若いからと安心は出来ないカモ

 

最近、またまた韓国ドラマにハマッてまして、ブログ更新が滞ってます。(^_^;)

 

 

「信義(シンイ)」のイ・ミンホは男前ですわぁ~~~っ。

 

 

イ・ジャンウも可愛い♪ ファンというのは柄ではないのですが、可愛いオトコを見るのは楽しいもんです。(^▽^)

 

 

問題なのは、韓国の人の名前を覚えられないこと!みんな同じ名前に聞こえる。。。。これって私ダケ?

 

 

ドラマを見るのも忙しいんだけど、今年は何でもイイから本を読む!と新年の目標にしておりまして、時間が余ったらとりあえず本を開く!

 

 

活字を追うことを頭が拒否しても、とりあえず本に目を落とす!

 

 

これを続けていたら、読書クセがつくかな?あまし自信はないのだけどね。。。。

 

 

読みたいと思って買った本、1文字も読まずに保管してある本が随分と貯まっておりましてね・・・・・、読まない(読めない)のに、読みたい本あると買うという悪い癖がありまして・・・・・、今年はこれにケリをつけたいのですよぉ。

 

 

学生時代は片道2時間弱の電車通学でしたので、今のようにスマホなんざ無い時代の私は通学時間の友達は文庫本でありました。

 

 

パソコンを友達にするようになってからというもの、気が付いたら本は殆ど読まなくなりました。。。。

 

 

今更、文学でもないので、とりあえず犬の本とかから始めてみようかなぁ~と思ってます。

 

 

と、今年は新年早々から自分の好き勝手なことで大忙しの私です。(^_^;)

 

 

 

でも、愛するあいのこともチャンと考えてます。(^▽^)/

 

 

先日、訓練士の先生から、足腰のサプリの話をお聞きしたんです。

 

 

あいは訓練競技会に出ているし、訓練ではしっかり走り込みもさせてくださってるので、運動量が普通の子より多いですもんね。

 

 

あいの先輩のたねちゃんはすでにサプリ愛用してるんだそうです。

 

 

犬用の足腰のサプリに関しては、大阪の犬の整形外科ではゴッドハンドの呼ばれる山口先生からサプリについて話しを聞いたことがあります。

 

 

ラブが12歳半にして、先天性の肘関節形成不全が見つかって、山口先生に診ていただいた時のことです。

 

 

足腰のサプリメントを飲んでるか?と聞かれたので、自信たっぷりに「もちろんですっ!」と言った私。

 

 

当時、手に入れるのも大変な高額な犬のプリメントを、わざわざ外国から個人輸入までして、ラブに与えておりましたから。

 

 

先生から冷たく「飲むなとは言わないけど、サプリ飲んで効いたのは見たことないよ。」と言われました。(^_^;)

 

 

でもね、でもね、でもでも!!!

 

 

ラブの時にはありとあらゆる「良い」と言われるものを試したけど、気のせいかも知れないけど、効いてた気がするんですよね。。。。。

 

 

悪くなってしまったものを修復する力は無いにしても、予防の意味で飲むのはイイのではないかとも思ったりするんですよね。

 

 

ネットで見ると、年齢だけでなく、自宅がフローリングなど足腰に負担のかかる生活の子にも良いそうなんです。

 

 

我が家は1階はペット仕様の滑りにくいフローリングなんですが、ペット仕様と言えどもフローリングはフローリング、滑るんです。

 

 

なので、試しに買ってみました。

 

 

 

DHCの「きびきび散歩」。

 

 

サントリーも犬用のサプリメント販売してますよね。

 

 

ラブの頃には、国産の犬用のサプリって殆ど無かったけど、今は色々とあるんですねぇ~っ。

 

 

DHCにしたのは、ちょうど今セールしてて、肉球ケアクリームとセットで安くしてたから。

 

 

写真撮るの忘れたけど、DHCの肉球ケアクリームはとっても良かったですよぉ。

 

 

舐めても安心らしいし、クリームがサラッとしてて、あいの肉球に塗ってあげても、あいは全然気にならないみたい。

 

 

あいって、下半身とか足は触られるの嫌がる感じの子なので心配したけど、これだと大丈夫みたい。

 

 

クリームぬって数時間後に肉球見たら、潤ってた!!

(あいの肉球は普段はガサガサなんですぉ~っ。(-_-;))

 

 

サプリメントの方は、まだ始めたばかりですが、また気づいたこととかあればリポートしたいと思います。

 

 

まだ4才になったばかりだからと、ラブおちゃちゃの晩年は散々色々なことしたクセに、あいには何もしてなかったんですよねぇ。

 

 

老犬になったら、嫌でも必死で色々とするからと思ってたけど、予防もしなくちゃいけないのよね。

 

 

あいが元気で長生きしてくれるんなら、何でもするよ。何でも出来る気がするよ。

 

 

前出のゴッドハンド山口先生が言われた話。

 

 

「歩けることはとても大事です。歩けなくなった時に寿命が来ます。」

 

 

って。

 

 

それくらい、自分の足で歩くことって大事なことらしい。

 

 

そう思うと、足腰のサプリはやはり必要なのかも知れないと思う私

そぉ言えば・・・・

 

このブログは我が家の愛犬あいのブログでした。(^▽^;)

 

 

なのに、最近はあいの出番がいささか少ないような気がしますよねぇ~っ。

 

 

うちのあいちゃん、元気です。(^ー^)

 

 

新年早々、訓練も頑張っております。(多分)

 

 

やっと、ヒートの余波も収まりつつあり、我が家に元の平和が戻りつつあります。

 

 

「今日はかあたんとねぇたんが出掛けたから散歩が無かったのでち。ふて寝してるでち。」

 

 

そぉなんです。母の用事があって、ちょっと遠くまで送っていったので、あいの散歩が犠牲になってしまいました。。。。

 

 

なるたけあいの時間に支障のないようにするのですが、やはりあいの散歩よか優先順位の高いものもあるのです。。。。

 

 

ごめんね、あいよ。

 

 

この埋め合わせは、きっといつかするからね。(多分)

 

 

「ふんっ、期待しないで待ってるでち。もぉ寝るでち。」

 

 

こんな我が家ではありますが、今年もあい共々よろしくお願いいたします。m(_ _)m

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。 

お伊勢さん

 

 1月6日、式年遷宮した伊勢神宮に行って来ました。

 

 
友達と何で行くか相談した結果、電車だと高いし交通機関や時間の管理までしないといけないとし、混む予想なので、観光バスに決定!
 
 
しかも、5日までは4980円なのが、6日だと3980円!内容が同じで1000円も安い!!
 
 
ってことで6日になったのです。(^^)v
 
 
遷宮されたお宮さんも鳥居も真新しくてキレイでしたよぉ。(*^-^)
 
外宮の新しい鳥居
 
 
内宮
 
 
内宮の新しいお社
 
 
ちゃんと「参拝の手引き」なる物を貰って、手引きの通り参拝させていただきました。
 
 
 
予想してなかったんですが、6日は安倍首相が伊勢神宮の参拝に来てたんですよぉ。
 
 
ちょっと遠かったのでズームしたらボケボケでしたが・・・・、
 
 
燕尾服着て来られてました。
 
 
丁度、外宮にいる時に遭遇いたしまして、バスの残り時間10分というところで到着されたので、生 安倍さんを見ることができました。
 
 
バスの駐車場側だったので、遠かったですけどねぇ~っ、見た目なかなかカッコイイ首相でしたよ、安倍さん。
 
 
日本人ですが、日本の首相を生で見たのは、この時が初めてでした。
 
 
まあね、見た目よか首相は実績ですよね。
 
 
そりゃ、気になるのはアベノミクスだと、株価ですよぉ~っ。
 
 
安倍さんが来られるまで、規制線張って警官が警備してるんですが、三重県警のおまわりさんは親切でした。
 
 
 
お昼は念願の「伊勢うどん」をいただきました。伊勢うどんも初めての経験です。
 
 
 
う~~~ん、おだしをはった関西風のうどんに慣れている私にとって、コレは「うどん」ではありませんでしたが。(^_^;)
 
 
おかげ横丁では赤福で「おぜんざい」をいただき、食い物だけは取りこぼしなく食ってきました。(^▽^)
 
 
時間に余裕があったし、人ゴミに疲れたので、横道にそれた暇な喫茶店で休憩してたら、お店の人と地元のご夫妻の会話が面白くて、ついつい会話に参加してもりあがりましたよぉ。
 
 
お蔭で地元の話を聞いたり、とっても楽しい時間を過ごせました。
 
 
軽食とお土産も付いて3980円!!これは超お得やったなぁ~~!!と友達と話してました。
 
 
式年遷宮の年にお伊勢さんに行ったので、これは今年はご利益があるでぇ~!と言うと、
 
 
「その邪念があかんねん!」と友達。
 
 
「ほんなら、あんたは邪念が無かったんか?」と問うと、
 
 
「私は日本の平和と経済の発展をお祈りしたで!」と言う。
 
 
それは絶対に嘘やぁ~~!!あんたの「その目」がそう言うてるでぇ~~~!!
 
 

と、まあ新年早々バチ当たりな友達との二人旅でございました。(^_^;) 

 

 

 ランキングに参加しています。よろしくお願いします。