ガオォォォ!

 

モモちゃん、最近・・・・・

 

 

前歯が抜け落ちました。

 

 

この写真・・・・・モモって黒の口紅してるみたい。。。。

 

 

ゴシックファッションっぽい!悪魔っぽいじゃん♪

 

 

 

 

最近、親父と散歩するようになって、外の世界にも少し興味を持ってる様子です。

 

 

親父とあいの日課の「ひなたぼっこ」にも参加しています。

 

 

やはり日光浴は気持ちがよいのでしょうねえ。(^^)

 

 

 

そーそー、モモちゃんの特技を発見しましたよぉ。

 

 

これっ!!

 

どぉ~ゆう事かと言いますと、、、、

 

 

モモの特技はクッションと敷物の間に潜り込んで、ちゃんと顔だけ出すことが出来るんです。

 

 

写真の形が完成形です。(^^)

 

 

 

なぁ~んだとは言わないでぇ~~~っ、コレは結構難しいんですよぉ。

 

 

過去を遡っても、これが出来たのはモモだけです。

 

 

 

 

モモの肉球です。

 

 

ここんとこ毎日散歩に行くので、いつかこの可愛いピンクが真っ黒になってしまう・・・・・と母が嘆いて、「写真撮れ!」と強要するので、毎日のように撮ってたりします。(^▽^;)

 

 

モモが散歩するようになって、親父が積極的に散歩に行くようになりました。

 

 

昨日は偉そうに、ちょっとダケ遠い近くの公園まで歩く!と言うので、あいと一緒に付き合ったんですけどねぇ~っ。

 

 

かなり手前でグロッキーを宣言して、帰りました。(^▽^;)

 

 

 

だけど、行動は車中心だったのもあって、ラブの散歩を止めて以来自分の足で自宅前の道を歩いたことのない親父が、毎日歩くだけでもスゴイことですよね。

 

 

モモちゃん、頑張ってエエ仕事しております。(^^)

 

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

琵琶湖バレイ

 

昨日11日はモモが4ヶ月になった日です。(*^-^)

 

 

体重を計ったら、なななんと!5キロになってました。

 

 

お蔭様でよく育っております。(^^)

 

 

 

さてさて、その前日の10日にテレビで琵琶湖バレイのことを放送していたらしいです。

 

 

 

親父が見て、犬連れて行きたい!と言うので行ってきましたよぉ。

 

 

 

最初、琵琶湖バレイはケージに入らないといけないから嫌だっ!と私が提案して箱館山の方に行ったんだけど・・・・・・、

 

 

なななななななんとっ!すでに営業を終了しておった。。。。オオーw(*゚o゚*)w

 

 

仕方ないので、親父の希望の琵琶湖バレイに行ったのよぉ。

 

 

駐車料金は500円。

 

 

ロープウェイは大人往復2200円、犬は300円でした。

 

ロープウェイの順番待ちしている時のモモ

 

 

この間買ったバギーに乗ってます。

 

 

あいは、

後ろ足伸ばして寛いでました。(^▽^;)

 

 

犬は無料でケージを貸してくれて、必ずケージに入れないといけません。

 

 

係りの人があいを見て、一番大きなケージをロープウェイが止まるやいなや入口のところにセットしてくれて、

 

「ハウス!」と言われてハウスに入って大人しくしてくれてました。

 

 

もちろん、私はあいのケージの側にピッタリと張り付き、あいが心細くならないように常に声を掛けながら乗っておりました。

 

 

眼下に琵琶湖が見える絶景♪ 気温も14度と肌寒かったです。

 

 

琵琶湖バレイのロープウェイ。

 

 

大型でたくさんの人が乗れますが、人間は2200円なのに、あいのケージは大きくて場所とってたのに300円だもんねぇ~~~。

 

 

申し訳なかったです。(^▽^;)

 

 

 

今回、モモをバギーに乗せていったのが大きな間違いでした。。。

 

 

琵琶湖バレイは山の上ですので、ロープウェイ降りたら段差はあるし、ゲレンデに出るには階段がどどどーーんとありました。。。。

 

 

後で気づいたのですが、バギーはロープウェイの降り場で預けて行けば良かったんですよね。

 

 

だけど、モモは階段はNGだし、歩くのもどこまで付いて来られるかも不安だったので、今回は場所の選択ミスでした。。。。

 

 

あいの世話は私がするとしても、親がモモとバギーの移動させるのは無理ということで・・・・

 

 

せっかくここまで来たけど、山の上で食事だけして帰ることに。。。。

 

 

ロープウェイを降りてすぐのところにレストランがあって、レストランの外のテーブルは犬OK!

 

 

まず、外の席をとってからレジに行ってお金払って、「外で犬と食事します。」と言うと、カードをくれて食事を運んでくれます。

 

 

20番のカードで食事待ちしてるあい

 

 

きつねうどん650円。。。。。

 

 

モモも参加して食事待ち中。(^▽^;)

 

寒かったので、温かいおうどんは美味しかったです。

 

バギーに乗るモモ

 

 

ごめん!今度はもっと平坦な場所に行くからね。(^▽^;)

 

 

せっかく来たので、

 

モモにマテの練習などする。( ̄▽ ̄;)

 

 

階段の上の方にはドッグランがあるであろうゲレンデも見えてましたが・・・・・残念ながら横目でチラッと見て帰宅。。。

 

 

帰りのロープウェイでは母はモモのバギーと一緒に座席に座ってたら、ご年配の女性たちに囲まれて、モモを間に楽しい話が盛り上がってたみたい。(^▽^;)

 

 

「モモはおば様のアイドルでちゅ。」

 

 

顔はイカツイけど、子犬だしね。(^▽^;)

 

 

 

正直、昨日は疲れた!!

 

 

なぁ~~んにもしてないのに、ドドドーーーンと疲れたぁぁぁ。

 

 

あいダケだと特別場所を選ばなくても、何処にでも行けるけど、モモはまだ色々と不安材料があるので、もっと慎重に場所を選ばなくてはね。。。

 

 

親父は全く戦力外だし、母にも無理はさせられない。

 

 

私一人でバギーに入ったモモまでは面倒みきれないもんね。。。

 

 

さて・・・・・、次はどこに行こうか(*´―――――`)ン?

 

 

今日の教訓を忘れないように、犬にも飼い主にも優しいところを探さなきゃ。

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。 

 

 

 

贔屓はしない主義♪

 

モモが来て、モモのことばかり書いてますが、贔屓はしてないので、ご安心ください。(^▽^;)

 

 

なにせ、モモは子犬ですからねぇ~~~っ。

 

 

「今日で4ヶ月、可愛い盛りでちゅからねぇ~っ。」

 

 

子犬の時期は生涯で一番見た目が可愛い時期!

 

 

この時の思い出は、今後様々なトラブルに見舞われた時に思い出し、飼い主が初心に戻る糧になるとっても大切な時期でもあります。

 

 

子犬の時期って一瞬なので、「今」という時間を切り取っておかないと、この時はもう戻りません。(^▽^;)

 

 

飼い主的にとっても大事なんです。

 

 

だけどっ!

 

 

モモのブリーダーさんにもちゃんと申し上げてあったんですが、我が家は「あい・ファースト」というか、先住犬ファーストが決まりなんです。

 

 

それは、おちゃちゃがいる家にラブが来た時から、それが我が家の絶対の掟になりました。

 

 

当然のことですが、餌やオヤツの順番は絶対にあいが一番!

 

 

私のベットに上がって寝られるのもあいダケ。

 

 

親父が座るソファーの横に専用のスペースがあるのもあいダケです。

 

 

 

モモをフリーにしていて遊んでいても、あいモモがウザイと怒りだすと、モモは無条件でケージの中に入れられますし、あいモモを出してくれと言いに来たら、モモはケージから出てあいと遊べます。(^▽^;)

 

 

 

母と私の合言葉は手間のかかる奴らの順番として「1番親父、2番あい、3番モモ」となってますが、ソレは母の順番もしくは表向きの合言葉でして、、、、

 

 

私は「1番あい、2番モモ、3.4がなくて5番親父」となっております。(^^)/

 

 

 

9月初旬にあいがヒートになったので、あいの話題はヒート中のウザイ行動が中心になったのもあって、あいの話題は少なくなってました。

 

 

先日やっとヒートも終わったので、これからあいのこともいっぱい書きたいと思ってますが、、、、、

 

 

やはり、今は子犬で手が掛かる分、また見た目に可愛い分、私にいっぱいブログネタを提供してくれるのはモモと言うのも事実です。(^▽^;)

 

 

 

 

だけどね、介護して見送った経験のある飼い主さんなら分かっていただけると思いますが・・・・・・見た目に可愛いのは子犬の時期だけど、本当に心底可愛いのは年老いてお互いのこと分かり合えている老犬時代が一番可愛い時期なんです。

 

 

 

私も先住ラブラドールのラブを2年半介護して見送りましたが、介護は体力的にも精神的にも大変でしたが、ラブがあまりにも可愛いので、全力で頑張ったという経験があります。

 

 

 

今、あいと私も順調にあの時のラブのように時間を刻んでいるという自信があります。

 

 

 

というか、あいは先月7歳になったばかりですが、今年2月に後ろ足に不具合があるということで、食事や散歩には特に気をつけてあげないといけないので、早くもそれは始まっていると言えるかもしれません。

 

 

今年の夏は猛暑で、毎朝4時台に起きて散歩に行ってましたが、途中私自身が椎間板ヘルニアからくる足の痛みで1ヶ月以上自分の命削ってあいの散歩に行ってた時期もありました。。。

 

 

そのことはブログに1度は書きましたが、何度も書くようなことではないので・・・・モモばかり可愛がってるという誤解を与えたかも知れませんね。(^▽^;)

(コメントでそう書いてくださる方がいて、ビックリしました。)

 

 

 

これからモモが大人になるまで、しばらくモモの話題が多くなるとは思いますが、あいと私は今まで通りラブラブで暮らしてますのでご安心ください♪

 

 

今は子犬時代のモモの思い出をいっぱいブログに残しておきたいと思ってます。

 

 

モモが大人になって「この野郎!」と思った時、こんなに苦労して育てたんだ、こんなに可愛かったんだ・・・・だから今回のことは許そう!と思えるような思い出をたくさん残しておきたいので。(^▽^;)

 

 

 

 ランキングに参加しています。“ポチッと”よろしくお願いします。