叔母」がまたまたなんですよね。。。

 

 

放っておくワケにもいかず、モモの面倒を見る母が2日ほど叔母の用事に奔走することとなり、、、、たった2ヶ月のモモあいとお留守番するハメになってしまいました。。。

 

 

お留守番は上手に出来たし、私も心配だからカメラで二匹の様子を見ていたけど。。。。

 

 

今まで、フリーにしてた時にトイレの失敗はあったものの、ケージの中での失敗は無かったのに、この2日のお留守番でケージの中でも失敗するようになってしまいました。。。(T△T)

 

 

おちゃちゃの臨終の時、あいの競技会の時、そして今回・・・・叔母はいつも取返しがつかない迷惑を掛けて来ます。(T△T)

 

 

 

私が叔母のことでイライラしてることもあり、モモモモで置いて行かれた腹いせもあって大胆な失敗をやらかすとムカッーーーーときて怒ると、、、、、

 

 

あいがサッと飛んで来て、私とモモの間に割って入り、私の膝の上に頭を乗せて

 

 

モモを怒らないでくれでち・・・・ねーたん、あいを撫でて心を静めるでち。。。」

 

 

と言いにくる。。。

 

 

一昨夜は寝る前にセットしてあげた洗い立ての寝床にオシッコした時にもあいが間に入り、翌朝は仕替えたばかりの寝床でまたオシッコして・・・・またまたあいが飛んで来て仲裁し、朝の散歩の準備して戻ったらケージの中をウンコまみれにしてたので怒り狂ってたら、またまた大慌てであいが来て私を宥めるという大活躍を見せたのよね。。。

 

 

ウンチまみれの時はムカつくし悲しいしで右手をサッと上に上げたら、あいは自分がぶたれると思ったのかスクんだけど、それでも私の膝に置いた頭を外すことなく、私にモモを叱らないでくれと訴える。。。。

 

 

もちろんあいが悪いのではないからぶたないし、考えればモモだって被害者だもんね。。。

 

 

あいモモに対する愛情を感じて・・・・ふつふつと煮えたぎってた怒りがスッと消えてなくなった。。。というか、感動した。。。。

 

 

 

先日講演を聞いた矢崎潤先生がトイレのしつけの本を出しておられたのを思い出して、アマゾンで注文したよ。。。

 

 

それとともに、食事の時間、トイレした時間をしっかりとメモしてチェツクして、しそうなタイミングを掴んで、トイレに誘導しようと・・・・・・・イチから始めるつもりでトイレのトレーニングをすることにした。。。

 

 

母には、叔母のことで色々と大変だろうけど、モモがある程度成長するまでは面倒見て欲しいとお願いしたよぉぉぉ。

 

 

頑張らなきゃね・・・・・、飼い主がしっかりしないと、、、、モモが可哀想だし、あいが心配するからさっ。。。

 

 

「ねぇーたんが尻クセが悪い!と怒るんでちゅ、でもあい姐さんが守ってくれるので怖くないでちゅ。」

 

 

モモちゃんよぉ~~~っ、生家で教わってきたこと、思い出しておくれよぉ~~~っ。(T△T)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

模様替え

 

来た時はトイレがバッチリだったモモですが、私のしつけが悪いんですね・・・、最近はちょくちょく失敗いたします。(・・、)

 

 

ケージの中にいる時に見ていると、トイレの中で寝ていることが多かったりしてたので、どーーーしたものか考えました。

 

 

何故トイレで寝ているんだろう???と考えると、どーもトイレを置いてる側に私がいるからではないかと思ったんです。。。

 

 

それと、この20日で体がむくむくと大きくなったので、寝床として置いてる大判のバスタオルを3つ折りにしているのが手狭になって居心地が悪そうだったので、寝床を広くフラットにするように模様替えしてみました。

 

 

 

すると、私の側に置いた寝床で寝るようになりました。(^^)

 

 

寝床の置き場所って結構大事なんですね。。。。

 

 

リビングも私の側にトイレがあるので、こちらもどーーにかしないとイケナイんですが、構造的に無理なので、狭いスペースの方にふかふかお布団を敷いて、広いスペースの方にワイドサイズのトイレを設置してみました。

 

 

ふかふかお布団(実は私の元枕)が気に入った様子で、お布団で寝るモモ

 

 

 

それと、トイレは何故かあいの為に置いてるクールボードをトイレと勘違いするように・・・・・・。(・・、)

 

 

私の部屋にもリビングにもクールボードを置いてるんですが、とちらでもトイレしちゃいます。(T△T)

 

 

それで、トイレが固まるまで、あいには申し訳ないけど、クールボードは仕舞うことにして、クールボードの置いてあった場所にトイレを設置することにしてみました。

 

 

これでどーなるか・・・・結果待ちです。(^▽^;)

 

 

モモちゃん、お座りの訓練中です。

 

 

とっても格好良くお座りします。(^^)

 

 

 

 

こーやってみると、モモってイカツイ顔かと思ってたけど超可愛いぢゃん♪

 

 

 

 

私、ブル系の美人ってよく分からないんだけど、モモってブルだと美人だよね。(^^)

 

 

 

うんうん、絶対に美人だわぁ~~~っ、可愛いわぁ~~~っ。

 

 

 

あいは誰もが認める美人なので、うちの子たちは美人姉妹だよね。(^^)

 

 

私も誰もが認める親バカだからね。(^▽^;)

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

3秒ルール!?

 

がはは。。。。全部書き終える前にアップしてしまいました。(^▽^;)

書き加えたので・・・すみません。m(_ _)m

 

 

先日、残り2回の講習の最後の1回を受けてきました。

 

 

1回は母方の野暮用のお蔭で行けなくて・・・・だけど、また同じ講習がある時に受けていいらしいです、大阪であるのは来年になりそうですが。( ̄ー ̄;

 

 

そこで教わってきたのが「3秒ルール」!!

 

 

只今、2か月半の子犬がいる我が家には、とっても興味のあることです。

 

 

子犬に関わらず、良い事をして褒めるのは、この良い事を褒められたと認識するには遅くとも3秒以内に褒めないと犬は自覚出来ないという話を聞いて来ました。

 

 

厳密には1秒前後以内に褒めるのが鉄則なんだそう。w(゚o゚)w

 

 

例えば、家でもやってるけど・・・・・モモがシートにトイレして、たまたま気がついたので褒めるというのがありますよねぇ。

 

 

してる最中に気づいた時はすかさず褒めれば間に合うけど、気付いたらオシッコしてた・・・さて、ぼちぼち褒めるか・・・・では遅いってことなんですよぉ。(^◇^;)

 

 

超カンの良い子なら、なんとなく察知してくれるかも知れないけど、フツーは理解出来ないらしいです。

 

 

ゆえに、ぼちぼちしそうだぞ・・・・・という時には息をつめてモモの行動を観察し、し終わるや否やトリャァァァァ~~~!と褒める!撫でる!ご褒美を与える!と褒めまくらないといけません。

 

 

そうか・・・・私のやり方が甘かったんだ。。。。。

 

 

だけど、ジィーーーーーーーとモモを見ているワケにもいかず、悩んでたんですが。。。。

 

 

ついにその時がきました!

 

 

モモが寝る前にするウンチの時、「その時」を虎視眈々と待ち続け、し終わった「その時」にがぁぁぁぁぁぁぁと褒めて褒めて褒めまくったんです。。。

 

 

モモがちゃんと理解してくれたかどうか分かりませんが・・・・私はすごーーーい達成感がありました。(^▽^;)

 

 

ずーーっと見ていることは出来ないけど、この「3秒ルール」は頭の片隅に置いていて、褒める時は速攻で褒めるように今後も頑張りたいと思います。(^^)/

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。